【ゴンチャ】メニューとおすすめカスタマイズ、頼み方を詳しく解説【完全ガイド】

ゴンチャのまとめ記事(おすすめ)

タピオカドリンクが人気の台湾カフェ「ゴンチャ(Gong cha)最新メニュー情報です。

季節メニュー・ドリンク・フード全てのメニューと価格を掲載。

おすすめカスタマイズや頼み方も詳しく紹介しています。

(価格は税別表記、Lサイズはアイスのみです。)

ドリンクメニュー

オリジナルティー

「オリジナルティー」は、カスタマイズのベースとなる4種の台湾茶。もちろんこのベースのお茶だけでも注文できますよ。

メニュー名価格(S)価格(M)価格(L)
ジャスミングリーンティー300円350円450円
ウーロンティー300円350円450円
ブラックティー300円350円450円
阿里山ウーロンティー350円400円500円

ゴンチャスペシャル

「ゴンチャスペシャル」は、オリジナルティーにゴンチャ独自のミルクフォームをのせたドリンクです。

メニュー名価格(S)価格(M)価格(L)
ミルクフォームグリーンティー370円420円520円
ミルクフォームウーロンティー370円420円520円
ミルクフォームブラックティー370円420円520円
ミルクフォーム阿里山ウーロンティー420円470円570円

ミルクティー

牛乳ベースのまろやかなミルクティー。

メニュー名価格(S)価格(M)価格(L)
グリーンミルクティー370円420円520円
ウーロンミルクティー370円420円520円
ブラックミルクティー370円420円520円
阿里山ウーロンミルクティー420円470円570円
ハニーミルクティー420円470円570円
抹茶ミルクティー420円470円570円
チョコレートミルクティー420円470円570円
タロミルクティー420円470円570円
タロミルクティーは、タロイモ(里芋に似た紫色のおいも)を使ったミルクティーです。

定番タピオカミルクティー「ブラックミルクティー+パール」の食レポはこちらをどうぞ。

【ゴンチャ】タピオカミルクティー(ブラックミルクティー+パール)を飲んでみた感想
ゴンチャのメニューから、定番のタピオカミルクティー「ブラックミルクティー+パール」を飲んでみました。濃厚だけどクセがなく飲みやすい、絶妙なミルク感。タピオカティー初心者にもおすすめです!慣れてきたらぜひ「パールダブル」も試してみてください。...

ティーエード

「ティーエード」は、ベースの台湾茶にフルーツジュースを合わせたもの。お茶の風味とフルーツの甘酸っぱさが同時に楽しめます。

メニュー名価格(S)価格(M)価格(L)
ピーチ阿里山ティーエード420円470円570円
パッションフルーツ阿里山ティーエード420円470円570円
マンゴー阿里山ティーエード450円500円600円

ジュース

フルーツの果汁を使った台湾の本格ジュース。「ブラックフォレスト」のみ、グラスジェリーをベースにしたドリンクです。

メニュー名価格(S)価格(M)価格(L)
ハニーグレープフルーツジュース370円420円520円
ハニーレモンジュース370円420円520円
マンゴージュース370円420円520円
ブラックフォレスト450円

スムージー

「スムージー」は、細かく砕いた氷を入れたフローズンドリンク。こちらはMサイズのみです。

メニュー名価格(M)
ウーロンミルクティースムージー500円
抹茶スムージー600円
チョコレートスムージー600円
マンゴースムージー600円

トッピング

ドリンクに各+70円で、最大3つまでトッピングできます。

  • パール(タピオカ)
  • ミルクフォーム
  • アロエ
  • ナタデココ
  • バジルシード
  • グラスジェリー  各70円
グラスジェリーは、別名「仙草ゼリー」。漢方薬のような独特の風味がある黒いゼリーです。ちょっと変わった味なので、好き嫌いが分かれるかも…。

ゴンチャのおすすめカスタマイズ

ベースやトッピングの種類がたくさんあって、初めてだと迷ってしまいますよね。

そんな時のために、ゴンチャおすすめのカスタマイズが紹介されています。

まずはこれを頼んでおけば間違いなし!ですよ。

ブラックミルクティー+パール M:490円

ウーロンミルクティー+アロエ M:490円

ミルクフォームグリーンティー+パール M:490円

ピーチ阿里山ティーエード+パール M:540円

マンゴー阿里山ティーエード+ナタデココ M:570円

ハニーグレープフルーツジュース+バジルシード M:490円

過去の季節メニュー

以下、過去の季節メニューです。

2019年夏

2019年夏の新メニューは、すっきりとした阿里山ティーにフルーツソースを加えた爽やかなドリンク。

アップルとライチの2種類があります。

アップル阿里山ティーエード M:500円(ナタデココ+70円)

ライチ阿里山ティーエード M:500円(グラスジェリー+70円)

販売期間:2019年6月12日〜7月中旬

2019年春


(画像はゴンチャ公式サイトより)

ストロベリーブラックティーエード M:470円

ストロベリーミルクティー M:490円

トッピング ストロベリーミルクフォーム +70円

販売期間:2019年3月20日〜5月中旬

2018〜2019年冬

ミルクフォームアールグレイティー M:470円

アールグレイミルクティー M:470円(パールトッピング +70円)

アールグレイティー M:400円

2018年秋

ほうじ茶ミルクティー M:470円(あずきトッピング+70円)

抹茶ミルクティー M:470円(タピオカトッピング+70円)※こちらは通常メニューにもあります

フードメニュー

ゴンチャはドリンクがメインで、フードはお菓子が少しあるだけです。

台湾菓子として有名な「パイナップルケーキ」がとてもおいしいですよ。

  • パイナップルケーキ 250円
  • マンゴーケーキ 250円
  • レモンケーキ 200円

他に、店舗限定で以下のメニューもあります。

  • シフォンケーキ 250円

→販売店舗:ららぽーとTOKYO-BAY店

  • エッグタルト 1個250円 6個セット1,500円

→販売店舗:ルミネ立川店、ららぽーとTOKYO-BAY店、アクアシティお台場店

  • 阿里山ティータルト 1個280円、6個セット1,680円

→販売店舗:ららぽーとTOKYO-BAY店

  • ウーロンミルクティープリン 380円
  • 濃厚オーガニックプリン 380円

→販売店舗:イクスピアリ店

リーフ

ゴンチャでは、オリジナルの台湾茶をリーフで販売しています。3g×16包のティーバッグで、缶入りで購入できますよ。

  • 鉄観音ウーロンティー 1,500円
  • 碧螺春ウーロンティー 1,500円

ゴンチャの頼み方(オーダー方法)

ゴンチャのドリンクの頼み方は、以下の4ステップ。一見難しそうですが、慣れてくると自分だけのオリジナルドリンクが作れて楽しいです♪

  1. ドリンクを選ぶ
  2. 甘さを選ぶ
  3. 氷の量を選ぶ
  4. トッピングを選ぶ

1.ドリンクを選ぶ

まずはメニュー表からベースのドリンクを選びます。

2.甘さを選ぶ

次に好みの甘さを選びます。「ゼロ・少なめ・ふつう・多め」の4段階から選べますよ。初めての場合は「ふつう」にしておくと失敗が少ないかも。

3.氷の量を選ぶ

氷の量も「ゼロ・少なめ・ふつう・多め」の4段階から選べます。

多めだと薄くなりがちなので、少なめかふつうがおすすめ。氷ゼロは+70円になります。

4.トッピングを選ぶ

ドリンクだけでもいいですが、せっかくなのでトッピングを入れてみましょう。トッピングは各70円で、最大3つまで入れられます。

定番の「パール(タピオカ)」はどのドリンクにも相性がよくおすすめです。

トッピングまで選んだら、オリジナルドリンクの出来上がり!

いろいろ試して、自分だけのおいしい組み合わせを見つけましょう(๑´ڡ`๑)

ゴンチャのポイントカードがおトク!

ゴンチャでドリンクを購入するともらえるポイントカード。

トッピングフリーやワンドリンクフリーなど、ポイントを貯めるとおトクな特典がたくさんありますよ。

くわしくはこちらの記事にまとめています。

ゴンチャのポイントカードを徹底解説!【仕組み・期限・トッピングは何個まで?】
「ゴンチャ(貢茶)」のポイントカードについてくわしくまとめました。雨の日はポイント2倍!5ポイントでトッピング無料、ぜんぶ貯まると1ドリンク無料など、いろんな特典が受けられますよ。ゴンチャのポイントカードとはタピオカドリンクが人気の台湾ティ...

ゴンチャ トッピング量の秘密

ゴンチャのトッピングは、ドリンクのサイズによって量が変わるって知ってましたか?

例えばMサイズのドリンクに入るパール(タピオカ)の量と、Lサイズに入るタピオカの量では、Lの方が若干多くなります。

トッピング料金は同じ70円なのに、サイズによって量に違いがあるのです。

ドリンクとのバランスを考えてのことなのでしょうか。

これを知ってからはLサイズを頼むことも多くなりました。(笑)

ゴンチャについて詳しく知りたいなら

ゴンチャのタピオカドリンクを飲んでみた!体験レポートはこちらです。

台湾ティー専門店「ゴンチャ」に行ってきた!【赤羽店でタピオカミルクティーを堪能】
タピオカドリンクが人気の台湾ティーカフェ「ゴンチャ(Gong cha)」へ行ってきました!濃厚なミルクティーにモチモチのタピオカの組み合わせが最高。ゴンチャ独自の「ミルクフォーム」を使ったドリンクもおいしかったですよ♪(訪問店舗:エキュート...

台湾ティー専門店「ゴンチャ」に行ってきた!【赤羽店でタピオカミルクティーを堪能】

タピオカティーに関するおすすめ記事

タピオカティー専門店のレポ、まだまだあります。

【ジアレイ】

タピオカティー専門店「ジアレイ」に行ってきた 盆栽ミルクティーがインスタ映え!
台湾発のタピオカティー専門店「ジアレイ(THE ALLEY)」へ行ってきました。大きめモチモチ食感のタピオカがたっぷり入ったミルクティーは、味のバランスが良くとっても飲みやすい♪フードメニューも充実しており、おしゃれな店内でイートインもおす...
【ジアレイ】メニュー最新版 おすすめメニューや頼み方を詳しく解説【完全ガイド】
タピオカティー専門店「ジアレイ(THE ALLEY)」の最新メニュー情報です。ドリンク・フード全てのメニューと価格を掲載。おすすめランキングや頼み方、店舗情報についても紹介しています。(価格は税別表記です。)ジアレイ ドリンクメニュータピオ...

【春水堂】

春水堂(チュンスイタン)へ行ってきた!タピオカティー発祥のお店、台湾ヌードルも
タピオカミルクティー発祥のお店「春水堂(チュンスイタン)」でランチしてきました。タピオカティーだけでなく、台湾ヌードルやスイーツも味わえるレストラン型のお店。席に座ってゆっくりタピオカを楽しめました♪春水堂(チュンスイタン)とは春水堂は、1...
【春水堂(チュンスイタン)】メニュー 2019最新版(タピオカティー・ランチ・食事・スイーツ)
台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」の最新メニュー表です。人気のタピオカドリンクをはじめ、ランチ(食事)・スイーツ・季節メニューを全て掲載しています。(価格は税抜表示です。)ドリンクメニュー冷茶(冷たいドリンク) タピオカミルクティー ...

【チャタイム】

【チャタイム】メニューとおすすめカスタマイズ、頼み方を詳しく解説【完全ガイド】
タピオカドリンク専門店「チャタイム(Chatime)」最新メニュー情報です。トッピングを含む全てのメニューと価格を掲載。おすすめカスタマイズや頼み方も詳しく紹介しています。(価格はすべて税込です。)チャタイム ドリンクメニュードリンクベース...

【TP TEA】

【TP TEA(ティーピーティー)】メニュー最新版(ドリンク・フード)頼み方も詳しく解説
春水堂(チュンスイタン)系列のティースタンド「TP TEA(ティーピーティー)」の最新メニュー表です。ドリンク・フード全てのメニューと価格を掲載。頼み方、店舗情報についてもくわしく紹介しています。(価格は税別表記です。)ドリンクメニュータピ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました