セブン「イタリアンプリン」とローソン「ミチプー」を食べ比べ!【どっちがおいしい?】

食レポ

話題のコンビニスイーツ、セブンイレブンの「イタリアンプリン」と、ローソンの「ミチプー」(ミッチリプリン)を食べ比べてみました。

どちらもしっかり固めで濃厚。評判通りのおいしさでしたよ♪

値段・大きさ・味・カロリーなど、ふたつの違いを徹底検証します!

コンビニのかためプリンが大人気

今、かためプリンが大ブーム。

喫茶店のレトロなかためプリンから、最近では星乃珈琲などのチェーン店でも楽しめるようになってきました。

そして、コンビニスイーツにもかためプリンの波が来ています。

2020年2月に、セブンイレブンが「イタリアンプリン」を発売。

それを追うように3月末、ローソンが「ミチプー」を発売しました。

コンビニのかためプリンとは果たしてどんな味なのか。

話題となっているこのふたつを、同時食べ比べしてみることに♪

セブンイレブン「イタリアンプリン」について

  • 商品名:イタリアンプリン
  • 値段:230円(税込248円)
  • 発売日:2020年2月11日

まずはセブンイレブンの「イタリアンプリン」。

プリンらしからぬ四角い形で、トレイ型の容器に入っています。

この形で汁が漏れない、形が崩れないあたり、見るからに”かため”ですね。(少しカラメルが漏れてたけど)

原材料には、プリンにはあまり使わない「チーズ」が使われています。

このイタリアンプリン、売り場で見たときの第一印象が「ちっさ…!」でした。

写真だと伝わりづらいですが、とにかく小さいんです。幅3センチ、長さ7cmくらい。

このサイズで248円は、なかなか攻めてますねぇ。期待しちゃいます。

ローソン「ミチプー」について

  • 商品名:ミチプー(ミッチリプリン)
  • 値段:222円(税込240円)
  • 発売日:2020年3月31日

セブンをパクった?と突っ込みたくなる絶妙なタイミングで発売されたのが、ローソンの「ミチプー」。

まぁ「バスチー」のときはセブンが後出しだったし、お互いさまって感じなんでしょうか。

こちらは深さのある容器に入り、周りにフィルムが巻かれています。

サイズはセブンのより、ひとまわり大きめ。値段は8円安いです。

ローソン公式サイトによると、”マスカルポーネ入りチーズフィリング”が使われているそうです。

原材料には”乳製品”とだけありますが、こちらもチーズが入ってるんですね。

食べ比べてみた!

お皿に移して、いざ実食タイム!

こうして並べてみると、大きさの違いが分かりやすいでしょうか。

まずは先手、セブンのイタリアンプリンから食べてみます。

スプーンでグッと押してもなかなか切れないハードさ!

むっちり詰まった質感は、まるで長時間水切りした木綿豆腐のよう。(例えが分かりづらいw

口に入れるとねっとりまとわり付くような濃厚さ。後からじんわりと卵の風味が広がります。

喫茶店で出てくるような卵メインのプリンとはまた違い、乳製品のクリーミーな味わいが強いですね。

とはいえちゃんと焼いて作ってるみたい。(表面に気泡が見えるのと、カラメルの溶け具合から)

お次はローソンの「ミチプー」、いってみます。

十分な手応えですが、セブンのに比べるとスプーンがスッと入る感じ。

こちらは焼いていないのか、カラメル部分はゼリー状になっています。

グリコプッチンプリンのカラメルみたい。

一口目の印象は、セブンとほぼ同じ。乳製品のクリーミーさが押し寄せてきます。

違いは卵の風味がほとんどないことですね。

パンナコッタに近くて、ちょっとチーズ感もあるんだけど、卵の味がしないからプリンっぽさは少ないかな。

カラメルが「俺はプリンだ!」と主張してくるのでまぁプリンと言われればプリンなんだろうか。

そうそう、このカラメル、苦味はそこまでなく甘さが勝っていました。カラメルの苦味がダメな人でも安心。

まとめると…

  • どちらも乳製品のクリーミーな味わいが強い
  • セブンは卵が強く、固さ最強
  • ローソンはカラメルが強く、セブンよりは柔らかめ
  • ローソンの方が少しだけ大きい



どちらも濃厚で、大きさ以上の食べごたえがありました。

ちょっとお高いけど、おいしさが凝縮していると思えば妥当な値段!

温かいコーヒーなんかと一緒にゆっくり味わうのがおすすめです。

どっちがおいしいの?

で、結局どっちがおいしいの?と誰もが気になるところ。

タイプが違い、甲乙つけがたいのですが…

「プリンは卵の味がしなくっちゃ!」という方はセブンのイタリアンプリン。

逆に卵風味が強すぎると苦手、って方はローソンのミチプーがおすすめです!

私は前者なので、セブンの方が好みでした。

カロリーは?

「イタリアンプリン」と「ミチプー」カロリーはそれぞれ以下の通り。

  • セブン「イタリアンプリン」 230kcal
  • ローソン「ミチプー」 328kcal

なんとまぁ、ミチプーの方が約100kcalも高いんですね。

大きさの違いもあるのかな。

どちらも高カロリーに違いはないので、ダイエット中の方はご注意を!

かためプリン 関連記事

星乃珈琲の春限定メニュー「昭和のプリン」の食レポはこちら。(姉妹サイト「星乃珈琲だいすきクラブ」へ飛びます)

コンビニスイーツ おすすめ記事

ローソンの「バスチー」とセブンの「バスクチーズケーキ」を食べ比べてみました。

詳しくはこちらをどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました