【スタバ再現レシピ】抹茶クリームフラペチーノ風ドリンクの作り方

スタバ再現レシピ

スタバの人気メニュー「抹茶クリームフラペチーノ」をおうちで再現してみました。

材料を順に入れてミキサーにかけるだけで、簡単においしいフラペチーノ風ドリンクが作れますよ♪

スタバの抹茶フラペチーノ風ドリンク レシピ

このレシピは、スタバの「抹茶クリームフラペチーノ」を、家庭で手に入る材料で再現したものです。

何度も試作し、出来る限りスタバの味に近づけています!

材料(トールサイズ約1杯分)

  • 牛乳 100g
  • 抹茶パウダー 4g
  • バニラフレーバーシロップ 大さじ1
  • 氷 130g
  • バニラアイス 50g
  • スプレーホイップ 適量

材料の説明

抹茶パウダーは、砂糖などが配合されていない、抹茶のみのものをご用意ください。

今回はスーパーで購入した「お〜いお茶」シリーズの抹茶を使いました。

バニラフレーバーシロップは、MONIN(モナン)やTorani(トラーニ)がおすすめ。カルディなどで買えます。

スタバでもオリジナルシロップを販売しているので、それを使ってもOKです。

ホイップクリームは、スプレータイプを使うとスタバっぽくなります。(カルディや業務スーパーで売ってます)

なければふつうのホイップクリームでもOKです。

器具

  • ミキサー(氷が砕けるタイプのもの)
  • ボウル
  • 大さじ
  • 電子はかり
  • グラス
  • 太めのストロー

作り方

1.材料を計量し、ミキサー容器に入れる。

ミキサーの容器に、バニラアイスまでの材料を入れていきます。

▼抹茶の量は味の決め手になるので、4gていねいに計ってください。

▼氷は市販の硬い氷を使うと溶けにくいです。(ミキサーの機種によりNGの場合も)

▼バニラアイスは一度計りにのせてゼロにし、マイナス方式ではかると楽ちん。

2.ミキサーを回す。

しっかりとフタをし、ミキサーを回します。

最初は「フラッシュ」ボタンで断続的に回し、大きな氷が砕けてきたら連続で10秒ほど回します。

氷が細かくなりなめらかになるまで、様子を見ながら回してください。

3.グラスに入れ、ホイップクリームを飾る。

ミキサーの中身をグラスに流し、ホイップクリームをのせます。

ストローを挿せば、抹茶クリームフラペチーノ風ドリンクのできあがり〜♪

(このときちょうどホイップが切れてしまって、こんもり盛れませんでした…。お店みたいにたっぷり盛ってね!)

お好みでチョコソース(分量外)をかけてもおいしいですよ。

ミキサーを回す時に板チョコを追加すると、チョコチップ入りにできます。

入れ方・分量は「ダークモカチップフラペチーノ再現」の記事を参照。

スタバのカスタマイズのように、いろいろトッピングを試してみてください。

コツとポイント

  • 手持ちのミキサーが氷を砕けるものかどうか、説明書を必ずご確認ください。
  • 夏場はあらかじめ、ミキサー容器とグラスを冷やしておくとおいしく作れます。
  • フレーバーシロップが手に入らない場合、ガムシロップで代用できます。

スタバ再現レシピ 関連記事

「キャラメルフラペチーノ」再現レシピはこちら。

「ダークモカチップフラペチーノ」再現レシピはこちらをどうぞ。

おうちカフェレシピ、まだまだあります

タイトルとURLをコピーしました