【2分で分かるスタバカード】作り方、「スターバックスリワード」についても分かりやすく解説!

スタバのまとめ記事(おすすめ)

スタバカード(スタバのポイントカード)ついて、どこよりも分かりやすく解説します!

スタバのポイント制度「スターバックスリワード」の登録方法や、ポイント(スター)の使い方など、ちょっと複雑なシステムを分かりやすい言葉でまとめました。

スタバのポイント制度がよく分からない!という方は、ぜひ参考にしてみてください。

スタバにポイントカードは…ない!

スタバには「スターバックスカード」というプリペイド式カードがあります。

季節によって様々なデザインが発行され、持ってるだけでかわいいと人気のカード。

▼こちらは2019年さくらデザインです。

▼こちらは2017年花火デザイン。

この「スターバックスカード」は、事前にチャージしておき、カードを出すとチャージ額から支払われるというシステム。

ドトールのバリューカードやコメダのKOMECAなどと同じ形式ですね。

ただし、スターバックスカード単体では「ポイント」というものは付きません

スタバカードで払っても別に得しない…というわけなんです。

「じゃぁわざわざ作らなくてもいいや」と思ったあなた、ちょっと待ったー!

Web上で「スターバックスリワード」に登録すると、ポイントがもらえるようになりますよ。

システムがちょっと複雑なので、以下で詳しく説明します。

スタバのポイント制度「スターバックスリワード」とは

Starbucks Rewards(スターバックス リワード)は、スタバ独自のポイントプログラム。

スタバのポイントは「スター」と呼び、50円(税抜)購入ごとに1スターが貯まっていきます。

スタバのポイントはWeb上で管理され、スタバ公式アプリで確認できます。

スタバ公式アプリのアイコン

スタバのポイントを使うにはアプリが必要なため、スマホが必須となります。

「スターバックスリワード」の登録方法

スタバアプリのトップ画面

スターバックスリワードの登録は、以下の3ステップです。

  1. スタバ公式アプリをダウンロードする。
  2. 「My Starbucks」へ会員登録をする。
  3. スターバックスカードを登録する。

簡単に言うと…

スマホでアプリをDLし、会員登録をして、手持ちのカードを連携させればOK。

カードはお店で作ったものがなければ、アプリ内でバーコードを表示する「デジタルスターバックスカード」を発行することもできますよ。

詳細はスタバ公式サイトにも書かれているので、ご参照ください。

スタバのポイント「スター」ってなに?

さて、いよいよスタバのポイント「スター」についてご説明します。

「スター」には、グリーンスターゴールドスターの2種類があり、最初に貯められるのは「グリーンスター」になります。

初心者向けポイント…みたいな感じでしょうか。

こちらが、アプリのスター確認画面。

グリーンスターが173ポイント貯まった状態です。

登録から1年以内にグリーンスターを250ポイント集めると、ゴールドスターが貯められるようになります。(スタバランク昇格…って感じかな?)

なお、ゴールドスターの有効期限は「付与から1年後の翌月1日まで」です。約1年ですね。

1年以上経つと古いポイントから順次失効してしまうのでご注意ください。

スタバポイントはどう使える?

貯まったスタバのポイントは、実際にどう使えるのでしょうか。

実は「グリーンスター」は貯まっても特に何も起こりません。

グリーンスター250でゴールドスターが貯められるようになる、ただそれだけ。

ゴールドスターになると、150ポイントで700円までの1商品に使える「リワードeチケット」と交換することができます

50円(税抜)で1ポイントですから、最低でも7,500円(税込8,100円)使って150ポイント。

チケットを700円の商品に交換したとすると、ポイント還元率は8.6%ほどになります。

ゴールドに昇格すれば、なかなかおトクですね!

チケット交換だけじゃない!スターバックスリワードの特典

ポイントをチケットと交換する以外にも、スターバックスリワードに登録しているだけで様々な特典があります。

(スタバ公式サイトには「ベネフィット」と書いてありますが、分かりやすく「特典」と表記しました。)

以下の特典は、グリーンスターを集めている段階でも対象となります。

  • 新商品の先行購入
  • One More Coffee(コーヒーが当日2杯目100円)
  • コーヒーセミナー先行予約
  • オンラインストアでの買い物・限定商品の購入
  • イベントなど会員限定の特別体験
  • スターバックスカードのオンライン入金・オートチャージ・残高移行・残高保証

特にうれしいのは「One More Coffee」でしょうか。

One More Coffee(ワンモアコーヒー)とは…

「ワンモアコーヒー」は、ドリップコーヒーまたはカフェミストをスタバカードで購入し、当日中にレシートを持参すると、1杯目と同じサイズが100円(カフェミストは150円)で購入できる制度。(ホット・アイスは選択可)

シンプルなコーヒーをよく飲む人にはありがたいサービスです。

このワンモアコーヒー、以前は現金支払いでも対象でした。

現在は「スターバックスリワードに登録済みのスタバカード」のみが100円となり、それ以外は150円に値上げしています。

スタバのポイント制度まとめ

スタバには、単体で使える「ポイントカード」はありません

プリペイド式の「スターバックスカード」を作り、「スターバックスリワード」に登録することでポイントを貯められるようになります。

ただしチケットと交換できるゴールドスターがもらえるのは、グリーンスター250ポイント(12,500円分購入)を貯めてから。

1年以内に250ポイントは、スタバによく行く人でないと難しいかもしれませんね。

スターバックスリワードは「スタバのファンクラブ」のようなものなんだろうと、私は解釈しています。

ライトユーザーだと、ポイントを貯めきれずに終わってしまいます。

(私もスタバは好きなのですが、近くにないためゴールドになりきれずにいます…)

スタバヘビーユーザーなら、おトクでうれしい特典がいっぱいですので、スタバをよく利用する人はぜひ、チケット交換を目指してみましょう!

関連記事

スタバのメニュー表はこちら。

「世界一美しいスタバ」に行ってみたレポはこちらをどうぞ。

スタバの福袋(2023・冬)についてはこちらをどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました