特集 クリスマス&福袋

【クリスマス 2023】

 

【福袋 2024】

デジタルギフト「QUOカードPay」がドトールで使用可能に!【2021年3月1日〜】

ドトールのニュース
記事内に広告を含む場合があります。

クオカードのデジタルギフト「QUOカードPay」が、2021年3月1日からドトールで使えるようになります。

普段ドトールを利用する方へ、気軽に送れるギフトとして使ってみてはいかがでしょうか。

「QUOカードPay」がドトールで使える!

全国共通のプリペイドカード「QUOカード」を発行している株式会社クオカード(本社:東京都中央区、代表取締役社長:近田 剛)が展開するスマートフォンで使えるデジタルギフト『QUOカードPay(クオ・カード ペイ)』は、3 月 1 日(月)より、株式会社ドトールコーヒー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 正則)が展開する「ドトールコーヒーショップ」「エクセルシオール カフェ」等にて、ご利用可能になります。
「QUOカードPay」は日常のあらゆるシーンでご利用いただけるデジタルギフトを目指し、今後も加盟店拡大に努めてまいります。

QUOカードPay公式サイトより
QUOカードPay公式サイトより

導入開始日

2021年3月1日~

対応店舗

ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ レクセル等、全国のドトールグループ店舗(約 1,200 店)
※一部店舗を除く

QUOカードPayが使えるお店

『QUOカードPay』が使えるお店は、ローソンやミニストップなどのコンビニエンスストアをはじめ、ファッション、家電量販店、ドラッグストア、ファストフード、カフェ、書店など幅広い業態に広がり、今後もますます拡大する予定です。

『QUOカードPay』の特長

QUOカードPay公式サイトより

面倒な情報登録一切なし!「もらう」「ひらく」「みせる」の3ステップで利用可能

『QUOカードPay』は、面倒な銀行の口座登録やクレジットカード情報、名前やメールアドレスなどの登録なし、専用アプリのダウンロードも不要、受け取ってすぐに利用でき、不足分は現金と併用で利用できます。
(券売機や無人レジでは、現金等との併用でのお支払いは出来ません。)

最短即時発行!手間も送料もなし!オリジナル画面の作成で贈り手の気持ちが伝わるデジタルギフト

最短即時で納品ができ、発行されたURLをメールや各種SNSなどで贈るだけなので、手間も送料もかかりません。
残高が表示されるだけでなく、店頭で利用するたびにカード画像が表示されるため、ブランドとの接点を生み出す新たなコミュニケーションツールになります。

QUOカードPay公式サイトより

管理人の気になるポイント

そもそも「QUOカードPay」というサービスがあることを知らなかった私…。(無知でスミマセン)

クオカードはたまに懸賞でもらったりして「コンビニで使えるカード」という認識だったのですが、今は電子版があるんですね。

調べてみると、カード式の「クオカード」はドトールでは使えないが、コード式の「QUOカードPay」はドトールで使えるようになる、ということらしいです。

コード決済なら専用のカードリーダーも必要ないし、導入がしやすいんでしょうか。

スタバカード」みたいに店舗が限られるものを贈るのもいいけど、相手の好みが分からない場合は汎用的な方がいいですよね。

QUOカードPayは飲食店でも利用可能な店舗が増えているので、今後ギフトに活用していきたいと思います。

関連記事

▼ドトールでは同日から、QRコード決済も導入されます。

関連リンク

▼株式会社クオカード公式サイト

▼QUOカードPay(クオ・カード ペイ) サービスサイト

▼ドトールグループ公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました