ドトール福袋、2021年の中身が発表されました!
コーヒー豆やドリップパックがたっぷり入った、コーヒー好きにおすすめの福袋。
中身・値段・予約方法・販売日時、どれが何%おトクなのかの計算もしてみましたよ。
福袋を買う際の参考にしてみてください♪
ドトールの福袋とは

カフェチェーン「ドトール」では、毎年お正月におトクな福袋を販売しています。
ドトールの福袋は『コーヒー特化』。
コーヒー豆かドリップパックが選べ、とにかくひたすらコーヒーがたっぷり入っているんです。
自宅でたっぷりコーヒーを楽しみたい方におすすめの福袋ですよ♪
ドトール福袋 2021の中身
ドトール福袋、2021年の中身は以下の通り。

- 30パック入り 2,100円(2,800円相当・700円お得)
- 60パック入り 3,800円(5,600円相当・1,800円お得)
- 90パック入り 5,400円(8,400円相当・3,000円お得)
- 2袋+チケット5枚 1,800円(2,960円相当・1,160円お得)
- 3袋+チケット5枚+キャニスター 3,400円(4,740円相当・1,340円お得)
- 3袋+チケット5枚+タンブラー 4,200円(5,490円相当・1,290円お得)
- 5袋+チケット10枚+タンブラー・キャニスター 5,800円(8,930円相当・3,130円お得)
今年はドリップパック3種類、コーヒー豆4種類の計7種類。
ドリップパック派とコーヒー豆派で選べるようになっているのがいいですね。
コーヒー豆セットにはコーヒーチケットと、キャニスターなどのグッズが付くようになりました。こちらは今年初の試みです。
コーヒーの種類は?
ドリップカフェセットには、以下の3種類のドリップパックが入ります。

- マイルドブレンド
- ハワイコナブレンド
- ドミニカンブレンド2021
30パック入り福袋には各10個ずつ、60パック入り福袋には20個ずつと均等に入るので、どれを買っても割合に差はありません。
コーヒー豆セットには、以下の5種類のコーヒー豆が入ります。

- マイルドブレンド
- ハワイコナブレンド
- ゴールデンモカブレンド
- ロイヤルクリスタルブレンド
- ドミニカンブレンド2021
こちらは福袋の値段によって、入るコーヒーの種類が変わってきます。
全てに入るのは「マイルドブレンド」「ドミニカンブレンド2021」のふたつ。
なお、コーヒー豆セットは「挽き」か「豆」が選べます。
これがドトールの福袋の特徴!
スタバやタリーズなどの福袋は、挽いてあるコーヒーしか選べないので、自宅にミルがある人にとっては嬉しいポイントなのです。
初登場!ドトールオリジナルグッズ

2021年福袋には、ドトールオリジナルグッズが初登場しました。
「オリジナルサーモタンブラー」と「オリジナルキャニスター」の2種類。
ドトールコーヒーショップ40周年を記念したデザインになっているそうですよ。
ドトールの福袋はひたすらコーヒーで、グッズが入らないのが特徴だったのですが…ちょっとびっくりです。
コーヒーだけ欲しい人にはちょっと煩わしいかも…(笑)
なお、グッズが入るのは、コーヒー豆セットのみ。
入るグッズは福袋によって異なるので、確認してから購入しましょう。
コーヒーチケットも登場

すべての「コーヒー豆セット」に、店舗にて対象のコーヒーと交換できるコーヒーチケットが入っています。
こちらも初の試みですね。チケットの概要は以下の通り。
【利用期間】2020年12月26日(土)~2021年6月25日(金)
【対象商品】ブレンドコーヒー(S)、アメリカンコーヒー(S)、アイスコーヒー(S)
※各店舗の最小サイズでの引き換えとなります。
※セットにはご利用いただけません。
※追加料金によるサイズアップやドリンクの変更はできません。
※他の特典・割引券との併用はできません。
コーヒーにしか使えないのはまだしも、サイズアップも不可とはなかなか厳しい条件。
店舗に関する記述はないので、ドトール全店舗で使えるのでしょうか。
う〜ん…このチケットも正直「無くていいからその分安くして」と思ってしまう…。
普段からドトールでコーヒーを飲む人なら嬉しい内容かもしれません。
ドトール福袋の予約期間・販売日時は?

予約期間
2021ドトール福袋の予約期間は、
2020年11月11日(水)〜12月25日(金) です。
販売日時
2021ドトール福袋の販売期間は、
2020年12月26日(土)~2021年1月11日(月) です。
予約した福袋も、上記の期間で受け取れます。
年末にGETできるので、冬休みにおいしいコーヒーがたくさん飲めますよ♪
なお、ドトール福袋は予約なしでも当日販売分があれば購入できます。
お目当てのものはある場合は予約が確実ですが、ふらっと立ち寄って選ぶのもありかも。
予約方法

福袋を予約するには、店舗にある予約表に記入し、控えをもらいましょう。
支払いは予約時となります。お金の用意をお忘れなく。
指定した受取日になったら、控えを持って福袋と交換すればOKです。
なお、ネットや電話予約は受け付けていないようです。
どの福袋が一番お得?計算してみた

ドトールの福袋はご丁寧に「◯◯円お得」と書いてあります。そして「最大39%OFF」の文字も。
実際、割合でいうとどれが何%お得なんだろう?と気になったので、計算して比較してみることに。
【ドリップカフェセット】
- 2,100円セット→約25%OFF
- 3,800円セット→約32%OFF
- 5,400円セット→約36%OFF
【コーヒー豆セット】
- 1,800円セット→約39%OFF
- 3,400円セット→約28%OFF
- 4,200円セット→約23%OFF
- 5,800円セット→約35%OFF
割合だけで見ると、コーヒー豆2袋の「1,800円セット」が39%OFFで断トツにお得だということがわかりました。
一番安い福袋がお得とは、ちょっと意外。
ライトユーザーならコーヒー豆1,800円セットを買っておけば間違いないと思います。
ドリップパック派なら一番高いセットがおトク。
グッズ狙いの場合はコーヒー豆セットの最高額を買うのがコスパとしては最良ということになりますね。
ドトールバリューカードでさらにおトクに

ドトール福袋の支払いは、現金だけでなく「ドトールバリューカード」も使えるようです。
ドトールバリューカードは、チャージ時と支払い時のダブルでポイントが付くおトクなプリペイドカード。
福袋をドトールバリューカードで買えば、さらに約6%の還元になりますよ。
ドトールバリューカードについて詳しくはこちらをどうぞ。
ドトール福袋 過去の中身
以下、過去のドトール福袋の中身を載せておきます。
2020の中身
2020年のドトール福袋の中身は以下の8種類でした。

- 25パック入り 1,800円(2,300円相当・500円お得)
- 50パック入り 3,300円(4,600円相当・1,300円お得)
- 75パック入り 4,400円(6,900円相当・2,500円お得)
- 100パック入り 5,500円(9,200円相当・3,700円お得)

- 2袋入り 1,800円(2,170円相当・370円お得)
- 4袋入り 3,300円(4,060円相当・760円お得)
- 5袋入り 4,400円(5,390円相当・990円お得)
- 7袋入り 5,500円(7,560円相当・2,060円お得)
2019の中身
2019年はドリップパック入り4種、コーヒー豆入り4種の計8種類。

2020年とほぼ同じ内容ですね。
この年は運だめしくじ付きで、当たりはなんと1万円チャージ済みのドトールカードでした。
【ドリップカフェセット】
- 25パック入り 1,800円(2,300円相当・500円お得)
- 50パック入り 3,300円(4,600円相当・1,300円お得)
- 75パック入り 4,300円(6,900円相当・2,600円お得)
- 100パック入り 5,500円(9,200円相当・3,700円お得)
【コーヒー豆セット】
- 2袋入り 1,800円(2,170円相当・370円お得)
- 4袋入り 3,300円(4,060円相当・760円お得)
- 5袋入り 4,300円(5,390円相当・1,090円お得)
- 7袋入り 5,500円(7,560円相当・2,060円お得)
2020ドトール福袋 開封レポ
2020ドトール福袋の開封レポはこちらをどうぞ。
カフェ福袋2021 ほかにもあります!
毎年大人気!事前抽選制のスタバ福袋についてはこちらをどうぞ。
タリーズのハッピーバッグも人気で予約必須です。
グッズ満載でお得度高し!コメダ珈琲の福袋についてはこちら。
チョコクロとドリンクチケットのサンマルク福袋は、シンプルでおすすめ。
ミスド福袋はキャラクターとのコラボグッズがかわいいですよ。
カフェではありませんが…コーヒー・食品系で毎年大人気なのはカルディ福袋!
サーティワンの福袋もお得度が高く、特にお子様連れに人気です。
カフェ福袋、全8店のまとめはこちらをどうぞ。
コメント