星乃珈琲の一部店舗で販売されている「フルーツサンド」をおうちで再現してみました。
いちご、バナナ、キウイ、黄桃が入ったカラフルなフルーツサンド。
ハチミツを塗るのが味の決め手です♪
星乃珈琲風フルーツサンド レシピ
このレシピは、星乃珈琲のメニューにある「フルーツサンド」を再現した作り方です。
星乃珈琲のメニュー写真はこちら。

材料(フルーツサンド1個分)

- 食パン(8枚切り) 2枚
- バナナ 1/2本
- いちご(小粒のもの) 4粒
- キウイ 1/4個分
- 黄桃缶詰 1片
- ハチミツ 適量
- ホイップクリーム 適量
食パンは角型のものを使用します。8枚切りがちょうど良い厚さです。

ホイップクリームは市販のホイップ済みのものを使いました。
液体の生クリームを自分で泡立てても、もちろんOK。
器具
- 包丁
- パン切りナイフ(あれば)
- まな板
- スプーン
- パレットナイフ(あれば)
- クッキングペーパー(ラップで代用可)
- セロハンテープまたはマスキングテープ
作り方
1.フルーツをカットする。

いちごは洗ってヘタを取り、縦半分にカット。
キウイは皮をむいて縦8等分にくし形切り。
バナナは皮をむき長さを半分にして、縦半分にカット。(まっすぐな方を使用)
黄桃は缶から出し、縦に細切り。(2本だけ使います)
2.パンの耳を切り落とす。

パン切りナイフまたはよく切れる包丁で、パンの耳を切り落とします。
白い部分が大きくなるようにギリギリを狙って切ってください。
3.パンの片面にハチミツを塗る。

パン2枚の片面に、ハチミツを薄く塗ります。量が多いと甘すぎるので注意。
4.ハチミツを塗った上から、ホイップクリームを塗る。

2枚のパンの、ハチミツを塗った上にホイップクリームを重ね塗りします。
量は全体に薄く広がる程度。
5.パンの上にフルーツとホイップをのせる。

ホイップを塗ったパンの片側に、フルーツをのせます。
▼まずはいちご、バナナをこの形に。

▼バナナの脇にホイップを絞ります。

▼キウイ・黄桃をこのように並べます。

▼いちごをキウイの内側にのせます。(このときは断面を上に)

▼隙間にこのようにホイップを絞ります。

6.もう1枚のパンを重ねる。

ホイップを塗った面を内側に、もう1枚のパンを重ねます。軽く押して馴染ませます。

7.クッキングペーパー(あれば柄付き)を巻く。

クッキングペーパー(オーブンペーパー)を巻き、テープで止めます。
今回は星乃珈琲と同じ苺柄のものを使いました。なければラップで包んでもOK。

パンに対し垂直にテープを貼るように巻いてください。
クッキングペーパーは細長く切り、パンの上下の端が少し出るくらいがベストです。(写真はペーパーが大きすぎましたが…)

8.冷蔵庫に入れ、10分ほど休ませる。(水分が馴染んで切りやすくなります)
9.半分にカットして出来上がり。

パン切りナイフまたはよく切れる包丁で、ペーパーごと半分にカットします。
このときテープを貼った線に対して垂直に、つまり縦のバナナを垂直に断ち切るように切ります。(間違えると断面が残念なことに…)
お皿に盛り付けて完成です♪

ラップで包んだ場合は、ラップをはがして盛り付けましょう。

コツとポイント
- 苺は小さめで形の揃ったものを使う。(大粒だとはみ出します)
- 最後のカットはよく切れる包丁(パン切りナイフ)を使う。
フルーツサンド 関連記事
星乃珈琲のフルーツサンドについてはこちらをどうぞ。
(姉妹サイト「星乃珈琲だいすきクラブ」に飛びます)