ココイチ(CoCo壱番屋)福袋、2021年の中身が発表されました!
購入額と同額のお食事券が入り、レトルトカレーも付いたおトクな福袋。
中身や発売日、予約の有無について詳しく紹介しています。
実際いくら分おトクなのかの計算もしてみました♪
ココイチの福袋とは

カレー専門店「CoCo壱番屋」通称ココイチでは、毎年お正月に福袋を販売しています。
税込2,000円で、2,000円分の商品券とレトルトカレーが詰まった、必ず元が取れるおトクな福袋。
ココイチによく行く人なら、買って損はないですよ。
ココイチ福袋 種類と値段
ココイチの福袋は毎年「税込2,000円福袋」1種類のみです。
ココイチ福袋 2021の中身

ココイチ福袋、2021年の中身は以下の通りです。
- お食事補助券 2,000円分(500円×4枚)
- 福袋限定レトルトカレー 2個
- オリジナルトートバッグ(デニム調)
前回は限定レトルトカレー2個のほかに「お弁当にもってこカレー」というミニカレーも付いていましたが、今年はレトルトカレー2個だけ。
例年より1点減ったかたちです。
コロナの影響で厳しいのかなーなんて心配しちゃいますが…それでもおトクなことに変わりありません。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
お食事補助券

お食事補助券は、ココイチで使える商品券のようなもの。
ココイチだけでなく、壱番屋グループの店舗ならどこでも使えます。
500円券が4枚入りで、計2,000円分。(税込)
店内飲食の場合、1人1回の食事につき1枚だけ使えます。(テイクアウト・宅配時はお弁当1個につき1枚使えます。)
補助券だけで2,000円、購入額の元が取れてしまいますね!
福袋限定レトルトカレー

毎年恒例、福袋限定のレトルトカレー。
2021年は丑年!ということで、牛ミンチを使用した「スパイスビーフキーマカレー」が2袋入ります。
限定カレーは毎回すごくおいしいので、今回も期待していいはず♪
オリジナルトートバッグ(デニム調)

今年のトートバッグは、デニム調の素材。
マチ付きで500mlペットボトルが6本入るサイズです。
ロゴ入りだけど、ココイチって言われないと気付かないおしゃれなデザイン。
ココイチ福袋の発売日は?予約はできる?
ココイチ福袋は、去年から発売日が2回になりました。
2021年福袋の発売日は、以下の通り。
- 第1弾 2020年12月26日(土)~
- 第2弾 2021年年始営業開始日~
福袋の内容は同じ。数量限定でなくなり次第終了です。
毎年お正月前に売り切れちゃうから、分けて販売するようにしたのかな?
なお、予約やネット通販などは一切行っていません。
販売店舗は?

ココイチ福袋は、ココイチをはじめ、壱番屋グループ(あんかけスパゲッティパスタ・デ・ココ、らーめん麺屋ここいち、鉄板ハンバーグにっくい亭)の全店舗で販売しています。
施設内店舗など一部販売のないお店もあります。
販売のない店舗は以下の通り。
- 函館競馬場店
- 音更木野大通店
- ココイチエキスプレス清澄店
- JR橋本駅北口店
- 多摩桜ケ丘店
- 東京競馬場店
- 愛知医科大学店
- Maker’s Pier店
- BINO栄店
- ナゴヤドーム店
- 神戸玉津インター店
個数制限あり お一人様2点まで
ココイチの福袋は、「お一人様2点まで」の個数制限があります。
おトクすぎてまとめ買いしちゃう人が多いからでしょうか。
ココイチ福袋はいくらおトク?
ココイチの福袋って、いくら分おトクなんだろう?
気になって価格換算してみました。
- お食事補助券:2,000円
- 限定レトルトカレー2個:約700円相当(予想)
- トートバッグ:800円相当(予想)
合計 約3,500円相当 1,500円おトク!
2,000円で買って1,500円おトクなら、十分すぎるおトク度ですね。
商品券以外はタダ、と考えると買うしかない気がしてきます。
チケットの有効期限は?

福袋に入っているお食事補助券には、有効期限があります。
期限は1月1日〜4月末日 の4ヶ月間。(昨年より1ヶ月延びました、ありがたい)
4ヶ月で4枚使えるか、考えてから購入しましょう。
2人で2回行けば使い切るので、わりとハードルは低いです。
ココイチ福袋 過去の中身
以下、過去のココイチ福袋の中身も紹介しておきます。
2020年

- お食事補助券 2000円分(500円×4枚)
- 紅白レトルトカレー(紅)
- 紅白レトルトカレー(白)
- お弁当にもってこカレー
- オリジナル保冷バッグ(格子柄またはブラック)
2019

- お食事補助券 2000円分(500円×4枚)
- 紅白レトルトカレー(紅)
- 紅白レトルトカレー(白)
- とろ〜りカレーうどん
- オリジナル保冷バッグ(ネイビーまたはグレー)
2018年

- 壱番屋グループ共通お食事券 2,000円分(500円×4枚)
- レトルトカレー 3個(ビーフ・ポーク・キーマ)
- 彩り野菜カレーうどん
- オリジナル保冷バッグ
2017年

- 壱番屋グループ共通お食事券 2,000円分(500円×4枚)
- レトルトカレー 2個(ビーフ・ポーク)
- カレー鍋スープ
- オリジナル保冷バッグ
2021ココイチ福袋 開封レポ
【2020.12.26追記】
ココイチ福袋を購入してきました。開封レポはこちら!
飲食店の福袋、まだまだあります
チケットだけでプラスになる!「銀だこ」の福袋についてはこちら。
商品券と調味料入り、シンプルで確実におトクな「丸亀製麺」の福袋はこちら。
ラーメン「幸楽苑」の福袋はおトク度バツグンです。
食品福袋全27店の総まとめはこちらをどうぞ。
コメント