ココイチでカレー弁当をテイクアウトしてみました。
カレーだけでなく、サラダやサイドメニューなども持ち帰りOK。
専用容器でこぼれることなく、熱々のカレーを自宅で楽しめます♪
ココイチはお持ち帰りができる

カレー専門店ココイチ(CoCo壱番屋)で、テイクアウトができるって知ってましたか?
カレーライスはもちろん、サラダやサイドメニューなど、ほぼ全商品が持ち帰れます。
「カレーのルーだけテイクアウト」なんてのもOKなんだとか。
無性にココイチのカレーが食べたい、でもいろんな理由で外で食べるのは難しい…
そんなときはテイクアウトを活用してみましょう。
ココイチのテイクアウトメニュー

ココイチのテイクアウトメニューは、基本的には店内と同じ。
好きなカレーのベースを選び、追加のトッピングを選びます。
ライスの量や辛さも、注文時に聞いてくれます。
テイクアウトメニューについて詳しくは、以下の記事にまとめました。
ココイチでテイクアウトしてみた

というわけで、ココイチでカレーをテイクアウトしてきました!
一部店舗ではネット注文を受け付けているのですが、最寄りのお店は対象外とのこと。
直接現地へ行き、ドライブスルーを利用してみることに。
ドライブスルーコーナーにはメニューが置かれていて、インターホンで店内に注文を伝えます。

今回行ったお店は受け渡しの窓はなく、お会計や商品を渡す時は、店員さんがわざわざ出てきてくれました。
ドライブスルーってそういうもんなんだろうけど…ちょっと申し訳ない気持ちになりますね。
待ち時間は、お会計を済ませてから15分ほど。
店内がまだ空いている時間だったので、いろいろ頼んだわりには早かったです。
テイクアウトしたメニューはこちら。

- やさいカレー+手仕込みヒレカツ
- ほうれん草カレー+パリパリチキン+スクランブルエッグ
- ツナサラダ
- ポテト&チキンナゲット
- CoCo de チキン
カレーにサラダとサイドメニューも付けちゃいました。2人分で、3,205円。
テイクアウトだと軽減税率が適用され、店内より少し安くなります。

商品は温かいものと冷たいものに分けて、袋に入れてくれます。
スプーンとお箸、おしぼりも付いてました。家に帰ればすぐ食べられますね!


袋には、お持ち帰りに関する注意書きが。
カレーはフタとスプーンと福神漬けを外せば、電子レンジOKです。

カレー弁当

カレーは専用の容器に入っています。ココイチでは「カレー弁当」と呼ぶらしい。
こちらはポークカレーソースに「やさい」と「手仕込みヒレカツ」のトッピング。ごはんの量と辛さは普通で。

もうひとつは、ポークカレーソースに「ほうれん草」「パリパリチキン」「スクランブルエッグ」のトッピング。こっちは2辛です。

このカレー容器、ごはんとカレーが別々に入るようになってるんですね。完全にセパレート。
しかもカレーの方には内蓋が付いていて、こぼれにくくなっています。
内蓋にスプーン収納場所があり、”スプーン入ってない!”みたいなトラブルも防げる。
なんて考えられた容器なんだ…すごいぞココイチ!
トッピングは、揚げ物系がごはんの上、煮込まれる具材はカレーの中と、店内飲食と同じ配置です。
福神漬けもたっぷり付いててうれしい。


家まで車で10分ほど。温め直さなくてもいいくらい、熱々で持ち帰れました♪
お味も店内で食べるのと遜色なし!
やっぱりココイチのカレーはおいしいなぁ。
揚げ物系はさすがに少し衣がしなっとしてましたが、気にならない程度でしたよ。
ツナサラダ

カレーだけだと野菜不足が気になるので、店内ではいつもサラダを付けてる私。
サラダもテイクアウトOKって、すごくありがたいです。
ドレッシングは「オリジナル・ごま・ノンオイル」からひとつ選べました。

店内よりちょっと野菜の盛りが少ない気もしました。盛り方の問題かな?
まぁおいしかったからいいか!
ポテト&チキンナゲット

お子様用にもおつまみにもなる、ポテト&ナゲット。
こういうサイドメニューが付けられるの、便利ですよね〜。
紙袋入りなのでお皿にのせていただきました。

ケチャップは付いてないのですが、家で食べるなら好みで添えても。
ナゲットにカレーを付けて食べるのもありですよ。
CoCo de チキン

もういっちょ、サイドメニュー。
CoCo de チキン(ココデチキン)は、サクサクの衣をつけた骨なしフライドチキンです。
コンビニのチキン(ファミチキとかななチキとか)に似てますが、カレーパウダー付きがココイチ流。

衣がカリッと、ザクザク。お肉はジューシーでおいしい〜。
カレーパウダーはかなりしょっぱかったので、様子を見てかけたほうがいいかもしれません。
まとめ
初めて利用した、ココイチのテイクアウト。
ふたりでカレー2つ、サイドメニュー3つ頼んで、なーんにも料理せずにこんなに豪華な食卓になりました。満足度は期待以上です!

手作りカレーもいいけれど、たまに無性に食べたくなるココイチのカレー。
自宅でのんびり味わえるのは最高ですよ♪

シールラリーの台紙も貰ったので、また近いうちに利用しようと思います。
ココイチさん、おいしいカレーをごちそうさまでした〜!
お弁当シールラリー
ちょうど「春のお弁当シールラリー」期間中で、こんなのが入ってました。

ココイチって、オリジナルグッズがもらえるキャンペーンをよくやってますよね。
カレー柄のブランケットも一時期話題になりました。
今回は”カレー弁当のフタに付いてるシール5枚で、オリジナルスプーンがもらえる”とのこと。
これは貯めるしかない…!

ルーだけお鍋でテイクアウト!?
今回はごはん付きで持ち帰りましたが、ウワサによると”ルー(カレーソース)だけテイクアウト”もできるんだそうです。
ポークカレーソース1人前、284円(税込)。
公式サイトには「ご家庭のお鍋を持参いただければ容器としてお入れします。」と書かれています。
お鍋にベースのカレーを入れてもらって、好きな具材を入れて煮込むのも楽しそう♪
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お鍋持ち込みは行っていない場合もあります。お店へご確認ください。
ココイチのテイクアウト 注文方法

ココイチのテイクアウトは、以下の3通りの注文方法があります。
- ネットで注文する(一部店舗は非対応)
- 電話で注文する
- お店に直接出向いて注文する
ネット注文は楽天のサイトを利用しているため、楽天ポイントがたまります。
対応しているお店なら、ネット注文がおすすめですよ。
▼ココイチのテイクアウト専用ページ
ココイチ 関連記事
ココイチのテイクアウトメニューはこちら。
ココイチは宅配サービスもやっています。宅配については以下にまとめました。
関連情報
ファミレスの持ち帰り(テイクアウト)レポ記事
![]() | ![]() | ![]() |
ガストのテイクアウト体験レポ | バーミヤンのテイクアウト体験レポ | ロイヤルホストのテイクアウト体験レポ |
![]() | ![]() | ![]() |
サイゼリヤのテイクアウト体験レポ | ココスのテイクアウト体験レポ | ココイチ(CoCo壱番屋)のテイクアウト体験レポ |