コメダ珈琲でかき氷が始まりました!
今年はキウイやりんごなど、爽やかなフルーツ系が新登場です。
※ 2020年のかき氷がコメダではじまりました。
▼ メニュー記事はこちら。

▼ 食べていた感想レポはこちら。

2019 コメダのかき氷、販売期間は?
2019年のコメダかき氷は、4月25日から始まりました。
コメダはかき氷を始めるのが早いなぁと毎年思っているのですが、今年も期待を裏切らない早さです。
なお、販売開始時期は店舗によって一部異なります。
5月後半から開始のお店もあるそうなので、最寄りの店舗に確認するのが確実ですよ。
コメダのかき氷はいつまで?
いつまで販売するかも、店舗によって違いがあるようです。
例年、10月初旬ぐらいまでは販売しています。
コメダのかき氷があれば、残暑も乗り切れそう。
2019コメダのかき氷 メニューと値段
2019年のコメダかき氷は、キウイとりんごが新登場。
計5種類のシロップにソフトクリームや練乳、小倉などをトッピングできます。
自分好みの組み合わせを見つけてみましょう♪
かき氷メニュー
トッピング
- ソフトクリーム +20円
- 練乳 +70円
- 小倉あん +110円
- コーヒーゼリー +110円(カフェオレ氷専用)
トッピング例
- キウイ&練乳・ソフト氷 820円
- りんご&練乳・ソフト氷 820円
- カフェオレ&ゼリー・ソフト氷 860円
- いちご&練乳・ソフト氷 710円
- 抹茶&小倉・練乳・ソフト氷 920円
コメダの新作かき氷を食べてみた感想
まずは今年の新作「キウイ氷」から食べてみました。
大きいサイズ、練乳&ソフトクリームのフルバージョンで!
ミニサイズとは100円しか値段が違わないので、お腹に余裕がある、またはシェアして食べるときは大きいサイズがおすすめです。
キウイシロップは種のつぶつぶが入っていて、本物のキウイ感!
味もキウイそのものに近い、爽やかな甘酸っぱさでした。キウイのかき氷って初めてだけど、これはおいしいー♪
ソフトクリーム、たっぷりのってます。一緒に食べるとまろやかに。
ちょっと気になったのは…かき氷の大きさに対して、スプーンが小さいこと。
ティースプーンサイズなんですよねぇ。もう少し大きいほうが食べやすそう。
小さいスプーンでちまちま食べながら、ふたりで完食!
コメダのかき氷は器が金属でできていて、最後まで溶けにくく冷え冷えなのがいいところです。
ごちそうさまでしたー!
もうひとつの新作「りんご氷」も食べてみましたよ♪
くわしくはこちらをどうぞ。

定番の「いちご氷」レポはこちらです。

コメダのかき氷、カロリーは?
コメダかき氷のカロリーを、見やすく表にしてみました。
高カロリーなのは「いちご」、低カロリーなのは「キウイ」「りんご」です。
詳しくはこちらをどうぞ。

コメダのかき氷、メニューはこちら

この記事は当サイトの管理人が運営する別ブログ「コメダ珈琲だいすきクラブ」からの転載記事です。
レトロ喫茶「コメダ珈琲店」のことがもっと知りたくなったらぜひこちらのブログにもアクセスしてみてください。

コメント