モスバーガーの“肉の日”限定メニュー「にくにくにくバーガー」を食べてみました。
バンズの代わりにパティ!上から下まで肉たっぷり!!
毎月29日にしか販売されない激レアバーガーを食べてみた感想や、カロリー、販売時間などについて詳しくまとめています。
肉の日限定!モスの「にくにくにくバーガー」とは
モスバーガーで毎月29日にのみ販売されている、限定メニューがあるのをご存じでしょうか?
2(に)9(く)の語呂合わせで「肉の日」に合わせた、その名も「にくにくにくバーガー」です。
「にくにくにくバーガー」の構成はこちら。

ハンバーガーパティに焼肉と直火焼きチキン、グリーンリーフ、レタスを挟んだ肉づくめのバーガー。
上下がバンズの代わりにパティになっているため、これを「バーガー」と呼んでいいのか、もはや分かりません。
どちらかというと「おかず」では…?
値段は単品910円(税込)と、モスバーガーのメニューの中ではダントツで高額。
+40円の950円(税込)で、ハラペーニョの入った「スパイシーにくにくにくバーガー」もあります。

モス「にくにくにくバーガー」を食べてみた

というわけで、月イチしかない「29日」にモスバーガーへ向かってみました。
注文カウンターに大きなPOPで、いつもは見かけない「にくにくにくバーガー」の文字が。
私の前にも注文している方がいて、けっこう人気のようです。
この日のオーダーは「にくにくにくバーガー」のサラダセット。余裕の1,000円超えです。

いつもはだいたい1,000円以内に収まるんだけど…
やはり肉だけで構成されたバーガーはお高いですね。
人生初の「にくにくにくバーガー」は、冷めないうちに店内でいただきました♪
(メニュー写真と上下逆に撮ってしまったみたい…)

まぁとにかく「肉!」ですよ。手に持つとずっしりするのが、他のバーガーにはない感覚。
肉汁がこぼれないように、バーガー袋を二重にしてくれているのですが、なにせ外側が「肉」なので、めちゃくちゃ熱々です。

バンズ代わりのパティと直火焼きチキンは、濃い味付けがされておらず、意外にあっさり。
発売当初はチキンが「照り焼きチキン」だったそうなのですが、いつの間にかタレなしになっていました。照り焼きだと味が濃すぎたのかしら?

真ん中にはたっぷりのレタス。モスバーガーのレタスはシャッキシャキでおいしいですよね。
このバーガーにおいては、肉に囲まれたオアシスのような存在です。

焼肉は「焼肉ライスバーガー」に使われているのと同じもの。
甘辛い味付けがたまりません。
他が薄味なので、この焼肉が味の要になっていますね。
おいしい、のですがめちゃくちゃ食べづらいのが難点です。
バンズと違って、肉が外側だと滑りやすいんですよね。チキンが噛み切りづらいこともあり、縦に食べるのがとても難しい〜。

今回はサラダセットにしたので、フォークをうまく使っていただきましたが…
フォークがなかったら、エライことになっていたかも。
いっそ持ち帰りにして、お皿に出して箸で食べたい。(バーガーとは)
そうそう、食べ終わったバーガー袋には、肉汁(肉の脂)がたっぷり残っていました。
食後まで肉々しい、すごいバーガーです…。

お腹ペコペコで挑みましたが、食べ終わる頃にはすっかりお腹いっぱい!
バーガーパティの「豚肉」、直火焼きチキンの「鶏肉」、焼き肉の「牛肉」と、3種類の肉が同時に味わえて、大満足の一品でした♪
途中、味が単調でやや飽き気味だったので、欲をいえばマヨネーズ系のソースが少し入ってるといいなぁ…なんて思ったり。
次回はハラペーニョ入りの「スパイシーにくにくにくバーガー」にもチャレンジしてみたいです!
モス「にくにくにくバーガー」のカロリーは?
「にくにくにくバーガー」1個のカロリーは
525kcal です。
あれ?思ったよりカロリー高くない…!(と感じたのは私だけでしょうか)
詳細な栄養情報はこちらをどうぞ。
エネルギー | 525kcal |
たんぱく質 | 38.6g |
脂質 | 33.7g |
炭水化物 | 16.5g |
食塩相当量 | 3.3g |
参考までに、モスの定番「モスバーガー」は1個364kcal。
「ダブルモスバーガー」が516kcalですので、カロリー的には一番近いかな。
私は「ダブルモスチーズバーガー(569kcal)」が好きでよく食べるのですが、それより低カロリーとは、驚きでした。
バンズ未使用のため、低糖質で高タンパク。
じつはダイエットの味方になりうるバーガーなのかもしれません!
にくにくにくバーガーの販売日・時間・店舗は?

「にくにくにくバーガー」は、全国のモスバーガーにて、毎月29日、朝10:30からの販売となります。
10:30より早くオープンしている店舗でも、にくにくにくバーガーは10:30以降の販売となりますのでご注意ください。
また、28日までしかない2月は、「2月9日」を肉の日として、にくにくにくバーガーを特別に販売します。
基本的には「毎月29日」、2月は例外で「2月9日」と覚えておくと良いでしょう。
ただし、うるう年で2月29日がある年は…
2月9日の販売はなく、2月29日に販売される、みたいです。(ちょっとややこしい)
にくにくにくバーガーはテイクアウト(持ち帰り)できる?
以前の情報によると、にくにくにくバーガーは基本的に「テイクアウト(持ち帰り)不可」のメニューだったようです。
まだチキンが照り焼きだった時代の話、かな?
現在は持ち帰りOKとなっていますので、家でじっくり味わうこともできますよ。
ただしお肉が熱々でレタスたっぷりのため、早めに食べないとレタスの水分が出て、残念なことになってしまいそう。
その場で食べるのがベストとは言えるでしょう。
以前は「にくカツ肉バーガー」も
毎月29日限定の「肉の日」メニュー、実は昨年(2020年)は「にくカツにくバーガー」として販売されていました。
焼き肉の部分が、ロースカツサンドなどに使われている「トンカツ」だったのです。
揚げ物が入ると、今よりかなりヘビィな予感…。
怖いもの見たさで、一度食べてみたい気がします。復活求む!(笑)
金曜限定「ごちそうチリバーガー」

モスにはもうひとつ、日付限定メニューが存在します。
それが毎週金曜限定「ごちそうチリバーガー 2種のチーズ」。
週1なので「にくにくにくバーガー」よりは頻度が高く、狙って食べに行きやすいですよ♪
▼「ごちそうチリバーガー 2種のチーズ」について詳しくはこちらをどうぞ。
モスバーガー 関連記事
▼15:00以降限定「夜モス」
▼モスバーガーのメニュー表
▼モスバーガーのカロリー表