特集 クリスマス&福袋

【クリスマス 2023】

 

【福袋 2024】

「謝謝珍珠(シェイシェイパール)」へ行ってきた!【黒糖タピオカ専門店】

店舗レポ
記事内に広告を含む場合があります。

タピオカ専門店「謝謝珍珠(シェイシェイパール)」へ行ってきました。

もっちもちの生タピオカにコクのある黒糖ソースがベストマッチ。

タピオカのもちもち感を保つため、振らずに飲むのがおすすめです♪

謝謝珍珠(シェイシェイパール)とは

謝謝珍珠(シェイシェイパール)は、本場台湾の生タピオカとこだわりの黒糖を使用した、日本初の「黒糖タピオカ専門店」です。

TV「メレンゲの気持ち」で、人気ホストのローランド様が紹介したことでも話題になりました。

店舗は全国に20店ほど。

今回は、埼玉県のベニバナウォーク桶川店へ行ってみました。

謝謝珍珠 桶川店

謝謝珍珠(シェイシェイパール)のメニュー

メニューは黒糖を使用したタピオカ入りの「極 黒糖シリーズ」と、シンプルなミルクティー「オリジナルミルクティー」に分けられます。

詳しいメニューは別記事にまとめました。

本日のオーダー

  • 極 黒糖ほうじ茶ミルクティー

せっかく黒糖タピオカ専門店なので、黒糖メニューをセレクト。

「極 黒糖牛乳」が一番人気とのことですが、牛乳だけよりお茶の方がおいしそうってことでほうじ茶にしてみました。

サイズはM、氷の量は「普通」で。

▼購入したらこのキャラの上にのせて写真を撮るとインスタ映え、らしいですよ。(飲んでから気づいた)

謝謝珍珠だから「謝謝(ありがとう)」のポーズをしたキャラなんですね。名前はなんなんだろう?シェイシェイくんかな?

ストローを刺す前はこんな状態。たっぷりのタピオカに黒糖ソース、ほうじ茶ミルクティーが入っています。

フタにもシェイシェイくんがたくさん。よく見るとそれぞれ表情が違ってかわいい。

プスッとストローを刺して、いただきまーす!

シェイシェイパールの生タピオカは、ほんのり温かい状態で提供されます。

冷えて固くならないように、強く振らないで飲むのがおすすめなんですって。

まずはそのままひと口。

タピオカがプニプニもっちもち…!!

やや大粒でしっかり甘みが付いており、たしかにほんのり温かかったです。

出来たて感があってめちゃくちゃおいしいぃぃぃ!

いろんなお店のタピオカを飲んでますが、ここのタピオカは特にもちもち感がすごい。

固めなタピオカが苦手な人にも飲みやすいと思います。

黒糖ソースが混ざるように軽くストローで混ぜてみると、コクのある味わいに。

ほうじ茶ミルクティーは香ばしく、ほうじ茶独特の酸味がほんのり感じられます。

黒糖の甘みともベストマッチ。

甘すぎず薄すぎずちょうどいい甘さで、最後までおいしくいただけました。

タピオカもたくさん入ってるし、Mサイズで十分お腹いっぱいでしたよ。Lは食事代わりになりそうな大きさ…。

そうそう、価格は税別です。黒糖ほうじ茶ミルクティーは507円。

お会計がハンパなのがちょっと面倒でした。(支払いは現金のみ)

謝謝珍珠(シェイシェイパール)の混雑状況、待ち時間は?

桶川店はオープンしてしばらく経っていたので、行列ほぼなしで買えました

土日の夕方などは少し並ぶようです。

最近はタピオカドリンクのお店がたくさんできており、他店でもほとんど行列なしで買うことができそう。

新規オープンのお店は無料キャンペーンなどを行っているため、オープン直後は混雑するとのことです。

謝謝珍珠(シェイシェイパール) 関連記事

メニュー・カスタマイズ・店舗一覧はこちらの記事にまとめました。

 

 

関連キーワードからさらに見る!

店舗レポ
「カフェレポ!」をフォローする
 


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

このブログ「カフェレポ!」はにほんブログ村に参加しています。

記事がお役に立ちましたらポチッと応援クリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

応援クリックありがとうございました!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



カフェレポ!
タイトルとURLをコピーしました