【最速レポ】フォーチュナーティーボックス 高崎モントレー店へ行ってきた!11/29オープン

店舗レポ

11月29日、高崎駅ビルモントレーにオープン!

チーズティーが人気のティーショップ「フォーチュナーティーボックス」へ行ってきました。

日替わりで4種類から選べるお茶をベースに、トッピングを追加してオリジナルティーを作れる楽しいお店。

メニューや飲んでみた感想など、写真たっぷりの最速レポをお届けします!

高崎にチーズティー上陸!

以前別記事でお伝えしたように、チーズティーが人気のお店「フォーチュナーティーボックス」が高崎にやってきました!

プレオープンに参加させていただいたので、その様子をお伝えします。

フォーチュナーティーボックス 高崎店の場所

場所は高崎駅ビル、モントレーのコンコース階(駅改札と同じ階)。

成城石井向かいの自動ドアから入ってすぐのところです。

客席はなく、テイクアウト専門のティースタンド。注文口は奥のエスカレーター前にあります。

フォーチュナーティーボックス 高崎店のメニュー

高崎店のメニューはこちら!

フォーチュナーティーボックスはもともと「チーズティー専門店」でしたが、様々なお茶を楽しめる「スペシャルティーティーショップ」へと進化を遂げました。(変わらずチーズティーも置いています)

ベースのお茶は以下の4種類。

  • 緑茶
  • 紅茶
  • 青茶(中国茶)
  • ノンカフェイン

タピオカやチーズフォーム、フルーツなどのトッピングを選び、自分好みのお茶が作れます。

先日オープンした溝口店と高崎店を皮切りに、徐々に新メニューへ移行していくとのこと。

お店で楽しめる茶葉は、以下からそれぞれ日替わりになっています。

緑茶(不発酵茶)静岡県牧之原・鹿児島県南九州市・福岡県八女地方
青茶(半発酵茶)鉄観音烏龍・東方美人・台湾烏龍
紅茶(全発酵茶)アッサム・セイロンウバ・ダージリン
ノンカフェインルイボス(固定)

この日の日替わり茶は「静岡深蒸し茶」「鉄観音烏龍」「アッサム」の3種類でした。

レジ前に置かれた缶で、その日のお茶が分かるようになっています。

今日はどんなお茶に出会えるかな、とワクワクしながら向かうのもいいですね。

メニューや注文方法について詳しくは、別記事にまとめました。

本日のオーダー

  • 紅茶(アッサム)チーズミルクティー+タピオカ
  • 緑茶(静岡)ストレートティー+オレンジ

濃厚なチーズミルクティーとさっぱり系のストレートティーを、ひとつずつオーダー。

注文を済ますと番号付きのレシートがもらえるので、受け取り口で番号が呼ばれるまで待ちます。

ハートの飾りが付いていて可愛いカップ。しかもストローの色が選べちゃう!

「赤・黄色・クリア」3種類のストローがありました。ホットドリンクでタピオカを食べる時のスプーンも用意されていますよ。

アッサムチーズミルクティー+タピオカ

まずは定番のチーズティーからいただきまーす!

わたくし実は、この日がチーズティー初体験でした。チーズティーにはおすすめの飲み方があるんだそうで。

まずは飲み口から直接チーズフォームだけを味わい、次にストローでお茶を飲み、最後にシェイクしてチーズフォームを混ぜる。

この飲み方で3つの味を楽しむことができるんですって。なにそれ楽しい。

タピオカを追加したので、キレイに3層に分かれてますね。

チーズフォームはミルキーでまろやか。もうちょっとクセのあるものを想像していたら、思ったより飲みやすいです。

クリームチーズを生クリームでのばしてエアリーにしたような…ほんのり塩気のある不思議な味わい。これだけでもおいしい!

タピオカはほんのり温かくてモッチモチ。

しっかり甘みが付いていて、タピオカだけだとかなり甘かった。ストローでお茶となじませて飲むのがおすすめです。

甘い香りが生きたアッサム紅茶のミルクティーは、タピオカともチーズフォームとも相性抜群。

「みんな、悩んだらこれをオーダーするんだ!」と言えるくらい間違いないおいしさでした。我ながらいいセレクト。

それぞれを味わったら、全体を混ぜ混ぜして「完成形チーズティー」を作っていきます。

ミルクティーにコクが増してうまい……!!

初チーズティーがフォーチュナーでよかった!これはリピ確定。ほかにもいろんなお茶でチーズティー、試してみたいです。

緑茶(静岡)ストレートティー+オレンジ

こちらはチーズもミルクも入れない、緑茶のストレートティー。

甘さふつう、オレンジをトッピングして爽やかに。

甘い緑茶ってどうなの?と思いきや、オレンジの酸味が加わることで全く違和感なく飲めました。

お茶の旨みや香りを楽しみつつ、フルーツの清涼感も感じられてゴクゴクいけちゃうドリンクです。これまた我ながらいいセレクト!(自分を褒めていくスタイル)

純粋にお茶を楽しみたいなら、無糖にしてトッピングを入れないのもありかもしれません。

とはいえせっかくならフォーチュナーらしいカスタマイズを楽しむのがおすすめかな〜♪

ロゴ入りの壁でインスタ映え

お店裏手に、ロゴが描かれた壁があります。ここで写真を撮るとインスタ映え。

写真を撮った後は外のデッキに移動して飲みました。

冬場はちょっと寒いけど、ベンチもあるから便利。

モントレーをバックに撮るのも、なかなか映えると思うんですよ。どうでしょう。

店頭にゴミ箱はありませんが、飲み終わったカップはお店の方に渡すと捨ててくれるそうです。

ポイ捨て、ダメ絶対。

女の子の秘密

ロゴに描かれた女の子、他店舗ではロングヘアだった記憶があるのですが、高崎店の子はショートカット。しかも「だるま」が描かれたTシャツを着ています。

お店の方に聞いてみると、店舗ごとにイラストを変えているんですって。

うんうん、高崎といえばだるまですよね、分かってらっしゃる。

髪型もだるまをイメージして、丸いフォルムにしたんだそうです。

高崎出身で親戚にだるま職人がいるわたくし、親近感わいちゃいました。

茶葉販売もしてます

フォーチュナーティーボックスでは、メニューのリニューアルとともに茶葉販売も始めたんだそう。

量り売りで購入でき、茶葉ごとにデザインの異なるオリジナル缶に詰めてくれます。

この缶がとにかく可愛いんだ。缶欲しさに茶葉を買ってしまいそうな。(いやもちろんお茶もおいしいんだけど)

気に入ったお茶に出会ったら、その味を家で味わうこともできて楽しみ倍増。

袋に入れてもらえばプレゼントにも使えそうですね。

まとめ

高崎にチーズティーがやってきた!

…と思ったら、チーズティーだけじゃない本気のお茶専門店になっていてびっくりしました。

チーズティー専門店のときは10〜20代の若いお客さんが多かったですが、お茶を主役にしたことで幅広い年齢層に利用しやすくなった印象です。

これは高崎の新たな人気スポットになりそうな予感。

日替わり茶葉を制覇するべく、また行ってみようと思います!

店舗情報

店名フォーチュナーティーボックス(FORTUNER tea-box)高崎モントレー店
住所群馬県高崎市矢島町222番地 高崎モントレー コンコース階
電話番号027-388-0408
営業時間10:00〜20:30
定休日モントレーに準ずる
Instagramhttps://www.instagram.com/fortuner_tea_box/
支払い方法現金・Suica・クレジットカード

関連記事

フォーチュナーティーボックスのメニューやおすすめカスタマイズについては、こちらをどうぞ。

 

 

関連キーワードからさらに見る!

店舗レポ
「カフェレポ!」をフォローする
 


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

このブログ「カフェレポ!」はにほんブログ村に参加しています。

記事がお役に立ちましたらポチッと応援クリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

応援クリックありがとうございました!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



カフェレポ!
タイトルとURLをコピーしました