検索でたどり着いた方へ。いまご覧になっているこの記事は過去記事です。
コメダ珈琲店 夏の福袋 2023についての情報をお探しの方は、こちらをどうぞ。
2020年、コメダ福袋の中身が発表されました!
今年もコメダ福袋は、7,000円と5,000円の2種類。
中身の紹介だけでなく、どっちがおトクなのかの価格換算もしてみましたよ!
販売日時、予約方法についてもまとめています。
福袋を買う際の参考にしてみてください♪
コメダの福袋 2020の中身

オリジナルグッズがたくさん詰まった、人気のコメダ福袋。
2020年も昨年に引き続き、税込7,000円と5,000円の2種類です。
中身は以下の通り。
7,000円福袋

- トートバッグ
- ブランケット
- エコバッグ
- オリジナル弁当箱
- ドリップコーヒー(5杯分)
- 福始ブレンド(粉200g)
- スナックチケット(6枚綴り)
- コーヒーチケット(1冊)
計8点、11,000円相当。
5,000円福袋

- トートバッグ
- ブランケット
- エコバッグ
- ドリップコーヒー(5杯分)
- スナックチケット(3枚綴り)
- コメ黒(粉100g)
- コーヒーチケット(1冊)
計7点、8,000円相当。
前年は7,000円が11点、5,000円が10点入りだったので、少しシンプルになりましたね。
とはいえ中身の充実度は相変わらずです。
コメダ福袋2020の予約期間・販売日時は?
予約期間
2020年福袋の予約受付は、2019年11月2日から開始されました。(数量限定・なくなり次第終了)
店舗により、まだ予約を開始していないところもあります。
最寄り店舗に直接ご確認ください。
販売日時
2020年福袋の販売期間は、1月1日〜1月6日です。
在庫があれば当日でも買えますが、数量限定のため予約がオススメ!
予約した福袋の受け取り期間は、私の最寄り店舗では「1月1日〜1月8日」となっていました。
予約方法

福袋を予約するには、店舗にある予約表に記入し、控えをもらいましょう。
販売期間中に控えを持って受け取りに行けばOKです。
ネット通販や電話予約は受け付けていませんのでご注意ください。
支払いは予約時、現金のみとなります。
また、受取り期間内に引き取りがない場合は、着払いで送られるとのことです。
スナックチケットの内容は?

【2019.11.29追記】
福袋に入っている「新春スナックチケット」の詳しい内容が、公式サイトに掲載されました。
チケット詳細は以下の通り。カッコ内は商品の定価です。
6枚綴り(7,000円福袋用)
- ドミグラスバーガー(580円)
- ミックスサンド(640円)
- コメチキ(540円)
- たっぷりたまごのピザトースト(720円)
- ミニシロノワール(450円)
- 山食パン3枚(340円)
合計3,270円分。
3枚綴り(5,000円福袋用)
- ミックスサンド(640円)
- ミニシロノワール(450円)
- 山食パン3枚(340円)
合計1,430円分。
有効期限はどちらも「2020年4月30日」までです。
賞品が当たるくじつき

2020福袋のスナックチケットには「コメ宝くじ」という名の番号くじが付いています。
合わせて500名に賞品が当たる嬉しい内容。
賞品は以下の通りです。
- 1等(10本):7,000円分チャージ済みKOMECA
- 2等(各50本):2,020円分チャージ済みKOMECA・有田焼カップ&ソーサー
- 3等(390本):500円分チャージ済みKOMECA
当選番号は1月16日に発表されるので、福袋を買ったら忘れずにチェックしましょう♪
どっちがおトク?本気で価格換算してみた
コメダの福袋って実際どれくらいおトクなんだろう?
◯円相当って書いてあるけど本当なの?
7,000円と5,000円だったらどっちが買い??
・・・と、次々疑問が沸き起こったので、実際に価格換算して比べてみました。
7,000円と5,000円の違い
まずはふたつの福袋の違いから見ていきます。
共通する中身は以下の5点。
- トートバッグ
- ブランケット
- エコバッグ
- ドリップコーヒー(5杯分)
- コーヒーチケット
7,000円にしか入っていないものは以下の3点。
- オリジナル弁当箱
- 福始ブレンド(粉200g)
- スナックチケット(6枚綴り)
逆に、5,000円にしか入っていないものは以下の2点。
- コメ黒(粉100g)
- スナックチケット(3枚綴り)
その他の違いとしては「トートバッグの色が7,000円は紺、5,000円はチェック柄」というところ。


トートバッグはサイズも違っており、7,000円の方が一回り大きいようです。
価格換算
実際にコメダで販売しているものは販売価格を参考に、それ以外のオリジナルグッズは個人的予想で値段をつけてみました。
【7,000円福袋】
- トートバッグ…1,000円(予想)
- ブランケット…1,000円(予想)
- エコバッグ…500円(予想)
- オリジナル弁当箱…1,000円(予想)
- ドリップコーヒー(5杯分)…550円
- 福始ブレンド(粉200g)…800円(予想)
- スナッククーポン(6枚綴り)…3,270円
- コーヒーチケット…3,000円 ※店舗により多少差があります
合計11,120円相当!
【5,000円福袋】
- トートバッグ…1,000円(予想)
- ブランケット…1,000円(予想)
- エコバッグ…500円(予想)
- ドリップコーヒー(5杯分)…550円
- コメ黒ブレンド(粉100g)…650円
- スナッククーポン(3枚綴り)…1,430円
- コーヒーチケット…3,000円
合計8,130円相当!
まとめると・・・
「7,000円福袋」は、11,120円相当で4,120円おトク!
「5,000円福袋」は、8,130円相当で3,130円おトク!
ほぼお店の告知通りでしたね。
7,000円と5,000円、どちらがおトク?
計算してみると、どちらも十分に元が取れそうな内容です。
割引率としては5,000円の方がちょこっとおトクかも。
3,000円のドリンクチケットは確実に使えますし、コメダライトユーザーなら5,000円を買っておけば間違いないと思います。
7,000円の方はオリジナルお弁当箱が入っていて、コメダファンには魅力的。
ただしスナックチケットに有効期限があるので、コメダによく行く人向けですね。
コメダ福袋の注意書き
- 予約後のキャンセルはできません。
- 一部の店舗ではどちらかしか販売していないことがあります。
- 支払いは現金のみです。
- 売り切れ次第終了です。
- チケットは原則として購入店舗でのみ使用可能です。
コメダはフランチャイズのお店が多いため、ドリンクチケットは同じ運営会社なら複数店舗で使える場合があります。

結論!

コメダの福袋は、どっちを買ってもそれなりにおトク!
頻繁に行って食事もするなら7,000円福袋、あまり行かないなら5,000円福袋がおすすめです。
数量限定なので、受付開始したら予約は早めにしておきましょう♪
コメダの福袋 2019の中身

過去の福袋の中身を振り返ってみます。
コメダの福袋、2019年は7,000円(中身は11,000円相当)と、5,000円(中身は8,000円相当)のふたつが販売されました。
7,000円福袋

- トートバッグ(黒)
- 2019年卓上カレンダー
- 福袋限定パッケージ ドリップ オリジナル 5杯分
- ミニシロノワール引換券 2枚
- 新春スナックチケット 1冊
- パスケース
- ステンレスマグカップ
- スティックコーヒー[オリジナル]3杯分
- スティックコーヒー[ブラック]8杯分
- 豆菓子 1袋
- コーヒーチケット 1冊
全11点、11,000円相当。
5,000円福袋

- トートバッグ(グレー)
- 2019年卓上カレンダー
- 福袋限定パッケージ ドリップ オリジナル 5杯分
- ミニシロノワール引換券 2枚
- 山食パン(3枚入り)引換券 1枚
- パスケース
- スティックコーヒー[オリジナル]3杯分
- スティックコーヒー[ブラック]8杯分
- 豆菓子 1袋
- コーヒーチケット 1冊
全10点、8,000円相当。
2020年福袋よりも、品数が多かったですね。
開封レポはこちら
【2020.1.1追記】
コメダ福袋を買ってきました!開封レポはこちらをどうぞ。
カフェ福袋2020 ほかにもあります!
毎年大人気!事前抽選制のスタバ福袋についてはこちらをどうぞ。
タリーズのハッピーバッグも人気で予約必須です。
コスパ最強、チョコクロ入りのサンマルク福袋はこちらをどうぞ。
コーヒー好きにおすすめのドトール福袋についてはこちらをどうぞ。
ミスド福袋はキャラクターとのコラボグッズがかわいいですよ。
カフェではありませんが…コーヒー・食品系で毎年大人気なのはカルディ福袋!
2020 カフェ福袋まとめはこちら
人気のカフェ福袋、2020年のデータをわかりやすくまとめました。おすすめランキングもあります♪
コメダ珈琲のメニュー情報
リンク先は別ブログ(姉妹ブログのカフェレポ!)です。
コメント