【開封レポ】アフタヌーンティー福袋 中身を大公開!ティーチケットと紅茶、お菓子でおトク度高め

【2023】開封レポ
【2023】開封レポ

2023アフタヌーンティー福袋を購入しました!

今後買う人の参考になればと、中身をご紹介します。

「ティールーム」の5,000円福袋は、お店で使えるティーチケット5枚に紅茶のティーバッグとお菓子が入った充実の内容。

紅茶もおいしく、満足度が高かったです♪

アフタヌーンティー福袋2023 概要

ティータイムにまつわる雑貨などを販売するブランド「Afternoon Tea(アフタヌーンティー)」。

2023年は「リビング」「ティールーム」から合わせて5種類の福袋が販売されています。

リビング
  • DININGセット 5,500円(税込)  店舗/オンライン
  • LIVINGセット 5,500円(税込)  店舗/オンライン
  • WEB限定セット 11,000円(税込)  オンライン限定
ティールーム
  • ニューイヤーズバッグ 8,000円(税込)
  • ニューイヤーズバッグ 5,000円(税込)

▼アフタヌーンティー福袋の詳細は、以下にまとめています。

アフタヌーンティー福袋2023 中身を公開!

今年は「アフタヌーンティー ティールーム」から、5,000円の福袋を購入しました。

オンラインショップからの購入で、1月1日に自宅に届きましたよ。

アフタヌーンティーの福袋は初購入。どんな内容なのかドキドキです。

以下、中身を詳しく紹介しますね。

【中身1】オリジナルバッグ

まずはオリジナルのトートバッグから。

人気イラストレーター 網中いづるさんによる、可愛らしい犬のイラストが描かれています。

厚手の生地で、たっぷり入る大きめサイズ。

内側にポケットなどはありませんが、福袋にありがちな小さいバッグではないので、使い勝手は良さそうです。

【中身2】プチサンク(クッキー5種詰め合わせ缶)

「プチサンク」は、5種のクッキーが入ったいわゆる「クッキー缶」。

缶はバッグと同じく、網中いづるさんのデザインです。

「ディアマン バニラ」「ディアマン ショコラ」「スノーシュクレ」「塩バターショートブレッド」「キャラメルフルール」の5種類が詰まっています。

塩バターショートブレッド以外、バターではなくマーガリンがメイン。

ちょっぴりお味が不安でしたが、食べてみるとマーガリンのいやな風味はなく、美味しかったので一安心♪

今回は通販で買ったせいか少し割れてしまっていて、開けた時に粉が舞い散りました。

店頭受取の方が割れにくくていいのかもしれませんね。

賞味期限は2月末まで。可愛い缶はリユースできそうで、食べ終わった後も楽しみです。

【中身3】パフチョコレート

チョコレートに小麦パフが入った「パフチョコレート」が、10個入っています。

しっかり固めのチョコに、サクサクふんわりパフ。間違いない組み合わせでおいしい〜。

賞味期限は4月19日まででした。

【中身4】ティーバッグ4袋

紅茶のティーバッグは、4種類が7個ずつで計28杯分。

種類は「アフタヌーンティーブレンド」「アールグレイ」「アッサム」「アップル」です。

このティーバッグ、大きなテトラバッグに入っており、茶葉もしっかりしていて良質な感じ。

しかも1包が3gなので、たっぷり200ccのお湯を入れて飲めます。

さっそく「アフタヌーンティーブレンド」を淹れてみましたが、とってもおいしかった!

さすがアフタヌーンティー、紅茶の味がちゃんとしてるなぁ。

【中身5】ティーチケット

最後は「アフタヌーンティー ティールーム」の店舗で使えるティーチケット。

5,000円福袋には5枚付いてきます。

ティーチケットの使い方は以下の通り。

  • ご注文の際にこちらのチケットをご掲示ください。
  • チケット1枚につきお好きな紅茶を1点お楽しみいただけます。
  • 1回のご利用で、チケットは何枚でもお使いいただけます。
  • こちらのチケットと現金との換金、釣り銭はご容赦願います。
  • 他のチケットとの併用はできません。
  • 有効期限:2023年12月31日

要するに「1枚で紅茶1点と引き換えられるチケット」ですね。

ちょっとお高めのアレンジティーにも使えるようですが、セットには使用できないため、チケットを使った場合スイーツや料理は単品注文となります。

基本の紅茶(ポットサービス)は税込840円。つまり5枚で4,200円以上の価値があるということに。

この福袋、めっちゃおトクじゃん…!!

しかも有効期限1年間と、長めなのが嬉しいところ。

お友達とお茶するのに使おうと思います♪

今からでも買える?アフタヌーンティー福袋の買い方

アフタヌーンティーの福袋は、オンライン通販と店頭販売があります。

オンラインショップを見ると、ティールームの方は完売。リビングの方はまだ在庫がありますよ。(2023年1月2日時点)

やはりティールームの方がおトク度が高く、食べ物がメインのため人気みたいです。

毎年同じような内容で販売されるので、ぜひ来年以降もチェックしてみてください。

食品系福袋 まだまだあります

おすすめの食品福袋、30店舗をまとめました。

開封レポ2023 一覧

ミスド
ルピシア
タリーズ

サーティワン

ココス

マクドナルド
無印良品
コメダ

リンツ
モスバーガー
久世福商店
サンマルク

鎌倉紅谷

コメント