2023リンツ福袋が家に届きました!
これから買う方の参考になればと、中身をご紹介します。
店頭予約→配送の「15,000円福袋(送料込)」を購入し、チョコレート9点、約2.5万円相当が入っていました。
なんとリンドールがたっぷり110個!
リンツの最高級シリーズ「メートル・ショコラティエ」のトリュフやチョコスプレッドなど、盛りだくさんな内容で大満足です♪
検索でたどり着いた方へ。いまご覧になっているこの記事は過去記事です。
リンツ 夏の福袋 2023についての情報をお探しの方は、こちらをどうぞ。
リンツ福袋2023 概要

リンツの福袋、2023年は以下のようなラインナップです。
【店頭予約】
- 5,480円福袋(税込/送料込)
- 10,000円福袋(税込/送料込)
- 15,000円福袋(税込/送料込)
※店頭予約の福袋は、自宅に配送されます
【オンライン通販】
- 5,480円福袋(税込/送料込)
- 15,000円福袋(税込/送料込)
購入方法は「店頭予約→配送」 または「オンライン」のみ。
店頭受取の福袋はありません。(アウトレットを除く)
今回は店頭予約で最高額の「15,000円福袋」を購入。
12月30日に自宅に届きました!
リンツ福袋2023 中身を公開!

巨大な白い保冷バッグが、ダンボールに入って届きました。
どれくらい大きいのかというと…リンツのタブレットと比較してもこのサイズ。
コストコの買い物でも戦えそうな容量です。

バッグは内側がアルミ蒸着、取り出し口が巾着になっています。

リンツ福袋は事前に中身が公開されないので、開封の瞬間がドキドキしますね。
中身は全部で9点でした!

- P&M アソートバッグ M × 2袋
- リンドール ギフトボックス アソート
- リンドール ミニボール アソート
- ナポリタンアソートバッグ
- エクセレンス ホワイトバニラ
- ミニプラリネ 100g
- メートル・ショコラティエ セレクション
- チョコレートスプレッド
それぞれ詳しく見ていきましょう。
P&M アソートバッグ M
まずは「P&M アソートバッグ」から開けてみます。

P&Mは「ピックアンドミックス」の略ですね。
店頭でリンドールなどを自分で選んで詰められる売り方のことを指します。
1.5万の福袋には、600g入りが2袋も入っていました。(中身はほぼリンドール)
1つ目の袋を開封。リンドール49個です!すごい量!!

続いて2つ目の袋は…
リンドール38個、ミニタブレット7枚、バストンチーノと呼ばれるスティックチョコ7本の、合計52個。

フレーバーの配分は以下のようになっていました。
- ミルク 50個
- オレンジ 4個
- ラズベリークリーム 5個
- 抹茶 8個
- ストラッチアテラ 2個
- ヘーゼルナッツ 6個
- ダーク 3個
- 70%カカオ 3個
- ココナッツ 6個
- ミニタブレット(70%カカオ) 7枚
- バストンチーノ(ミルク) 7本











とにかく圧倒的に赤(ミルク)が多い!
約半数が赤とは…まぁこれは去年と同じ傾向ですね。
ミルクチョコは定番で好きだけど、もうちょっとバラエティに富んでたら嬉しいんだけどな。
とはいえ季節限定フレーバーのラズベリーやココナッツが入っているので、去年よりは面白いラインナップかも。
賞味期限は2023年2月末。2ヶ月間とかなり短めでした。


原産国は片方の袋がイタリアのみ、もう片方がイタリア・スイスのミックス。(リンドールはイタリア産で、それ以外がスイス産なのかもしれません)
やたら赤が多いのは気になりますが、これだけたくさんのリンドールが家にあるとテンション上がります♪
頑張って食べきるぞ〜!!
リンドール ギフトボックス アソート
続いてはリボンが巻かれたギフト用ボックス。

中身は…またリンドールだ〜〜!

赤(ミルク)8個、黄色(ホワイト)8個、黒(60%カカオ)7個、合計23個入っていました。

既にここまでで「リンドール110個」GETしたことになります。ひぇぇ。想像以上だぜ。
賞味期限は4月末でした。長めで良かった…。

今回は撮影のために開けましたが、こちらはそのままギフトとして使ってもいいと思います。
リンドール ミニボール アソート

さてさて、続いては?まーたリンドールだーーー!!
と思ったら、通常のリンドールより一回り小さい「リンドール ミニボール」のアソートでした。

たっぷり300g、フレーバーは「ミルク・ホワイト・ダーク」の3種類入り。
原産国はドイツで、賞味期限は3月末でした。

何個入ってるかお見せしたいところですが…
開けちゃうと空気に触れて味が落ちるので開けません…スミマセン…(笑)
ナポリタンアソートバッグ

お次は「ナポリタンアソートバッグ」。
ようやく脱・リンドール来た〜!
一口サイズの小さい板チョコが、40個ほど入っています。

中身はこちらの6種類。
ほとんどがミルクチョコベースなのですが、ナッツが入っていたりと食感の違いも楽しめておいしいんです。

リンドールもいいけど、このナポリタンアソートも個人的にはかなり好き。
スイス産で、賞味期限は5月末。比較的ゆっくり楽しめそうですね。

エクセレンス ホワイトバニラ

板チョコシリーズ「エクセレンス」からは、意外なフレーバーが来ました。
夏季限定で販売されていた「ホワイトバニラ」です。

マダガスカルバニラを使用しているとのことで、なかなか高級。
ドイツ産、賞味期限は5月末でした。

エクセレンスはフルーツ系フレーバーを買うことが多いのですが、ホワイトもおいしそうですね。
食べるのが楽しみです♪
ミニプラリネ 100g
お次は箱入りの「ミニプラリネ」。

一口サイズの可愛らしいプラリネ(ボンボンショコラ)が20個入っています。

これ、以前の福袋にも入ってきたことがあるのですが、食べやすくておすすめですよ。
賞味期限は3月末でした。

メートル・ショコラティエ セレクション 16P
続いては…なんだかシンプルな普通の箱。

裏のラベルを見てみると…
こ、これは…!リンツでいちばん高級な「メートル・ショコラティエ」シリーズだっっ!

フタを開けるとみっちり、トリュフやボンボンショコラが詰まっています。

本来ならおしゃれな箱に12個入り5,500円とかで売られているやつです。
福袋だと簡素な箱なので箱代は差し引くとしても、16個入っておりこれだけでかなりの価値がありそう。
お皿に盛るとおしゃれですね。

全部で8種類が入っていました。
賞味期限は4月3日まで。味が落ちないうちにおいしくいただきたいと思います。




▼メートルショコラティエセレクションの詳細(公式サイト)
チョコレートスプレッド

ラストは「チョコレートスプレッド」。
パンに塗ったりして食べる、いわゆるチョコクリームですね。
リンツのチョコスプレッドは2種類あって、今回は「ヘーゼルナッツ」が入っていました。

以前「ダーク」の方を買ったことがあるんですが、おいしすぎてあっという間になくなったんですよね。
産地はイタリア、賞味期限は7月末です。
これが賞味期限最長なので、他のを消費しきるまで開けないでおこうっと。
いくらおトク?賞味期限は?

リンツ福袋2023、実際いくら相当が入っていていくらおトクなのか、計算してみました。
賞味期限も表にまとめています。
商品名 | 定価 | 賞味期限 |
---|---|---|
P&M アソートバッグM 2袋 | 9,600円 | 2ヶ月 |
リンドール ギフトボックス | 約2,300円 | 4ヶ月 |
リンドール ミニボールアソート | 約2,400円 | 3ヶ月 |
ナポリタンアソート 250g | 約2,000円 | 5ヶ月 |
エクセレンス ホワイトバニラ | 625円 | 5ヶ月 |
ミニプラリネ 100g | 1,350円 | 3ヶ月 |
メートル・ショコラティエ セレクション 16P | 約6,400円 | 3ヶ月 |
チョコレートスプレッド | 1,620円 | 7ヶ月 |
合計 24,295円相当!
購入金額より、9,295円おトク。
送料1,000円ほどがかかっているとすると…約1万円おトクです!
さすがは最高額の福袋。メートルショコラティエシリーズやチョコスプレッドなど、安い福袋には入らないものが入っており満足度が高いです。
おトク度としては「約1.62倍」の中身という計算になりました。
とはいえメインのリンドールは賞味期限が近く、アウトレットで買えば3割引くらいで買えるので、正確なおトク度はなんともいいがたいです。
確実に言えるのは「お正月、チョコに浸って過ごす幸せ」が得られるということ!
家族や親戚で集まる方なんかは、手土産にも使えて便利だと思います。
これから買う方の参考になれば幸いです。
まだ間に合う!リンツ福袋の買い方

今回紹介した15,000円福袋は、2022年11月スタートの店頭予約で購入しました。
予約は既に締め切っていますが、オンラインの一般販売がこれからですので、まだチャンスはありますよ。
リンツオンライン:2023年1月1日(日)午前10:00〜
楽天市場:2023年1月1日(日)午前11:00〜
オンラインで購入できるのは「5,480円」と「15,000円」の2種類になります。
▼リンツオンラインショップ 福袋ページはこちら。
2023年3月12日更新
福袋の時期が終了したため、リンク切れになっていました。
来年のためにURLを残しておきます。
https://www.lindt.jp/c/rmd/newyear
▼楽天市場でも同じものが販売されます。楽天ポイントを貯めたい人はこちらがいいかも。(2023年1月1日追記)売り切れました。


ほかに、リンツのアウトレット店では初売り初日に福袋が店頭販売されます。
こちらは予約などはなく、先着順での販売のため、朝から並んでGETしましょう。
リンツ福袋 関連記事
2023年リンツ福袋の概要については、こちらをどうぞ。
過去の開封レポはこちらです。
▼2022年冬
▼2021年夏
▼2020年冬
2023 食品系福袋まとめ
おすすめの食品福袋、30店舗をまとめました。気になる福袋を見つけてくださいね♪
開封レポ 2023 まだまだあります
コメント