チョコレート専門店「メリーチョコレート」の福袋、2023年の中身が発表されました。
購入額の約2倍の中身が入って超おトク!
1,080円と気軽に買いやすい価格も魅力です。
買える場所・発売日・予約の有無・オンラインショップの情報についてもまとめています。
【2023年 福袋情報 公式発表】 | 発表済 |
【2023年 福袋データ】 | 発売日: 店頭:初売り初日 オンライン: 西武そごう:2022年11月7日 高島屋:2022年11月3日 ※完売 配送期間:2023年1月1日以降 福袋種類:1種(1,080円) |
メリーチョコレートの福袋とは

「メリーチョコレート」は、1950年から続く日本のチョコレートブランド。
普段使いのチョコレートから贈答用チョコレートまで、幅広く取り揃えています。
ゴディバやリンツと比べると低価格でカジュアルな印象がありますね。
そんなメリーでは、毎年お正月におトクな福袋を販売しています。
【メリーチョコレート福袋】値段と種類
メリーチョコレートの福袋は毎年1種類。
値段は税込1,080円です。
気軽に買いやすい、お手頃価格!
【メリーチョコレート福袋 2023】中身は?
メリーチョコレート福袋、2023年の中身は以下の通り。

- ファンシーチョコレート(24個入り)…定価1,188円
- ミルフィーユ 3個入(アーモンド・ストロベリー・チョコレート各1個)…定価405円相当
- プレーンチョコレート(72g)…約500円相当
計3点、2,093円相当。
毎年、干支の描かれた紙袋に入っています。
今年はチョコレートの価格が上がったため、中身が去年より少なくなってます。
とはいえ価格換算すると、去年と変わらないおトク度でした。
【メリーチョコレート福袋 2023】どれくらいおトク?
1,080円の福袋で、約2,100円相当の中身入り。
つまり、1,020円おトク!
購入額のほぼ倍ですね。安く買える分、おトク感はかなり高いといえます。
福袋に入っている「ファンシーチョコレート」はこちら。

写真は12個入りですが、福袋のものは24個入りで2倍の量が入っています。
粒が大きくて食べごたえがあり、味もおいしいですよ♪
【メリーチョコレート福袋 2023】買い方は?予約はできる?
メリーチョコレートの福袋は、以下の場所で買うことができます。
- メリーチョコレートの店舗で購入する
- 西武そごうや高島屋など、百貨店のオンラインショップで購入する
店頭で買う場合
初売り初日に販売が開始されます。
メリーの販売店は百貨店に入っており、最近では元日からやっているところが多いです。
朝から大行列…というほどではないようですが、売切れ前にGETするにはなるべく早い時間がおすすめ。
なお、事前予約は受け付けていないようです。
メリーの店舗一覧はこちら→https://www.mary.co.jp/mary/shoplist/
オンラインストアで買う場合
例年、メリーの福袋を販売しているオンラインストアは以下の通り。
西武そごうeデパートでは、11月7日頃より予約が開始されました。(2個セットのみの販売)
【※完売】高島屋オンラインでは、11月3日より予約が開始されました。(3個セットのみの販売)
オンラインで予約した場合、届くのは1月1日以降だそうです。
発売後すぐに売り切れてしまうため、こまめにチェックが必要。
なおオンラインストアでの購入は、別途送料がかかりますのでご注意ください。
【参考】メリーチョコレート福袋 過去の中身
メリーチョコレート福袋、過去の中身を振り返ってみましょう。
2022年

- ファンシーチョコレート(24個入り)…定価1,080円
- チョコレートミックス(74g)…定価540円
- プレーンチョコレート(72g)…約480円相当
計3点、2100円相当。
この年はまだ「ファンシーチョコレート24個入り」が1,080円だったので(現在は1,188円)、その分ほかのお菓子が多く入っていました。
2021年

2021年の中身は、2022年と全く同じ。2020〜2017年も同じ内容でした。
「ファンシーチョコレート・チョコレートミックス・プレーンチョコレート」の3点。
価格も1,080円で変わらずです。
2016年以前は、大きな板チョコ3枚が入っており、今よりさらにおトクだったそうですよ。
チョコレート福袋、まだまだあります
メリーと同じ1,080円、チョコレートとクッキーがバランスよく入った「モロゾフ」の福袋はこちら。
毎年整理券が出るほどの人気、「ゴディバ」の福袋についてはこちら。
ゴディバと並んで人気の「リンツ」の福袋についてはこちらをどうぞ。
2023福袋まとめ
▼食品福袋、全30店の総まとめはこちらをどうぞ。
コメント