セブンイレブンで買えるクリスマスチキンについてまとめました。
今年は輸入鶏肉の調達が困難となっており、ななチキなど一部商品が休売となる可能性もあります。
現在カタログに載っているクリスマス専用メニュー・値段・内容を詳しくご紹介します。
セブンでクリスマスチキン!

クリスマスといえばチキン。チキンといえばケンタッキー!
といきたいところですが、ケンタッキーは事前予約必須、受取時も混雑するため、なかなかハードルが高いですよね。
最近はコンビニチキンも進化してきており、近所のセブンイレブンでおいしいチキンが購入できます。
「ななチキ」が人気、セブンイレブンのクリスマスチキンについてまとめてみました。
セブンイレブンのクリスマスチキン2021 メニュー表
メニュー名 | 価格(税込) | 値引対象 | ドリンク |
---|---|---|---|
ななチキ | 203円 | ◯ | ◯ |
ななチキ(骨付き) | 300円 | ◯ | ◯ |
揚げ鶏 | 194円 | ◯ | ◯ |
炭火ローストチキンレッグ | 442円 | ◯ | – |
国産鶏の炭火焼ローストチキン | 753円 | – | – |
ななチキ 203円

スパイシーな味付けが特徴の「ななチキ」。
どことなくケンタッキーに似たお味なんですよね。大好きで普段からよく買ってます。
骨なしで食べやすいのでお子様にも。
ななチキ(骨付き) 300円

クリスマス時期は、ななチキに骨付きが登場します。
骨付きだとごちそう感がアップしますね。
揚げ鶏 194円

ななチキよりも衣が薄く、パリッとした皮が特徴の「揚げ鶏」。
シンプルな味付けなので、アレンジも効きそうです。
炭火ローストチキンレッグ 442円

炭火で香ばしく焼き上げた、醤油味のローストチキン。
こちらはクリスマス専用商品です。
国産鶏の炭火焼ローストチキン 753円

ここまで紹介したものは全て店内調理品で、温かい状態で提供されます。
唯一冷蔵で渡されるのがこの「国産鶏の炭火焼ローストチキン」。
買ってから食べるまでに時間がかかる場合などは、冷蔵品の方が安心かも。
1本が大きい立派なローストチキンです。
今年は「ななチキ」が消えるかも?
今年は新型コロナウイルスの影響で、タイ産の輸入鶏肉が手に入らず、ななチキやからあげ棒、揚げ鶏などの販売を一時休止しています。(2021年10月現在)
クリスマスのカタログには、ななチキも揚げ鶏も載っているのですが…
公式サイトからは「ななチキ」の商品ページは削除されていました。
もしかしたら「クリスマスにななチキを予約できない!」なんて事態も考えられますね。
予約前に、お店によく確認した方が良さそうです。
受取期間・予約期間は?
セブンイレブンのクリスマスチキン、店内調理品は予約締切が書かれていません。
例年予約なしでも購入できるため、在庫があれば前日予約も可能かも?
冷蔵品の「国産鶏の炭火焼ローストチキン」は、受け取り希望日の4日前までに予約しましょう。
予約品の受取期間は、12月19日(土)〜12月25日(金)の間です。
セブンイレブンのクリスマスチキン 予約方法
セブンイレブンのクリスマスチキン、店内調理品は店頭予約のみです。
予約表に必要事項を記入し、レジに提出します。
「国産鶏のローストチキン」ほか、パーティーフードは「セブンミール」からネット予約も可能です
抽選でキンプリグッズ、スイーツ引換券も当たる!

セブンのクリスマスは今年も、人気アイドルグループ「King & Prince」とのコラボ。
クリスマス商品を2,000円購入ごとに「King & Prince アートスピーカー」などの賞品がもらえる抽選に参加できます。
対象商品はクリスマスケーキ、チキン、オードブル等のパーティーフード。
▼キャンペーン詳細はこちらをどうぞ。
さらにダブルチャンスとして、30万名様に「オリジナルスイーツ1個無料クーポン」が当たるかも!?(300円以下のセブンオリジナルスイーツと引き換え可能)
どちらも精算時に「セブンアプリ」の掲示が必要ですので、アプリを事前にダウンロードしておくことをおすすめします。
予約なしでも買える?
セブンイレブンのクリスマスチキンは、当日販売分もある程度用意しています。
なので、予約なしでも買うことができます!(店内調理品のみ)
ただし今年は前述のとおり、輸入鶏肉の調達が困難な状況となっており、当日販売分は例年よりも少なくなりそう。
早めに予約を確定させておいた方が安心かと思います。
ななチキ販売不可の場合に備えて、別のお店に切り替えることも視野に入れておいたほうがよさそうです。
クリスマス2021 関連記事
▼クリスマスチキン2021 おすすめまとめ
▼ファミマのクリスマスチキン
▼ケンタッキーのクリスマスチキン
▼モスバーガーのモスチキン
▼コメダのコメチキBOX
▼クリスマス料理レシピ集
▼2021クリスマス特集はこちら
コメント