ワンちゃん連れで入れて一緒に食事もできる、ドトール ドッグカフェへ行ってきました。
客席にリードフック完備。犬用の食事メニューやおやつも販売していますよ。
ドトールにドッグカフェがある

ドトールコーヒーに、愛犬と一緒に入れる「ドッグカフェ」があるのをご存じでしょうか。
ドトールのドッグカフェは現在、全国に3店舗。(2020年7月時点)
客席にリードフックがあったり、犬用の食事メニューがあったりと、ワンちゃん歓迎のお店スタイルになっています。
ドトールドッグカフェ 店舗一覧

ドトールドッグカフェの店舗は以下の通り。
- [千葉] ドトールコーヒーショップ イオンモール幕張新都心店
- [岐阜] ドトールコーヒーショップ 土岐プレミアムアウトレット店
- [埼玉] ドトールコーヒーショップ アリオ上尾店
1号店の幕張は、2013年にオープン。
その後2020年に土岐、上尾がオープンしているので、今後も増えてくるかもしれません。
上尾店へ行ってみた

2020年7月にオープンしたばかりの「アリオ上尾店」へ行ってみました。
場所は1階東側、ペットショップの隣。

ワンちゃん連れの場合は、犬の通行OKの東口かホーマック側入口から入りましょう。

犬が通っていい場所は、このように犬の足跡マークが付いています。

店内の様子

ドトールのドッグカフェは、犬連れでない人も普通のカフェとして利用できます。
(ただし全席犬同伴OKなので、犬が苦手な方には向きません。)
先に注文と会計を済ませるセルフ式。このあたりは普通のドトールと同じです。

客席の床には、リードフックを完備。席間隔もやや広めに取られています。

カウンター席には電源完備。こちらはリードフックが付いていないので、一般客用ですね。

店内はナチュラルなグリーンで統一されています。木を囲んで、ちょっとした広場も。

さらに一番奥には、ワンちゃんが遊べる屋外スペースを完備。
ゾーン分けはされていませんが、どちらかというと奥の席がワンちゃん連れ、手前が一般客向けかなという印象でした。

屋外スペースはこんな感じ。店内の扉からそのまま行けます。

「ワンちゃんと同伴でご来店の方へのお願い」として、いくつか注意書きがありました。

「店内では必ずリードをする」等のルールが書かれていますので、一度目を通しておくとよさそうです。
メニュー
メニューは通常のドトールをベースに、一部ドッグカフェ限定のメニューも。食事系が充実しているのが特徴です。
メニューにテイクアウト価格があるものは、テイクアウトOK。

ドリンクの値段はドトールと同じ。ただしSサイズはなく、レギュラーサイズ(Mサイズ)からになります。

ライスプレートやパスタなど、いつものドトールでは見たことのない食事メニューがたくさん。


デザートには、ドトールの一部店舗のみ実施しているフレンチトーストがあります。
定番のミルクレープやかぼちゃのタルトも、トッピング付きでおしゃれ。


そしてこちらが「ワンちゃんメニュー」。愛犬と一緒に食事ができるのは嬉しいですね。

店内にはワンちゃん用のお皿があり、ワンちゃんのごはんを温められる電子レンジが用意されていますよ。
さらに入口付近の物販コーナーにも、ワンちゃんのおやつが販売されています。
いたれりつくせり〜♪

アリオ上尾店オープン直後には、ワンちゃん用おやつプレゼントを実施。
プレゼント対象者は”ワンちゃん用商品を購入の先着600名様”です。

本日のオーダー

- アイスカフェオレ
- ベリーソーダ
- ミルクレープ&ベリー
犬連れでない私達は、よそのワンちゃんを遠目に見ながらのんびりカフェタイム。
もともと犬は好きなので、かわいいワンちゃんを見ると羨ましくなっちゃいますね。隣にペットショップもあるしなぁ…。(はっ、これが作戦か!?
ミルクレープ&ベリー
ドトールの定番、ミルクレープにホイップとベリーソースが添えられています。
いつもはそっけないミルクレープちゃん、こんなに垢抜けちゃって…!

お味は相変わらずおいしゅうございました。
ベリーソーダ
ベリーソーダは、ふつうのドトールにはないメニュー。+51円でベリートッピングもできます。

甘酸っぱくフルーティーでおいしい!
ワンちゃん連れじゃなくても、いつものドトールと違ったメニューが味わえるだけでかなり楽しいです。
まとめ
愛犬と一緒に食事ができる「ドトール ドッグカフェ」。
ワンちゃん連れはもちろん、犬が苦手でなければ誰でも楽しめる、広々とした空間でした。
個人店のドッグカフェは以前からありますが、大手チェーンのドトールが始めたというのが面白いですね。
今後さらに店舗が増えてくれることを期待しますUo・ェ・oU
ドトール 関連記事
ドトールコーヒーのメニュー表はこちら。
ガソリンスタンド併設・料理が充実!「ドトールキッチン」のレポはこちら。
ドッグカフェでも使える「ドトールバリューカード」についてはこちらをどうぞ。
コメント