喫茶店チェーン「星乃珈琲店」についての情報をまとめました。
店名
星乃珈琲店(ほしのこーひーてん)
略称
星乃
星乃珈琲
サービス形態(セルフ・フルサービス)
フルサービス
どんなお店?

「星乃珈琲店」は、高級感漂う大人の喫茶店チェーン。
革張りのソファやシャンデリアなど、落ち着いたインテリアで統一されています。
お客さんの年齢層も高めな傾向。
メニュー表
▼星乃珈琲のメニュー表
人気メニュー
モーニング

開店〜11:00の間にドリンクを注文すると「モーニングサービス」が付いてきます。
トーストとゆで玉子の定番モーニングは無料。
追加料金でフレンチトーストやサラダなど、ちょっと贅沢なモーニングも楽しめますよ。
▼星乃珈琲のモーニングについて
窯焼きスフレパンケーキ

星乃珈琲の看板メニューといえば「スフレパンケーキ」。
厚みがあり、外はカリッと、中はフカフカの焼き立てで提供されます。
いちごや栗など、季節限定のトッピングも。
▼スフレパンケーキ(ダブル)の食レポ
星乃ブレンド

注文を受けてから、ハンドドリップで丁寧に抽出してくれる星乃のコーヒー。
ブレンドは定番「星乃ブレンド」軽めの「織姫ブレンド」ビターな「彦星ブレンド」の3種類があります。
テイクアウトの有無
星乃珈琲では、一部店舗でテイクアウトを実施しています。
スフレパンケーキや一部のサンドイッチ、ケーキ、ドリンクなどが持ち帰れます。
▼星乃珈琲のテイクアウトについて
支払い方法
星乃珈琲の支払い方法は、基本的には「現金のみ」です。
ショッピングモール内店舗などでは、クレジットカードも使えるところがあるようです。
電子マネーやQRコード決済には対応していません。(2020年6月現在)
おトクな利用方法
- クーポン:なし
- ドリンクチケット:あり
星乃珈琲は基本的にクーポンがありません。
おトクに利用するなら「珈琲券」と呼ばれる6枚綴りのドリンクチケットを買うのがおすすめ。
▼コーヒーチケットについて
歴史・本店(1号店)
星乃珈琲は、2011年創業。1号店は埼玉県の「蕨店」です。
▼蕨店に行ってみたレポ
店舗数
国内258店舗、海外17店舗
※2020年6月現在
運営会社
日本レストランシステム株式会社
(株式会社ドトール・日レスホールディングス傘下)
系列店
ドトールコーヒーショップ

皆さんもよくご存じのセルフ式カフェ「ドトール」。
星乃珈琲の創業にあたっても、ドトールのコーヒーに関するノウハウが生かされているそうです。
エクセルシオールカフェ

「エクセルシオールカフェ」はドトールの姉妹ブランド。
ドトールよりやや高価格帯です。
ドトール珈琲農園(ドトール珈琲店)

ドトールが手掛けるフルサービス喫茶店「ドトール珈琲農園」。
最近は「ドトール珈琲店」という名の店舗も。(メニュー等は同一)
洋麺屋五右衛門

”お箸で食べるスパゲッティ”の元祖「洋麺屋五右衛門」。
星乃珈琲と並んで建てられている店舗も多いですね。
実はスイーツメニューが似ていたりと、共通点があります。
▼洋麺屋五右衛門について
神乃珈琲
「神乃珈琲(かんのこーひー)」は、ドトールの最高級ブランド店舗。
ドトールコーヒー常務取締役であり、星乃珈琲の看板でもおなじみの菅野眞博氏が代表を務めています。
2020年6月現在、都内と京都に3店舗のみ。
▼神乃珈琲 公式サイト
星乃珈琲店 写真ギャラリー
▼星乃ブレンドティー

▼アイスフルーツティー

▼アイスブリュレ

▼フルーツサンド(一部店舗限定)

▼ごちそうナポリタン

▼フレンチトーストモーニング

星乃珈琲について詳しく知りたいなら
カフェレポのグループサイト「星乃珈琲だいすきクラブ」では、星乃についてさらに詳しく紹介しています。