カフェや喫茶店で飲むようなクリームソーダを、おうちで簡単に作るレシピです。
メロンのかき氷シロップと炭酸水で、メロンソーダが。
シロップの味を変えればカラフルなクリームソーダができますよ♪
クリームソーダ レシピ

材料

- かき氷シロップ メロン味
- 炭酸水
- バニラアイス
- さくらんぼのシロップ漬け
器具

- お好みのグラス
- アイスディッシャー
- ストロー
- ロングスプーン
グラスは脚付きだとカフェっぽさが出ます。
今回はニトリの「ゴブレットグラス 420ml」を使いました。2個入り555円(税別)。

作り方
1.グラスに氷を入れます。

グラスのフチ近くまで、たっぷり入れるのがポイント。
少ないと後で乗せるアイスが沈んでしまいます。
2.グラスの7分目くらいまで、炭酸水を注ぎます。


3.メロンシロップを注ぎます。

量はお好みですが、炭酸水とシロップが8:2くらいの割合で。
4.スプーンで軽く混ぜます。(下からすくうように)


5.ディッシャーでバニラアイスをすくってのせ、さくらんぼを飾ります。

グラスの口が狭い場合は、ストローを先に挿しておくといいでしょう。

おしゃれなクリームソーダの出来上がり♪
口の広がったグラスに入れると、上島珈琲風に。


コツとポイント

- 氷はたっぷりと。アイス沈没、ダメ絶対。
- アイスディッシャーは使う前に水で濡らすと乗せやすいです。
- かき氷シロップ+炭酸水のかわりに、ファンタメロンでも作れます。
今回はメロンのかき氷シロップを使いましたが、いちごやブルーハワイなどを使うとカラフルなクリームソーダができます。
ぜひ、いろんな味で試してみてください♪
