全国のカフェチェーンの店舗数を、多い順にランキングしました。
上位13店の店舗数と価格帯、お店の特徴などをまとめています。
第1位 スターバックスコーヒー(スタバ)

【店舗数】
1,727店舗
カフェの王者、スタバが堂々の第1位。
なんとスタバは47都道府県全てに出店しています。
現在も店舗数を増やしており、今後もトップを独走しそうです。
【価格帯】
350円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ
【運営会社】
スターバックスコーヒージャパン
【メニュー】
スタバのメニュー情報はこちらをどうぞ。
第2位 ドトールコーヒーショップ

【店舗数】
1,067店舗
2位は低価格帯で支持されるドトール。
ドトールもスタバと同じく、全国47都道府県全てに出店しています。
【価格帯】
224円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ
【運営会社】
ドトール・日レスホールディングス
【メニュー】
ドトールのメニュー情報はこちらをどうぞ。
第3位 コメダ珈琲

【店舗数】
950店舗
名古屋発祥の喫茶店、コメダが第3位。
店舗はやはり愛知県周辺が多くなっています。
2019年6月に全都道府県出店を達成。都市部にも店舗を増やしており、店舗数はドトールに迫る勢いです。
【価格帯】
460円(税込)〜
【サービス形式】
フルサービス
【運営会社】
コメダホールディングス
【メニュー】
コメダのメニュー情報はこちらをどうぞ。
第4位 タリーズコーヒー

【店舗数】
760店舗
第4位はタリーズ。
日本のタリーズは伊藤園の子会社「タリーズコーヒージャパン」が運営しています。
年々店舗数を増やしていましたが、2020年以降はやや伸び悩み傾向。
【価格帯】
345円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ
【運営会社】
タリーズコーヒージャパン
【メニュー】
タリーズのメニュー情報はこちらをどうぞ。
第5位 サンマルクカフェ

【店舗数】
353店舗
チョコクロが人気のベーカリーカフェ「サンマルクカフェ」が第5位。
ベーカリーレストラン「サンマルク」やサイフォン珈琲の「倉式珈琲店」も同じサンマルク系列です。
【価格帯】
300円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ
【運営会社】
サンマルクホールディングス
【メニュー】
サンマルクカフェのメニュー情報はこちらをどうぞ。
第6位 プロント
【店舗数】
302店舗
昼はカフェ、夜はバーになる「プロント」が第6位。
都市型店舗が多く、約半数が東京都内にあります。
【価格帯】
319円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ(バータイムはフルサービス)
【運営会社】
プロントコーポレーション
【メニュー】
プロントのメニュー情報はこちらをどうぞ。
第7位 星乃珈琲店

【店舗数】
282店舗
第7位は落ち着いた雰囲気の喫茶店「星乃珈琲」。
2011年の創業以来、着々と店舗を増やしています。
運営会社はドトールコーヒーと同じ、ドトール・日レスホールディングス。
【価格帯】
450円(税込)〜
【サービス形式】
フルサービス
【運営会社】
ドトール・日レスホールディングス
【メニュー】
星乃珈琲のメニュー情報はこちらをどうぞ。
第8位 珈琲館

【店舗数】
207店舗
第8位は昔ながらの喫茶店「珈琲館」。
駐車場がある郊外型店舗が多く、喫煙席が多めなのが特徴です。
【価格帯】
480円(税込)〜
【サービス形式】
フルサービス
【運営会社】
C-United株式会社
第9位 カフェ・ド・クリエ

【店舗数】
199店舗
第9位「カフェ・ド・クリエ」は、飲料メーカー「ポッカ」が運営するカフェチェーン。
店舗は約半数が関東にあります。
【価格帯】
300円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ
【運営会社】
ポッカクリエイト
【メニュー】
カフェ・ド・クリエのメニュー情報はこちらをどうぞ。
第10位 カフェ・ベローチェ

【店舗数】
158店舗
低価格帯のセルフカフェ「ベローチェ」が第10位。
もともとはフルサービス喫茶店「シャノアール」だった店舗が、ベローチェへと変わってきています。
店舗は都市部が中心。
【価格帯】
250円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ
【運営会社】
C-United株式会社
【メニュー】
ベローチェのメニュー情報はこちらをどうぞ。
第11位 エクセルシオールカフェ
【店舗数】
126店舗
惜しくもトップ10から漏れたエクセルシオールは、ドトール系列のセルフカフェ。
メニューはドトールと似ていますが、やや高級志向なのが特徴です。
最近は店舗数が減少傾向にあります。
【価格帯】
305円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ
【運営会社】
ドトール・日レスホールディングス
第12位 上島珈琲店

【店舗数】
90店舗
上島珈琲店は、UCC系列のセルフカフェ。
ネルドリップにこだわった珈琲と洗練された雰囲気で、セルフ式にしてはお高めです。
【価格帯】
480円(税込)〜
【サービス形式】
セルフ
【運営会社】
ユーシーシーフードサービスシステムズ
【メニュー】
上島珈琲店のメニュー情報はこちらをどうぞ。
第13位 ルノアール
【店舗数】
84店舗
ルノアールは、都内を中心に展開する高価格帯の喫茶店。
「喫茶室ルノアール」と「カフェルノアール」のふたつを合わせて84店舗です。
【価格帯】
670円(税込)〜
【サービス形式】
フルサービス
【運営会社】
銀座ルノアール
カフェチェーン店舗数 一覧表
カフェチェーンの店舗数を見やすく表にしました。
店名のリンクから、各店の詳細記事一覧に飛べます。
こうして見てみると「スタバ・ドトール・コメダ・タリーズ」の4強といった感じですね。
とくに1,000店超えのスタバとドトールがどこまで店舗数を増やすのか、今後に期待したいところです。
カフェチェーンについて詳しく知りたいなら
カフェチェーンのおすすめモーニングを紹介した記事もあわせてどうぞ。
カフェの福袋情報 2023
当サイトの管理人が運営する「福袋の情報サイト」でカフェの福袋 2023に関する記事をまとめています。まだ正式発表されていないので、前回までのまとめと今回の予想に留めていますが、よかったらご覧ください。
▼ 星乃珈琲店
▼ コメダ
▼ ドトール
▼ スタバ
▼ タリーズ
▼ 上島珈琲店
▼ サンマルクカフェ
コメント