【カルディのマリトッツォを実食レビュー!】1個270円のお手頃冷凍スイーツ

食レポ

話題のスイーツ「マリトッツォ」がカルディで買える!

冷凍で販売している、カルディのマリトッツォを食べてみました。

1個270円というお手頃価格、オレンジピール入りのクリームが爽やかなおいしさです♪

マリトッツォが「カルディ」で買える

2021年、人気急上昇中のスイーツ「マリトッツォ」。

ブリオッシュにたっぷりのホイップクリームを挟んだ、イタリア・ローマ発祥のお菓子です。

そんなマリトッツォが、食材店「カルディ」で買えるってご存じでしたか?

カルディのマリトッツォは、1個270円(税込)。冷凍状態で売られています。

製造はハム、ソーセージ、洋菓子などを手掛ける「株式会社コダマ」。販売は「キャメル珈琲」(カルディを運営する会社)となっており、輸入品ではなく国産のようです。

カルディのマリトッツォ 解凍時間は?

カルディのマリトッツォは、冷凍庫に入れておけば、好きなときに解凍して食べられるのが便利。

肝心の解凍時間ですが…

袋には「自然解凍でお召し上がりください」とだけあり、具体的な時間は書かれていませんでした。

実際に試してみたところ、冷蔵庫で5〜6時間程度、または常温で30分〜1時間程度で解凍できるよう。

ただし常温だと傷みやすいので、解凍されたらすぐ食べるようにしましょう。

室温25℃を超える場合は、冷蔵庫で解凍したほうが安心です。

カルディのマリトッツォを食べてみた

冷蔵庫で6時間ほど解凍していただきました。

よく見るマリトッツォはパンからはみ出そうなくらいたっぷりのクリームが入っていますが、カルディのものはやや控えめ。

とはいえこれでも十分な量ですよね。

クリームの中には、オレンジピールが入っています。

ちょっと分かりづらいけど…オレンジ色の粒があるの、見えますか?

現地ではパンの方にオレンジピールを練り込むことが多いようですが、代わりにクリームに入ってるんですね。

クリームはオレンジピールが効いて爽やか。甘さも程よく、ミルキーな味わいです。

パンは思ったより固めでムギュッとした食感でした。
冷凍を解凍するだけなのでちょっとパサつきがちかな。クリームと一緒だと食べられちゃいますけどね♪

1個でかなりの食べごたえがあり、お腹いっぱいに。

ローマでは「カプチーノ」と一緒に食べるのが定番みたいです。

1個270円ならまた買ってもいいな、と思えるおいしさでした。

苺などのフルーツを追加してもよさそう。

トースターで温めるとおいしい

自然解凍だけでなく、もうひとつおいしい食べ方があるんです。

それは「冷凍のままオーブントースターで温める」という方法。

パンはふんわり温かく、中のクリームは半解凍状態でアイスのようにひんやり。

温・冷の温度差がたまらないおいしさです。

加熱時間は予熱なしで2分ほど。

上の部分が焦げやすいので注意しながら(適宜火加減を調節しながら)温めてみてください。

カルディのマリトッツォ カロリーは?

カルディのマリトッツォ、1個あたりのカロリーは、256kcalです。

軽めのケーキ1個分くらいですね。

そこまで高カロリーではないので、おやつにひとつ食べるなら問題なさそうです。

カルディのマリトッツォは通販できる

カルディ店頭のほか、カルディオンラインショップから通販することもできます。

ただし冷凍品のため、クール便の送料がかかりますのでご注意を。

クール便の送料は6,480円以上購入で330円〜、6,480円未満の場合は1,210円〜となります。

送料を考えると、カルディが近くにある方は店頭で買ったほうがおトクですね。

店頭ではお願いすれば保冷剤を入れてくれます。

家まで時間がかかる場合は、自前の保冷バッグを持参すると溶けずに持ち帰れますよ。

マリトッツォ 関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました