特集 クリスマス&福袋

【クリスマス 2023】

 

【福袋 2024】

【完全再現!】コメダ風ピザトーストの作り方【おうちカフェレシピ】

コメダ再現レシピ
記事内に広告を含む場合があります。

コメダ珈琲のメニュー「たっぷりたまごのピザトースト」を、おうちで再現してみました。

食パン2枚にたまごペーストを挟んだ、大ボリュームのピザトースト。

トマトの酸味がいいアクセントに♪

コメダ風ピザトースト レシピ

このレシピは、コメダ珈琲のメニューにある「たっぷりたまごのピザトースト」を再現した作り方です。

コメダのメニュー写真はこちら。

パンを2枚重ねにし、あいだに卵ペーストを挟むのがコメダ流。

角切りトマトをトッピングするのも、コメダならではです。

材料(1人前)

  • 食パン(あれば山型、6枚切り) 2枚
  • たまご 1個
  • マヨネーズ 大さじ1
  • ピザソース 適量
  • 玉ねぎ 適量
  • トマト 適量
  • ピーマン 適量
  • ベーコン 1枚
  • ピザ用チーズ たっぷり



食パンは山型のものだとコメダっぽさが増します。

市販品では「超熟・山型」の3枚入りがちょうど良かったです。(厚さは6枚切り)

コメダ店頭に売っている3枚切りを買ってきて、半分に切ってもOK。

器具

  • 鍋(卵茹でる用)
  • 包丁
  • まな板
  • スプーン
  • オーブントースター

作り方

1.卵を茹でて刻み、マヨネーズを混ぜてたまごペーストを作る。

卵はしっかり固茹でにします。

今回は1個分で作っていますが、お店ではもう少したっぷり入っているような…。

2個以上まとめて作って好きな量を入れてもいいですね。



2.野菜、ベーコンを切る。

ピーマンは輪切り、玉ねぎは薄切り、トマトは小さめの角切り、ベーコンは短冊切り。
それぞれ少量ずつ使います。(余ったらサラダやナポリタンに)

3.食パン2枚を用意し、片方にたまごペーストを塗る。


4.上にもう1枚の食パンを重ね、ピザソースを塗る。



5.野菜とベーコンをトッピングし、ピザ用チーズをたっぷりのせる。

▼玉ねぎ・トマト・ベーコンはこれぐらい。

▼チーズは表面が隠れるくらい、たっぷりと。

ピーマンだけ後乗せにすると、彩りがキレイです。



6.オーブントースターで5分ほど焼く。

目安は1000Wで4〜5分。
オーブントースターの機種によるので、焦がさないように見ていてください。

チーズがとけて軽く焦げ目がついたら、焼き上がりです。



7.半分にカットしてお皿に盛る。

斜め横にカットして、お皿に盛ればできあがり!

チーズがとろーり。間に挟まったたまごがまろやかなコメダ風ピザトースト♪

食べるときはナイフとフォークがあると、こぼさずお上品に食べられますよ。

コツとポイント

  • ケチャップではなくちゃんとしたピザソースを
  • チーズは躊躇なくたっぷり
  • 焼くときはなるべく見張ってましょう(意外とすぐ焦げる)

カロリーは?

コメダで出されている「たっぷりたまごのピザトースト」は、969kcalです。

自宅で作っても同じくらいになると思います。

なかなかの高カロリーなので、食べたらたくさん動きましょう!

ピザトースト 関連記事

コメダ「たっぷりたまごのピザトースト」の食レポはこちら。

(姉妹サイト「コメダ珈琲だいすきクラブ」に飛びます)

おうちカフェレシピ、まだまだあります

タイトルとURLをコピーしました