コメダ珈琲の、新型コロナウイルス感染拡大に伴う休業・営業時間短縮・その他の対策についてまとめました。
(最終更新日:2020年4月18日)
【最新情報】営業時間短縮・一部店舗は休業
4月18日より、緊急事態宣言の対象が全国に拡大されました。
コメダでは一部店舗を休業としますが、営業時間短縮や減席をするなどして、できる限り営業を続けていくとのことです。
以下、公式サイトのお知らせより引用。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月7日(火)に7都府県、4月16日(木)に全国に緊急事態宣言が発令され、13都道府県が特定警戒都道府県に指定されました。
地元密着を掲げるコメダとしては、地域のインフラとしてお客様へ“くつろぎの空間”を提供することが使命であると考えているため、お客様の安全面に配慮し、衛生面についてのオペレーションを徹底した上で、できる限り営業を継続させていただきます。
営業継続にあたり、特定警戒指定や外出自粛要請のあった地域、及び立地や個店の状況に応じて営業時間を短縮するとともに、定期的な換気・清掃、お客様の座席間に一定のゆとりを持たせるご案内や、お会計時のコイントレー使用など、様々な感染防止対策を行なってまいります。
コメダ公式サイトより
営業時間短縮の概要は以下の通りです。
対象エリア | 店舗 | 期間 | 営業時間 |
東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、福岡 | 約 300 店 | 4/8〜5/6 | 20時閉店を基本として、店舗状況に応じて営業時間を短縮 |
北海道、茨城、石川、岐阜、愛知、京都 | 約 350 店 | 4/17~5/6 | 20時閉店を基本として、店舗状況に応じて営業時間を短縮 |
休業店舗一覧
現在休業している店舗が、公式サイトに発表されています。
全国のコメダ珈琲のうち約80店舗が休業中。(4月17日現在)
詳しくは以下をご覧ください。
- http://www.komeda.co.jp/pdf/shoplist_close.pdf(pdfが開きます)⇒公開期間が終了しました
席数を減らして営業中

埼玉県内の最寄りの店舗では、席数を減らして営業していました。
席の一部に「使用禁止」の張り紙が置かれ、お客さん同士一定の距離が保たれるように工夫されています。

福袋のスナックチケット 期間延長

新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛に伴い、2020福袋に入っていた「スナックチケット」の使用期限が延長されました。
「2020年コメダの福袋 新春スナックチケット」引換え有効期限延長のお知らせ
「2020年コメダの福袋 新春スナックチケット」の引換え有効期限を1か月延長させていただきます。
コメダ公式サイトより
・現行有効期限 2020年4月30日(木)
・変更後有効期限 2020年5月31日(日)
期限はもともと4月30日まででしたが、1ヶ月延びて5月31日まで使用可能とのこと。
これはありがたい対応ですね。
特に感染が拡大している地域では、チケット消費のために急いで出向かず、しばらく様子をみましょう。
テイクアウトの強化
あまり知られていませんが、コメダはテイクアウトもできます。
公式サイトにて、テイクアウト可能なメニューが発表されていました。

店内で過ごすのは難しいけど、コメダのメニューを楽しみたい!
そんなときは、テイクアウトを活用してみてはいかがでしょうか。
コメダをテイクアウトしてみたレポはこちら。
テイクアウトメニューについて詳しくはこちらをどうぞ。
(姉妹サイト「コメダ珈琲だいすきクラブ」に飛びます)
カフェチェーンの新型コロナウイルス対策
▼スタバの新型コロナウイルス対策(営業時間短縮・休業店舗)
▼ドトールの新型コロナウイルス対策(営業時間短縮・休業店舗)
▼星乃珈琲の新型コロナウイルス対策(営業時間短縮・休業店舗)
▼タリーズの新型コロナウイルス対策(営業時間短縮・休業店舗)
▼カフェチェーン各店の対応まとめ