コメダ和喫茶「おかげ庵」に行ってきた!自分で焼けるお団子や抹茶シロノワールが最高においしい

おかげ庵のレポ

コメダの和カフェ「おかげ庵」へ行ってきました。

自分で焼くおだんごが楽しくておいしい!

コメダの居心地の良さはそのままに、ここにしかない和風メニューを堪能できますよ♪

おかげ庵とは

「おかげ庵」は、コメダ珈琲が運営する和風喫茶店

おしるこやお抹茶など、和のメニューを取り入れつつ、コメダで人気のシロノワールやコーヒーも置いています。

おにぎりとお味噌汁のモーニングや、自分で焼けるお団子も大人気。

愛知に7店舗、神奈川に1店舗、計8店舗とまだ店舗は少なく、レアなお店です。

今回は関東唯一のおかげ庵「あざみ野ガーデンズ店」へ行ってきました。

おかげ庵 店内の様子

店内は、コメダと同じく仕切りが多くゆったりとした空間。ソファの色がコメダは濃い赤色ですが、おかげ庵は抹茶に似た渋いグリーンです。

カウンター席には一部電源コンセントもありました。

雑誌コーナーが充実しているのもコメダらしい。

居心地としてはまんまコメダ。テーマカラーがグリーンになった感じですね。

コメダによく行く私としては、初めてなのにすごく居心地が良かったです。

混雑することが多いのか、入口付近に番号札の発券機がありましたよ。

おかげ庵のメニュー

名物の自分で焼けるおだんごや、おかげ庵でしか食べられない「抹茶シロノワール」など、和スイーツが満載。

うどんや名古屋風の鉄板スパゲティなど、食事メニューもありました。

おかげ庵のメニューについて詳しくは別記事にまとめました。あわせてどうぞ。

本日のオーダー

  • 抹茶シロノワール
  • だんご三昧
  • お抹茶
  • アイスカフェオーレ

抹茶シロノワール(ミニ)

おかげ庵に来たらこれは頼もう!と決めていた、抹茶味のシロノワール。ソフトクリームが抹茶なんです。

シロップはメイプルの代わりに黒蜜。器は黒い和食器で、和風が徹底してますね。

ソフトクリームはわりとしっかり抹茶味で、爽やかな香りと渋み。コクのある黒蜜とマッチして、和スイーツ好きにはたまらない味わい。

ちなみにソフトクリームは「バニラ」「ミックス」も選べます。その場合もシロップは「黒蜜」になりますよ。

次はミックスも食べてみたいです♪

だんご三昧

こちらもおかげ庵で絶対食べたいと思っていた、自分で焼くおだんご。3つの味がセットになった「だんご三昧」を注文してみました。

醤油・きなこ・あんこはそれぞれ小皿に入って登場。それぞれ1本ずつなのに手間かかってるなぁ。

小さなコンロが運ばれてくるので、これで焼き焼きしますよー。焼き方の説明も丁寧にしてくれました。

まずは少し網を温めてから、強火で両面を焼き焼き。

焼き色がついたら、それぞれのトッピングをまとわせます。

「きなこ」はまず透明な蜜を絡めてからきなこを付けるようになってますよ。これで表面が焼けたおだんごにもしっかりきなこがくっつくわけだ。

きなことあんこのおだんごが出来上がり!

焼きたてのおだんごは香ばしく、口当たりがふわっと柔らか〜い。

自分で焼くという楽しさも手伝ってか、期待以上においしかったです…!

さてさて、残るお醤油だんごはというと。こちらは醤油を付けた後、再び焼くんです。

「醤油→弱火焼き」を2度繰り返し、しっかり味を付けていきますよ〜。焼いていると醤油の焼けるいい匂いが立ち込めます。

焼き上がりがこちら!醤油だんごは手がかかるだけあって完成の喜びもひとしおです。

甘じょっぱいお醤油がしっかり染みたお団子は格別の味でした。

醤油にはお砂糖がちょっと入ってるみたいですね。しょっぱいだけじゃないのがいいぞ。

焼き物系はほかに大福やいそべ餅、五平餅なんかもあります。

お腹に余裕があれば全部食べたかった><

お抹茶

おかげ庵限定ドリンク「お抹茶」は、大きめの抹茶碗が本格的。

わたくしお茶の世界には詳しくないのですが、表面が泡立っていて「お抹茶」感あります。

単独だと強めのほろ苦さ。抹茶ってこういう味だよねー。甘味と合わせると相性ぴったりでした。

アイスカフェオーレ

こちらはコメダにもある定番メニュー「カフェオーレ」。和喫茶でコーヒーも楽しめるっていいですね。ミルク多めでマイルドなおいしさでした。

コメダと同じく豆菓子が付いてきます。袋はおかげ庵オリジナル。

おかげ庵へ行ってみた感想まとめ

念願だったおかげ庵を初体験!

コメダのいいところはそのままに、和風メニューが充実していて、おかげ庵ならではの楽しみ方ができました。

和風のカフェは数あれど「おだんごを自分で焼く」体験ができるお店は、なかなかないですよね。

コンロを用意したり焼き方を説明したり、かなり手間がかかっているはずですが、そのわりにはお値段も良心的に感じましたよ。

店員さんの丁寧な気配りも温かく、近くにあったら通いたくなるお店。

普通のコメダよりオペレーションが大変そうで、そのためか店舗が少ないのが残念です。

埼玉住みとしては都内や埼玉にできてくれたら嬉しいけど…都会でこういうお店はなかなか難しいんだろうなぁとも。

また神奈川方面に行った際はぜひ利用したい!

次はおにぎりと味噌汁のモーニングを食べてみたいです。

和菓子の販売も

帰り際、レジ前に和菓子が並んでるのを見つけました。わらびまんじゅう、きなこ餅、どら焼きなどなど。

これがメニューでいう「お茶の子」ってやつでしょうか。

和菓子はちょっとしたおみやげにもよさそうです。

おかげ庵 あざみ野ガーデンズ店の駐車場情報

「おかげ庵 あざみ野ガーデンズ店」は、あざみ野ガーデンズという複合施設の一角にあります。

あざみ野ガーデンズ共有の駐車場が500台あり、そちらを利用できますよ。

駐車場は最初の1時間無料。その後は有料ですが、施設内のお買上金額ごとにサービスが受けられます。

おかげ庵のレジで駐車場を掲示するのをお忘れなく♪

おかげ庵のメニューはこちら

おかげ庵のメニューをまとめた記事はこちらです。

【おかげ庵】メニュー 最新版 (モーニング・ランチ・ドリンク・食事・スイーツ)
コメダが運営する和風喫茶店「おかげ庵」の最新メニュー情報です。モーニング・ランチ(食事)・ドリンク・スイーツのメニューをすべて掲載しています。(価格は税込。メニュー内容・価格は店舗により一部異なります。こちらはあざみ野店のメニューです。)モ...

横浜ランドマークプラザに新店舗!

関東2店舗目のおかげ庵が、横浜にオープンします!

場所は横浜ランドマークプラザ、オープン日は2019年初春を予定。

くわしくはこちらの記事をどうぞ。

【おかげ庵 横浜ランドマークプラザ店】2019年2月6日オープン予定!
コメダの和喫茶「おかげ庵」が、横浜ランドマークプラザにオープンします。オープン日は2019年2月6日(水)。横浜観光ついでにおかげ庵が楽しめるようになるとは…!今から楽しみです♪横浜におかげ庵!コメダ珈琲の求人サイトに、こんな情報を見つけま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました