特集 クリスマス&福袋

【クリスマス 2023】

 

【福袋 2024】

【コメダでテイクアウトしてみた】頼み方からおすすめメニューまで徹底紹介!

コメダでテイクアウトしてみたコメダのレポ
コメダでテイクアウトしてみた
記事内に広告を含む場合があります。

コメダ珈琲テイクアウトをしてみました。

サンドイッチなどの食事メニューも、コーヒーやジュースなどのドリンクも、コメダのメニューはお持ち帰りができるんですよ♪

テイクアウトの頼み方からおすすめメニューまで、詳しく紹介します!

コメダはテイクアウトできる

コメダ珈琲というと、店内でゆったり過ごすイメージが強いですが、実は「テイクアウト(持ち帰り)」もできるんです。

サンドイッチやバーガーなどの食事メニュー、ドリンクも持ち帰ることができます。

見やすいテイクアウトメニューを、独自に用意している店舗もありますよ。

コメダでテイクアウト可能なメニュー

コメダでテイクアウト可能なメニューは、全体の半分ほど。

”ソフトクリーム・玉子ペースト・生野菜は持ち帰り不可”などいくつかの制約があります。

なお、モーニングも持ち帰りOKです。

テイクアウト可能なメニューについて詳しくは、以下の記事にまとめています。

コメダ テイクアウトの頼み方(注文方法)

コメダのテイクアウト、注文方法は以下の2つがあります。

  • 店頭で注文する
  • 電話で予約しておく

店頭で注文すると、どうしても待ち時間が発生します。

事前に電話で注文して、受取時間を指定して行く方がスムーズですね。

現在のところ、ネット注文や宅配などのサービスは行っていません

コメダでテイクアウトしてみた

というわけで、実際にコメダをテイクアウトしてみました。

近所のコメダはテイクアウト(おうちコメダ)を猛プッシュしている店舗。

客席にテイクアウトメニューがあると分かりやすいですね〜。

今回は席に着いて軽くお茶をしつつ、テイクアウトが出来上がるのを待つことに。

(もちろん入り口近くの待合席で待つこともできます)

まもなくしてテイクアウト商品が到着。コメダおじさんの紙袋に入れてくれました。

伝票にはテイクアウト商品に「TO」というマークが付きます。

容器代は取られず、値段は店内で食べるのと一緒です。良心的〜。

今回お持ち帰りした商品は以下の5点。

車で5分ほどかけて、自宅に持って帰ってきました。

おやおや…紙袋にシミが…

車の揺れで中のコーヒーがこぼれてしまったようです。やっちまった〜。

ホットのカップは飲み口が完全に閉まらないから、注意が必要かも。

…と、多少のアクシデントはありましたが、無事テイクアウト完了!

自分ひとりならコメダの客席でのんびり食べますが、来客時や小さい子どもがいる家庭なんかは、テイクアウトが便利ですよね。


こんなふうにパック詰めのまま食べても良いのですが…

せっかくなので、お皿に移し替えてみました。

ドリンクは「コメダ公式オンラインショップ」で買っておいたカップやグラスに。

実は我が家には、コメダのキャンペーンに当選してプレゼントしていただいたエンジ色のソファ、通称「コメダソファ」があり…

パッと見、お店だか家だか分からない写真になってしまいました(笑)

本気でおうちコメダするなら、有田焼のコメダカップは必須アイテムですよ!(ゴリ押し

…とまぁ、今回は気合を入れすぎましたが、普通にテイクアウト容器のままいただいても十分楽しめると思います。

おうちコメダ、楽しいー!

テイクアウトのおすすめメニューは?

実際に購入した商品のレビューと、その他のおすすめメニューを紹介します!

ハムサンド

テイクアウトするなら迷わず「ミックスサンド」といきたいところですが、ミックスは玉子が入っていて持ち帰りNGなんです。

今回はハムサンドで妥協しました。いや、ハムサンドも好きだけども。

ちゃんと”からしの有無”をラベルに書いてくれてます。からしマヨネーズは普通のマヨネーズに変更も可能。

プラスチックのパックにピッタリと収まっています。崩れず安心。

お皿に盛ればコメダそのもの!

持ち帰りでも、パンはふわふわしっとりでおいしかったです♪

「ハムトースト」にするとパンが固くなっちゃうので、テイクアウトでは焼かないのが正解。

コメダ特製ピザ

お次は「コメダ特製ピザ」。

人気メニューの「ピザトースト」は玉子を使っているので持ち帰りNG。でもピザなら持ち帰れちゃうんです♪

ホイルを挟んで2段重ねで入っていました。チーズがちょっとくっついちゃった。

こちらもお皿にのせれば、食卓がコメダに。

今回は軽くレンジで温めて、黒こしょうをかけていただきました。

温め直せばチーズがとろ〜り。出来たてと遜色ないおいしさです。

タバスコは付けてくれないので、自宅にタバスコがあったらなお良かったなー。

コメダブレンド

今回やらかしてしまった、ホットコーヒーの持ち帰り。

このフタが…憎い…!(いや、揺らした自分が悪い)

持ち帰りカップは厚みがあり、保温性を考えた作りです。

手で持っても熱くないし、中身の温かさは持続していましたよ。

コーヒーカップに移すと…あれ、お店で飲むより多いみたい。たっぷり入れてくれたんですね。

ホットドリンクに関しては、自宅に持ち帰って飲むよりも、”車で移動中に飲む”みたいな方が良さそうです。

サマージュース

コメダの隠れた激ウマメニュー、それが「サマージュース」。

甘夏のつぶつぶ果肉が入っていて、オレンジより優しい味わいがいいんです。

いつものダルマグラスに移すと…こちらはちょっと少なかったかな。

とはいえおいしさは健在。氷も思ったより溶けず、薄まることなく飲めました。

サマージュース最高!!お子さまにもおすすめです。

コどら

コメダのレジ前に置いてあってずっと気になってた「コどら」。少し小ぶりなどら焼きです。

コーヒーに合う甘めな仕上がりで、小さくても食べごたえがありました。

詳しくはこちら。



ほかにテイクアウトのおすすめメニューとしては…

このあたりが良いと思います。(ボリューム満点・温度変化に強い)

まとめ

コメダは食事メニューも、ドリンクもテイクアウトできる!

お値段そのままで”おうちコメダ”を楽しめます。

ぜひ自宅で「コメダパーティー」開いてみてください♪

おまけ コメダのテイクアウト、ここがすごい!

コメダさん、実はテイクアウトにも力を入れてるんだなぁ、って感じさせることがいくつかありました。

まず、ドリンクはホットもアイスも専用のロゴ入りカップ。持ち帰りでも豆菓子は付けてくれるの、嬉しい!

使い捨てマドラーの上の方がコーヒーカップになってるのにも、こだわりを感じます。

そしてプラ容器にも、コメダロゴ入り。

今回買ったお店では、一緒に紙のテイクアウトメニューも入れてくれました。なんて親切なんでしょう。次回も利用しちゃいます!

コメダ関連記事

コメダのテイクアウトメニューはこちら。

通販で買えるコメダのカップや食器についてはこちら。

コメダの山食パンをテイクアウトしてみたレポは、こちらをどうぞ。

関連情報

カフェの持ち帰り(テイクアウト)レポ記事

コメダでテイクアウトしてみた
コメダのテイクアウト体験レポ星乃珈琲のテイクアウト体験レポ

ファミレスの持ち帰り(テイクアウト)レポ記事

ガストのテイクアウト
ガストのテイクアウト体験レポバーミヤンのテイクアウト体験レポロイヤルホストのテイクアウト体験レポ
サイゼリヤのテイクアウト体験レポココスのテイクアウト体験レポココイチ(CoCo壱番屋)のテイクアウト体験レポ

その他の持ち帰り(テイクアウト)レポ記事

タイトルとURLをコピーしました