この記事は、カフェレポ別館に引っ越しました。
2020年、最新のカフェ福袋についてはこちらをどうぞ。
2019年のカフェ福袋まとめです。
中身・購入方法・おトク度についてくわしく紹介。筆者のおすすめランキングTOP3も載せています。
どの福袋を買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
スターバックスの福袋(2019)
スタバの福袋は、毎年一番人気。
欲しい人が殺到して行列ができてしまうため、2018年からWeb抽選制になりました。
抽選に当たらないとGETできないレアな福袋ですよ。
福袋の値段と種類
「6,000円福袋」の1種類のみ。
福袋の中身
- オリジナルトートバッグ
- ミニトートバッグ
- 保冷ミニトート
- ハウスブレンド 250g
- パイクプレイスロースト 250g
- マグカップ
- ステンレスボトル
- 瓶入りシュガー
- ドリンク引換チケット×4枚
スタバの福袋は詳しい中身が公表されないため、上記は2018年の情報です。
購入方法(予約の有無)
事前予約抽選制
Webサイトで事前抽選にエントリーし、当選通知が届いた人は店舗へ引き取りに行くシステムです。
- 抽選エントリー期間:2018年11月26日〜12月6日まで
- 抽選結果通知日:2018年12月13日
- 発売日:2019年1月1日〜1月3日の間で、店舗による
- 支払い方法:現金またはスターバックスカード
おトク度
ドリンクチケット4枚で2,000円以上分の価値があります。
グッズは限定デザインのものが多く、スタバファンならぜひ手に入れたいところ。
とはいえ全体的なおトク度は、実はそこまで高くない気がします。
スタバの福袋はこんな人向け!
- スタバが好き・おしゃれなものが好き
- スタバグッズを集めている
- 自宅でコーヒーを淹れる
詳細記事

タリーズの福袋(2019)
タリーズの福袋(HAPPY BAG)も毎年大人気。
タリーズならではのキュートなオリジナルグッズが好評です。
予約で終了してしまうことも多いため、欲しい方は早めの予約がおすすめ。
福袋の値段と種類
- 3,000円ハッピーバッグ
- 5,000円ハッピーバッグ
- 1万円ハッピーバッグ
計3種類です。
福袋の中身
【3,000円】
- コーヒー豆 1袋
- ドリップコーヒー 1箱
- ドリンクチケット 5枚(約2,000円相当)
- 干支ミニテディ ピクニック 1つ
- バッグ(ベージュ・レッドの2色から)
- ハニーミルクラテキャンディ 1箱
【5,000円】
- コーヒー豆 2袋
- ドリップコーヒー 1箱
- ドリンクチケット 8枚(約3,200円相当)
- 干支ミニテディ ハット 1つ
- チェック柄ブランケット 1枚
- バッグ(カーキのみ)
【1万円】
- コーヒー豆 5袋
- ドリップコーヒー 1箱
- ドリンクチケット 20枚(約8,000円相当)
- ステンレスボトル 1個
- はちみつ 1個
- バッグ(オリジナルの紙袋)
購入方法(予約の有無)
事前予約あり・店頭購入可
基本的には予約ですが、在庫があれば予約なしでも購入できます。
- 予約開始日:2018年12月3日
- 発売期間:2019年1月1日〜1月6日
- 支払い方法:現金またはタリーズカード
おトク度
- 3,000円福袋=約5,000円相当
- 5,000円福袋=約8,000円相当
- 1万円福袋=約16,000円相当
値段が高いものほどお得度が上がります。ただしコーヒーチケットに期限があるのでご注意を。
タリーズの福袋はこんな人向け!
- かわいいグッズが好き
- タリーズによく行く
- 自宅でコーヒーを淹れる
詳細記事

ドトールの福袋(2019)
ドトールの福袋は、超実用派!
オリジナルグッズは一切なく、コーヒーのみの内容となっています。
最大1万円分のドトールカードが当たる運だめし付き。
福袋の値段と種類・おトク度
【ドリップカフェセット】
- 25パック入り 1,800円(2,300円相当・500円お得)
- 50パック入り 3,300円(4,600円相当・1,300円お得)
- 75パック入り 4,300円(6,900円相当・2,600円お得)
- 100パック入り 5,500円(9,200円相当・3,700円お得)
【コーヒー豆セット】
- 2袋入り 1,800円(2,170円相当・370円お得)
- 4袋入り 3,300円(4,060円相当・760円お得)
- 5袋入り 4,300円(5,390円相当・1,090円お得)
- 7袋入り 5,500円(7,560円相当・2,060円お得)
購入方法(予約の有無)
事前予約あり・店頭購入可
数量限定ですが、店頭に並んでいれば予約なしでも買えます。
- 予約開始日:2018年11月12日
- 発売期間:2018年12月26日ごろ〜
- 支払い方法:現金
おトク度
【ドリップカフェセット】
- 1,800円セット→約22%OFF
- 3,300円セット→約28%OFF
- 4,300円セット→約38%OFF
- 5,500円セット→約40%OFF
【コーヒー豆セット】
- 1,800円セット→約17%OFF
- 3,300円セット→約19%OFF
- 4,300円セット→約20%OFF
- 5,500円セット→約27%OFF
値段だけ見ると、ドリップパック5,500円セットが断トツでおトクです。
ドトールの福袋はこんな人向け!
- 家でコーヒーをたくさん飲む(ドリップパック派もOK)
- グッズなんか要らないからとにかく安くコーヒーを買いたい
- 新年の運試しをしたい
詳細記事

コメダ珈琲の福袋(2019)
コメダ珈琲の福袋は、ドリンク券・シロノワール券・コーヒー・オリジナルグッズなどボリューム満点。ジャンルに偏りがなく、バランスがいい内容ですね。
中身を広げるだけでワクワクしそうです。
福袋の値段と種類
- 5,000円福袋(8,000円相当)
- 7,000円福袋(11,000円相当)
の2種類です。
福袋の中身
【5,000円福袋】
- トートバッグ(グレー)
- 2019年卓上カレンダー
- 福袋限定パッケージ ドリップ オリジナル 5杯分
- ミニシロノワール引換券 2枚
- 山食パン(3枚入り)引換券 1枚
- パスケース
- スティックコーヒー[オリジナル]3杯分
- スティックコーヒー[ブラック]8杯分
- 豆菓子 1袋
- コーヒーチケット 1冊
【7,000円福袋】
- トートバッグ(黒)
- 2019年卓上カレンダー
- 福袋限定パッケージ ドリップ オリジナル 5杯分
- ミニシロノワール引換券 2枚
- 新春スナックチケット 1冊
- パスケース
- ステンレスマグカップ
- スティックコーヒー[オリジナル]3杯分
- スティックコーヒー[ブラック]8杯分
- 豆菓子 1袋
- コーヒーチケット 1冊
購入方法(予約の有無)
事前予約あり
数量限定、予約なしで買えるかは不明です。
- 予約開始日:2018年11月12日
- 発売期間:2019年1月1日〜1月6日
- 支払い方法:現金のみ
おトク度
5,000円福袋は約3,000円おトク、7,000円福袋は約4,000円おトクです。
どちらもおトク度はかなり高め!
コメダの福袋はこんな人向け!
- 開けるとワクワクする福袋がいい
- コメダによく行く
- シロノワールが好き
詳細記事

ミスドの福袋(2019)
ミスドの福袋は、キャラクターとのコラボが特徴。
2019年はポケモンに決定しました!
ドーナツ引換券だけでも元が取れるのがうれしいところです。
福袋の値段と種類
- 1,080円福袋
- 2,160円福袋
- 3,240円福袋
福袋の中身
【1,080円福袋 中身】
- ドーナツ引き換えカード 10個分
- ポケモンブランケット 1枚
- ポケモンクリアファイル 1枚
- ポケモンコラボカレンダー 1冊
【2,160円福袋 中身】
- ドーナツ引き換えカード 20個分
- ポケモンブランケット 1枚
- ポケモンミニトート 1個
- ポケモン小物入れ 1個
- ポケモンカレンダー 1冊
【2160円お楽しみ袋 中身】
- ドーナツ引き換えカード 20個分
- ポケモンブランケット 1枚
- ポケモンクリアファイル 2枚
- ポケモンミニトート 1個
- ポケモン小物入れ 2個
- ポケモンカレンダー 1冊
購入方法(予約の有無)
事前予約あり・店頭購入可
数量限定ですが、在庫があれば店頭でも購入できます。
- 予約開始日:2018年12月5日
- 発売期間:2018年12月26日〜
- 支払い方法:現金
おトク度
1,080円のものは約2,000円おトク、2,160円のものは約3,300円おトク。
ドーナツ引換券だけでも十分元がとれます。
ミスドの福袋はこんな人向け!
- ドーナツが好き
- キャラクターグッズが好き
- 小さい子供がいる家庭
詳細記事

サンマルクカフェの福袋(2019)
サンマルクの福袋は、チョコクロとドリンクチケットがセットになったシンプルなもの。
ムダになるものがなく、おトク度も高いため個人的に超おすすめです。
福袋の値段と種類
「1,080円福袋」1種類のみ。
福袋の中身
- たっぷりチョコクロ 5個
- ドリンクチケット 5枚
購入方法(予約の有無)
予約不可・店頭販売のみ
- 発売期間:2018年12月26日〜
- 支払い方法:現金
おトク度
1,080円で3,510円相当、2,430円おトクです!
これはカフェ福袋のなかでもおそらく一番コスパが良いんじゃないでしょうか。
サンマルクの福袋はこんな人向け!
- オリジナルグッズは要らないし、家でコーヒーも淹れない
- チョコクロが好き
- コスパ至上主義
詳細記事

カルディの福袋(2019)
(画像はカルディ公式サイトより)
カフェではありませんが、毎年大人気のカルディ福袋も合わせてご紹介します。
食品系福袋・コーヒー福袋・ワイン福袋と種類が豊富ですよ。
福袋の値段と種類
【食品系福袋】
- 食品福袋 3,500円(税込)
- もへじ 和の福袋 2,000円(税込)
【コーヒー福袋】
- コーヒー福袋 豪華セット 5,500円(税込)
- コーヒー福袋 人気セット 1,700円(税込)
- コーヒー福袋 こだわりセット 2,700円(税込)
- 人気ドリップコーヒーセット 2,000円(税込)
【ワイン福袋】
- ワイン福袋 2,800円(税込)
- ワイン福袋 3,500円(税込)
- ワイン福袋 6,000円(税込)
福袋の中身
【食品福袋 3,500円】
大きめトートバッグにお菓子・調味料・輸入食材などが16点ほど
【もへじ福袋 2,000円】
縦長トートバッグに和の調味料、おせんべい、鍋の素などが8点ほど
【コーヒー福袋 1,700円】
小さめトートバッグにコーヒー豆(粉)が3袋
【ワイン福袋 2800円〜】
紙袋にワイン1本(中身表示あり)
購入方法(予約の有無)
店頭、またはネット通販
【店頭の場合】
事前予約はなく、当日販売のみ。食品福袋ともへじ福袋は整理券が配られます。
【ネットの場合】
食品福袋ともへじ福袋は事前抽選制(12月1日〜)。その他は1月1日から注文できます。別途送料がかかります。
- 発売日…店頭では2019年初営業日から
おトク度
食品福袋ともへじ福袋が特におトク!
カルディの福袋はこんな人向け!
- おいしいものが好き
- 家で料理をする
- 初売りで並ぶ覚悟がある
詳細記事

メモ:星乃珈琲に福袋はない
人気のカフェチェーン「星乃珈琲店」。
福袋があったらいいなと思うのですが、星乃には今のところ福袋はありません。
今後に期待したいところです。
カフェ福袋 おすすめランキング
どれを買ってもおトクなカフェ福袋。
私の個人的なおすすめランキングを作ってみました。
第1位 サンマルク福袋

第2位 ミスド福袋

第3位 コメダ福袋

コスパ重視派、家であまりコーヒーを淹れることがない私の場合です。ご参考にどうぞ。
カフェ福袋 2020
2020年、最新のカフェ福袋についてはこちらをどうぞ。
コメント