台湾スイーツ専門店「MeetFresh 鮮芋仙」(ミートフレッシュ シェンユイシェン)へ行ってきました。
素材を生かした優しい甘さの芋園や豆花が絶品!
健康を気にする女性にもおすすめしたい、ヘルシースイーツです。
(訪問店舗:赤羽本店 訪問日:2019.06.10)
「MeetFresh 鮮芋仙」とは

MeetFresh 鮮芋仙(ミートフレッシュ シェンユイシェン)は、台湾生まれのスイーツ店。
台湾台中市の小さな屋台を原点に、姉弟が真心込めて作る伝統スイーツが評判を呼び、現在では世界に約700店舗を展開するまでに成長しています。

添加物を使用せず「手作り」にこだわった台湾王道スイーツを提供しているのが人気のヒミツ。
2017年4月に東京・赤羽本店をオープンし、日本初上陸となりました。
赤羽本店へ
今回は日本1号店である赤羽本店へ行ってみました。
広々とした店内、カラフルなカバーのついたイスが可愛らしいですね。

天井が高くてゆったり過ごせます。

ミートフレッシュ鮮芋仙のメニューと頼み方
ミートフレッシュ鮮芋仙は、カウンターで注文するセルフ式。
メニュー表から好きなメニューを選んで注文しましょう。スイーツにはトッピングを追加することもできます。

ドリンクは氷の量、甘さが選べます。

メニューについて詳しくは別記事にまとめました。
本日のオーダー
- 芋園4号(アイス・M)
- 豆花3号(アイス・M)+タピオカ+さつまいも
- タピオカミルクティー(アイス)
芋園4号

まずはメニューの一番上にあった「芋園(イモエン)」を。
芋園は、お芋から作った台湾伝統のお団子。
冷たい芋園はかき氷の上に2色の芋園とトッピングをのせ、シロップをかけたものです。
4号のトッピングは「小豆・タピオカ・タロイモ」。メニュー名が「○号」ってちょっとおもしろいですね。

白い芋園はタロイモ、黄色はさつまいもからできているんだそう。
モッチモチ食感でお芋の優しい甘みが感じられておいしい…!これはクセになるー!

タピオカは標準的なサイズのブラックタピオカ。固すぎずやわらかすぎず、程よい弾力感が絶妙です。

控えめな甘さで煮た小豆はホクホク。あんこほど甘くないのがいい!

タロイモは大きめカットのものがそのままどーんとのっていました。こちらは甘みは付けてないのかな?素材の甘さを楽しむ感じ。食感は里芋に似ています。

シャリシャリのかき氷が土台になってます。きび砂糖のような味のシロップがかかっていて、最後までひんやり感を楽しめました。

氷が徐々に溶けてきてシロップと馴染んだところがまたおいしい〜。

それぞれの具材は甘さ控えめで素材の味が生きており、さらに優しい甘さのシロップが全体をまとめてくれます。
甘すぎないのにちゃんとおいしい。しかもヘルシー!
台湾スイーツって見た目地味だなぁ、おいしいのかなぁ…と疑っていた私ですが、想像以上の味わいに感動しました。
豆花3号+タピオカ+さつまいも

豆花(トウファ)は、豆乳で作った絹ごし豆腐のような食感のスイーツ。
春水堂などで販売されているので、日本でもメジャーになってきましたね。
3号には小豆とピーナッツがトッピングされています。
芋園と同じく、きび砂糖系のシロップとかき氷が入っていました。氷の量は控えめ。

さらに追加でタピオカとさつまいもをトッピングしてみましたよ。
トッピングはレンゲで別添えにしてくれます。


載せてみた図。トッピングを増やすと豪華になる〜!

豆花はフルフルと柔らかい食感。豆乳感が濃厚で、思ったより食べごたえがあります。
トッピングのピーナッツはカリカリではなく、柔らかく煮てあるタイプ。
柿ピーのピーナッツを想像して食べるとちょっとびっくり。噛むとじんわりピーナッツの風味が広がります。面白い&おいしい!
さつまいもはタロイモと同じく、素材そのものの味でした。
これまた具材それぞれが味わい深くて、単品で食べても一緒に頬張っても最高。
台湾スイーツハマりそう…!
タピオカミルクティー

ドリンクはタピオカミルクティーにしてみました。
氷の有り無しと甘さが指定できます。今回は氷有り、甘さふつうで。

グラスはかなり大きめ、たっぷり入ってます。

タピオカもたっぷり〜。

タピオカがおいしいのは前述したとおりですが、ミルクティーもめちゃくちゃおいしい…!
ミルクのまろやかさの中に、茶葉のコクがしっかり出ています。
最近流行りに乗っていろんなタピオカミルクティーを飲んでいるのですが、ここのはかなりレベル高いです。
まとめ

身体に優しい自家製台湾スイーツが楽しめるお店「ミートフレッシュ鮮芋仙」。
台湾スイーツにあまり興味がなかった私でも、あまりのおいしさに「これ近所にあったら毎日通うわ…」とつぶやきながら食べていました。
甘さ控えめ、なのにおいしいって最高!台湾スイーツは女性の味方…!!
客層としては、10代の若い子というよりは20〜40代の健康志向の女性がメインになっているようでした。
世間はタピオカブーム真っ只中。タピオカドリンクばかりが注目されていますが、タピオカ入りの台湾スイーツもいいですよ♪
スイーツのサイズについて。今回どちらもMにしてみました。おやつ程度ならMでちょうどいい感じ。
朝食やランチ代わりにするならLサイズでたっぷりいただいてもよさそうです。
【参考】
ミートフレッシュが日本にオープンした理由がわかる素敵な記事を見つけたので、ぜひこちらも読んでみてください。
ミートフレッシュ鮮芋仙 赤羽本店の場所

今回伺った赤羽本店は、赤羽駅東口から徒歩5分ほど。
赤羽すずらん通り商店街(LaLaガーデン)の近くにあります。

アーケードに入りしばらく進み、ドトールとマツキヨが向かい合っている場所まで来たら左に曲がります。


さらに少し歩き、インド料理「ナタラージャ」と「スナック雪子」のある角を右手に折れます。

すぐ左側に現れるのが「ミートフレッシュ 赤羽本店」です!

駐車場はビル入居者専用のようでお客さんは使えませんが、店前に自転車駐輪スペースがありましたよ。

同じ赤羽に「BIVIO店」あります

ミートフレッシュ鮮芋仙の2号店は、なんと同じ赤羽駅周辺。
混雑時の行列を緩和すべく、あえて近くに2号店をオープンさせたんだそうです。
2号店は駅の反対側、西口前のショッピングセンター「BIVIO」1階にあります。

本店よりもメニュー数は少し少ないですが、駅チカなのが嬉しいところ。
土日など混雑しそうな日は、こちらに行ってみるのもありですね。
赤羽本店 店舗情報

- 店名:MeetFresh 鮮芋仙 赤羽本店 (ミートフレッシュ シェンユイシェン)
- 住所:東京都北区赤羽2-21-2 SD Building 1F
- 電話番号:03-5939-9500
- 営業時間:11:00 ~ 21:00 (L.O 21:00)
- 定休日:なし
- 席数:店内38席、テラス24席
- 駐車場:なし
- 禁煙喫煙:完全禁煙
- 支払い方法:クレジットカード不可、現金のみ
- 公式サイト:http://www.meetfresh-tokyo.jp/
- その他:UBER eats(ウーバーイーツ)デリバリー対応店

ミートフレッシュ鮮芋仙の関連記事
ミートフレッシュ鮮芋仙のメニュー情報はこちらをどうぞ。
埼玉・浦和に新店舗がオープン!詳しい情報はこちらをどうぞ。

コメント