コメダの唐揚げ「コメチキ」をクリスマスチキンに♪
コメダ珈琲のクリスマス特製ボックス、予約方法についてまとめました。
今年も「世界の山ちゃん」コラボ!
骨なしで食べやすい「コメチキ」と、本場の味「手羽先」から好みで選べますよ。
検索でたどり着いた方へ。いまご覧になっているこの記事は過去記事です。
コメダ クリスマスチキン 2023についての情報をお探しの方は、こちらをどうぞ。
コメダの「コメチキ」でクリスマス!

クリスマスといえばチキン。チキンといえばケンタッキー!
…と言いたいところですが、ケンタッキーのチキンは骨付きでちょっと食べづらいですよね。
大人数のパーティーや子どもがいる家庭などにおすすめなのが、コメダの「コメチキ」です。
「コメチキ」は、コメダ珈琲が販売する一口サイズの鶏の唐揚げ。
ちょっぴりスパイシーで、レモンを絞って食べると最高においしいコメダの人気メニューです。
通常は6個入り540円で提供されているこのコメチキ、クリスマスにはテイクアウト用の特製ボックスが登場するんです。
コメダのクリスマスボックス 2021

コメダのクリスマスBOX、2021年は昨年に引き続き「世界の山ちゃん」コラボとなりました!
しかも今年は「コメチキ」と「手羽先」が選べ、コンボBOXもあり。
種類と値段は以下の通りです。
- コメチキBOX(24個入り) 1,980円
- 本場手羽先BOX(20本入り) 2,280円
- コンボBOX(コメチキ16、手羽先12) 2,580円
※価格は税込表記です。
「コメチキBOX」は、コメチキ24個にレモン果汁2個付き。

「本場手羽先BOX」は、手羽先20本に世界の山ちゃんシーズニング4袋付き。

コンボBOXは、コメチキ16個(レモン果汁2個)と手羽先12本(シーズニング2袋)がセットになっています。

「世界の山ちゃん」コラボの手羽先は、コメダの一部店舗のみで販売しているメニュー。
通常は5本入り税込600円、10本入り税込1,200円なので、クリスマスBOXだと少しお安く購入できますね。
公式発表はされていないのですが、おそらく今年もコメダ店舗をかたどった専用BOXに入れてくれると思います。
コメチキボックスの予約方法

コメダのクリスマスチキンボックスは、予約なしでも購入できます。
ただし店舗が忙しい場合は待ち時間が長くなるので、事前予約しておくのが確実です。
- 予約期間 :2021年12月4日(土) ~12月16日(木)
- 受取・販売期間:2021年12月17日(金) ~12月25日(土)
店舗に置かれている予約票に記入し、お店に提出すれば予約完了。
支払いは予約時となりますので、お金の用意もお忘れなく!
予約は店頭のみ。電話やオンライン予約は受け付けていません。
販売店舗は?
コメダのクリスマスチキンボックスは、コメダ珈琲の一部店舗のみで販売されます。
販売店舗は以下のページから確認できます。(pdfが開きます)
http://www.komeda.co.jp/christmasbox.pdf (※公開期間が終了しました)
900店舗ほどあるうち、クリスマスBOXを販売するのは336店舗。意外と少ないんですね。
コメダのクリスマスボックスは、こんな人向け!
コメダのクリスマスチキンBOXは、こんな人に向いています。
- 骨なしの食べやすいチキンがいい
- 名古屋の本場の手羽先を味わいたい
- 箱ごとそのまま食卓に出してラクしたい
- コメダが家の近くにある
今年はコショウの効いた手羽先も味わえるので、お酒のおつまみに良さそうです♪
コメダにクリスマスケーキはないの?
クリスマスチキンがあるなら、クリスマスケーキも一緒に買えたらいいな。
そう思ったのですが、コメダでは過去に「クリスマスケーキ」を販売したことはありません。
店内飲食限定のシロノワールが、クリスマスバージョンになったりはするんですけどね…。持ち帰りのケーキはないんです。
ケーキは別のところで調達しましょう。
クリスマス2021 関連記事
▼クリスマスチキン2021 おすすめまとめ
▼ケンタッキーのクリスマスチキン
▼モスチキンのクリスマスボックス
▼ガストの丸鶏ローストチキン
▼2021クリスマス情報 一覧
コメダのメニュー表
コメダ珈琲の最新メニュー表はこちらです。