ふわっとろのリコッタパンケーキがおいしいカフェチェーン「むさしの森珈琲」。
店内の居心地がよく、お料理もおいしくていいカフェなのですが、お値段が高めなのが難点ですよね。
そんなむさしの森珈琲をおトクに楽しむためのクーポン情報を紹介します。
クーポンにプラスして、株主優待券やクレジットカード、電子マネー、Tカードなどを利用すればさらにおトクに利用できますよ。
公式サイトやお店でご確認ください。
むさしの森珈琲のクーポンは2種類
むさしの森珈琲には、以下の2種類のクーポンがあります。
- モバイルアプリのクーポン
- レシートのアンケートクーポン
むさしの森珈琲モバイルアプリのクーポン
手軽にGETできるのは「むさしの森珈琲の公式モバイルアプリ」のクーポン。
スマホでアプリをダウンロードすれば、その場でクーポンを手に入れられます。
私がアプリをおとした時に掲載されていたクーポンは「ドリンク2杯目無料クーポン」でした。
むさしの森珈琲ではもともと「おかわりセットドリンク」対象メニューが2杯目以降半額になるシステムがあります。
それがさらに半額から「無料」になるというわけ。ゆっくり過ごしたいときにはうれしいクーポンですね。
現在提供されているクーポンとは異なる場合がありますので、実際にアプリをDLしてチェックしてみてください!
レシートのアンケートクーポン
むさしの森珈琲を一度利用した後にもらえるクーポンがこちら。レシートのアンケートクーポンです。
レシートに書かれているURLにアクセスしてアンケートに答えると、認証番号が表示されます。
その番号をレシートに記入するとクーポンとして使えるようになる仕組みですよ。
クーポンの内容は「お食事料金5%OFF」。
お会計全体から割引になるのはかなり大きいですね。
複数人での利用や、食事メニューなど値段の高いものを頼んだ時に使うとよりおトク!
アンケートの内容は、5分くらいで終わるカンタンなものでした。
アプリのクーポンと比べるとひと手間かかりますが、その分割引率も高いので使わない手はありません。
有効期限がレシート発行後1ヶ月とやや短めですのでご注意を。
モーニング限定!スタンプカードでおトクに
クーポンのほかにも、むさしの森珈琲をおトクに楽しむ方法があります。
それは「モーニング限定スタンプカード」。
むさしの森珈琲のモーニングを利用すると、1会計ごとに1スタンプもらえるスタンプカードが発行されます。
スタンプを10個貯めると、600円以下のドリンクが1杯無料になりますよ。
このスタンプカードにはいくつか条件があります。
- カードはひとり1枚方式(2人で利用しても1枚に2スタンプはもらえない)
- 発行店舗でのみ利用可
- モーニング実施時間(7:00〜10:30)のみ利用可
- 有効期限は店舗により異なる(例:浦和太田窪店は半年間)
むさしの森珈琲の店舗が近所にあって、日常的にモーニングを利用する人なら便利なスタンプカードですね。
たまにしか行かない、行くとしてもモーニング以外が多い…という人だと、期限付きで10スタンプはなかなか難しいかも。
支払い方法でおトクに!クレカ・電子マネー・Tカード
むさしの森珈琲は、支払いにクレジットカードや電子マネーが使えます。
クイックペイ・エディ・SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーも使えましたよ。
クレカや電子マネーで支払えば、その分ポイントが付くので現金よりおトクです。
また、Tカードのポイントも付きますので、お会計のときに出すのをお忘れなく。(ポイント利用もできます)
クレジットカードとTカードでポイント2重取りできることになりますね。地味にうれしい!
すかいらーくの株主優待が使える
むさしの森珈琲は、すかいらーくの子会社である「ニラックス」が運営しています。
そのため、すかいらーくの株主優待券を使うことができますよ。
株主優待券を持っている方はぜひ利用してみましょう。
すかいらーくの株主優待は、100株以上保有で年間6,000円分のお食事券が届きます。利用店舗が多く、優待率も高めでおすすめです。
ジェフグルメカードは使えない
すかいらーく系列で使える「ジェフグルメカード」ですが、こちらは株主優待と違い、ニラックス運営のお店では使えません。
むさしの森珈琲に関するおすすめ記事
むさしの森珈琲の最新メニューはこちらです。

むさしの森のモーニング体験レポートはこちら。

コメント