モスバーガーの宅配(デリバリー)についてまとめました。
メニュー・宅配料金・店舗・支払い方法などを徹底解説しています。
モスバーガーは宅配してくれる(一部店舗)

作りたてがおいしいハンバーガーチェーン「モスバーガー」。
実は宅配(デリバリー)もしてくれるんです。
宅配サービスを行っているのは一部店舗ですが、北は北海道、南は沖縄まで、徐々に増えてきています。
モスの宅配料金・いくらから宅配OK?
モスの宅配サービスを利用するには、商品代金とは別に「お届け料」が必要になります。
お届け料は税込200円〜400円程度で、店舗により異なります。
お届け料を払うと1品から配達してくれるお店もあれば、「1,500円以上の注文から承ります」というように、注文の最低価格が決められているお店もありますよ。
例)東京都港区の芝大門店では「1,500円以上から配達・お届け料300円」です。

モスの宅配メニューは?

モスの宅配メニューは、基本的には店頭と同じ。
値段も上乗せされることなく、店頭と同じ価格で買えます。(先述のとおり別途「お届け料」はかかります)
ネット注文限定でおトクに買えるメニューもあるので、公式サイトのメニューをチェックしてみてください。
モスバーガー 宅配実施店舗
宅配を実施している店舗は「モスのネット注文」ページから検索することができます。
届け先の郵便番号を入力するか、「地域名→都道府県」と住所からたどって探しましょう。

▼宅配実施店舗のある都道府県(2020年3月現在)
- 北海道
- 宮城県
- 栃木県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 山梨県
- 長野県
- 富山県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 大阪府
- 兵庫県
- 広島県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
モスの宅配 注文方法
モスの宅配は、電話またはネットから注文できます。
店舗ごとに宅配可能時間が異なりますので、ご注意ください。
【電話の場合】
直接、店舗の電話番号に電話をかけます。
お店の電話番号は、モス公式サイトから確認できます。
【ネットの場合】
「モスのネット注文」のページから注文します。スマホからでもPCからでもOK!
出前館・LINEデリマ・dデリバリー・Uber Eatsにも対応
「出前館」「LINEデリマ」「dデリバリー」「Uber Eats(ウーバーイーツ)」などの総合デリバリーサービスでも、モスの商品を買うことができます。
対応しているのは一部店舗のみですが、たまったポイントを使えたりと便利な面がありますよね。
以下のリンクから、モスのサービス対応店舗を探せます。
▼出前館
▼LINEデリマ
▼Uber Eats(モス専用ページなし、トップページへ飛びます)
モスの宅配 支払い方法
モスで宅配してもらったときの支払い方法は、以下の通り。
- 現金
- クレジットカード
- モスカード
- 株主優待券
- ジェフグルメカード
【ネット注文時の注意事項】
会員登録なしの「ゲスト注文」だと、クレジットカードかモスカードのみ選べます。
現金で支払いたい場合は、会員登録を済ませましょう。
株主優待券やジェフグルメカードを利用する際は、「店舗への連絡事項」にその旨を記載すると対応してくれるそうです。
まとめ

- モスバーガーは一部店舗で宅配(デリバリー)してくれる
- メニュー・値段は店頭と同じ
- 別途「お届け料」として200〜400円かかる
- ネット注文専用ページを利用すると便利
宅配サービスを利用して、気軽におうちモスを楽しみたいですね♪
今後、対象店舗が増えてくれることに期待します!
モスバーガー 関連記事
モスバーガーのメニューはこちら。
モスのモーニング「朝モス」についてはこちらをどうぞ。
おすすめの宅配、他にもあります
▼マクドナルドの宅配
▼ケンタッキーの宅配
▼ガストの宅配
▼デニーズの宅配
▼ココイチの宅配
モスバーガー 福袋情報 2023
当サイトの管理人が運営する「福袋の情報サイト」でモスバーガーの福袋2023に関する記事をまとめています。まだ正式発表されていないので、前回までのまとめと今回の予想に留めていますが、よかったらご覧ください。