セブンイレブンの「スペシャルバスクチーズケーキ」を食べてみました。
人気のバスクチーズケーキが、特大サイズで登場!
メープルシロップ付きで”甘い×甘い”の禁断のおいしさに出会えます。
約3倍サイズ!スペシャルバスクチーズケーキとは

「バスクチーズケーキ」といえば、セブンイレブンやローソンなどで売られている人気のスイーツ。
なんとこの度、セブンのバスクチーズケーキが約3倍の特大サイズで登場しました。
その名も「スペシャルバスクチーズケーキ」。
お値段870円(税込939円)と、コンビニスイーツにしてはかなり高価です。
実はこのスペシャルバスチー、昨年末に一度発売されているんです。
このときは期間限定でしたが、2020年4月末ごろから再販を開始。
しかも今回はグレードアップして、メープル風シロップが付くようになりました。

甘いチーズケーキにさらに甘いシロップをかけるなんて…セブンは一体何を考えているんだ!
けしからん、実にけしからん。(ものすごく食べてみたい
セブン「スペシャルバスクチーズケーキ」を食べてみた

というわけで、さっそく買ってみました。
でーんと大きなバスクチーズケーキ。直径約11cm、高さ約3.5cm。
ホールケーキと呼ぶには小さめだけど、ひとりで食べるには明らかにデカいです。

付属のメープル風シロップをドバっとかけて、シロップの海にしてやりましょう。

”お上品にカットして皿に盛り付け”というのも考えたんですが、きっとこれは豪快にそのまま食べるのが正解なんだ、と思いとどまりました。
フォークで端からつついて、いただきまーす♪

なんとまぁ、チーズケーキに甘いシロップが、想像以上に合う…!
というかシロップがあった方が断然おいしいです。新しい扉を開いた感じ。
「甘い×甘い」に違いはないんだけど…なんでこんなに合うんだろう。
甘いパンケーキに甘いシロップドバドバかけるとおいしいみたいな、そんな感じ?(うまく説明できない
セブンのバスチーはまろやかでこっくりとした味わいなので、そこにシロップが加わると味にメリハリが出ますね。
もともと味にメリハリがあるローソンのバスチーだと、こんな風にはならないと思います。

滴るシロップを絡めて、夢中でバスチーを食べ進める。
体が甘いものを求めているときには、最高のごちそうではないでしょうか。
チーズケーキ自体も、大きいほうが真ん中のなめらか部分を堪能できてよりおいしく感じました。
これはすっかりハマってしまいそうです。期間限定と言わず売り続けてほしい!
セブン「スペシャルバスクチーズケーキ」のカロリーは?

「スペシャルバスクチーズケーキ」のカロリーは、1個あたり850kcal。
うん、ひとりで食べちゃあかんやつですね。
セブンのノーマルバスチーは338kcalなので、3倍よりは少ないみたい。約2.5倍ですね。
ちなみに値段はノーマルが257円(税込)、スペシャルが939円(税込)なので…
3.65倍!
カロリー2.5倍なのに値段が3.65倍は、ちょっと高いかなぁ。(シロップ付いてるとはいえ
この大きさに焼き上げる手間とか、トレイの値段とか、いろいろ乗ってるんでしょうね。
ふつうのバスチー3個買った方がおトクですが、このスペシャル感、ぜひ一度試してみてください!
ふつうのバスチーにシロップをかけたら同じ味になるのか、今度やってみようと思います。(節約精神
バスクチーズケーキ 関連記事
ローソンのバスチーとセブンのバスクチーズケーキを食べ比べてみたレポは、こちらをどうぞ。
バスチーと並んで人気、コンビニのかためプリンもおすすめです。