鎌倉紅谷(クルミッ子)福袋2021を購入してきました。
これから買う方の参考になればと、中身を紹介します。
福袋限定の「うしリスくんトートバッグ」がとってもキュート。
入手困難なクルミッ子切り落としも入って、大満足の内容でした♪
鎌倉紅谷福袋2021 概要

鎌倉銘菓「クルミッ子」で有名な鎌倉紅谷が、2021年に初の福袋を発売!
その名も『鎌倉紅谷新春福袋2021~うしリスくん~』。
リスくんが干支の「うし」に変身したイラストの、限定トートバッグ付きです。
福袋の中身は以下の通り。
- クルミッ子切り落とし 1袋(定価1,080円)
- あじさい(3枚入り) 1箱(定価454円)
- コーヒードリップパック 3個(648円相当)
- うしリスくんトートバッグ
以上4点、値段は2,000円(+税)。
上記は店頭販売の福袋ですが、他に1月7日からオンラインショップで販売される福袋もあります。
- クルミッ子切り落とし 1袋
- あじさい(3枚入り) 1箱
- うしリスくんトートバッグ
- (鎌倉紅谷カレンダー2021)
カレンダー付き2,380円(+税) カレンダーなし1,750円(+税)
福袋の販売スケジュール等、詳細は以下の記事にまとめています。
鎌倉紅谷福袋2021の中身を公開!
事前予約して、店頭販売の福袋を購入してきました。
クルミッ子切り落としが重くてずっしりします。嬉しい手応え。

中身はこちら。
貴重なクルミッ子切り落としだけでなく、鎌倉紅谷の定番「あじさい」や、リスくんパッケージのドリップコーヒーも入っています。

ひとつずつご紹介しますね。
うしリスくんトートバッグ
うしリスくんトートバッグは、ちょっとしたお出かけやランチバッグに便利な小さめサイズ。
グレーの生地に茶色のプリントがあまりない色合いで新鮮です。
白より汚れが目立たなくていいな〜!

うしリスくんは「書き初めをしている小さいリスくんが、大きいリスくんにいたずら書きしちゃった!」という設定のよう。
リスくんがほんとに牛になったわけじゃないので、リスくんファンの皆様ご安心ください(笑)

このトートバッグを1年間毎日持ち歩いて、可愛さを広めたい〜!
クルミッ子切り落とし
店舗でもオンラインでも毎日早い時間に売り切れる、入手困難な「クルミッ子切り落とし」。
クルミッ子を作る際に出る「端っこ」の部分を詰めたものです。
バター生地の割合が多く、普段のクルミッ子とはまた違った味わいが楽しめます。

1袋にみっちり310g入り。
カロリーは100gあたり478kcal。つまり1袋で…?
おっと、これは計算したら負けだぜ。気にせず思う存分味わうんだぜ…。

未開封なら賞味期限は3月15日まで。
クルミッ子パーティーしたいときに開封することとします。
あじさい

紫陽花の花をモチーフにした、スポンジケーキのラスク「あじさい」。
表面のアーモンドが、あじさいの花びらみたいに見えるんですよね。
これ、クルミッ子に負けず劣らずおいしいです。

「あじさい」は今年45周年。
名前の由来やおいしさの秘密が書かれたチラシが入ってました。
ミルク系の飲み物によく合うんだそうですよ♪
ドリップパック

最後はリスくんパッケージが可愛い、コーヒーのドリップパック。
本店2階のカフェ「Salon de Kurumicco」や、横浜の「Kusumicco Factory」で売られているものです。

コーヒー豆はカフェで提供されているのと同じ、tak beansさんのもの。
ドリップパック1つに12gってかなり贅沢ですね。おいしく淹れられそう!
以上4点で2,000円(+税)。
クルミッ子ファンとしては大満足の内容でした♪
まだ間に合う!鎌倉紅谷福袋の買い方

鎌倉紅谷の福袋、店頭販売は1月4日のららぽーと横浜で終了ですが、オンラインの販売はこれからです。
公式オンラインショップにて以下のスケジュールで販売されますので、チェックしてみてください!(アクセスが集中しそうな予感はします…)
- 2021年1月7日(木)~1月10日(日) 各日12時頃から販売
関連リンク
▼鎌倉紅谷 公式オンラインショップ
▼クルミッ子について詳しくはこちら(管理人運営の別ブログへ飛びます)
食品系福袋、まだまだあります
おすすめの食品福袋、27店舗をまとめました。気になる福袋を見つけてくださいね♪
コメント