2022年夏、かき氷が食べられるチェーン店をまとめました。
かき氷のメニュー・値段・販売期間・販売店舗についてくわしく紹介。
カフェやファミレス、回転寿司からも、おすすめのかき氷をピックアップしています。
かき氷のあるチェーン店一覧

カフェ・スイーツ店
店名 | 販売期間 | 販売店舗 |
---|---|---|
コメダ珈琲店 | 4月下旬〜10月上旬 | ほぼ全店舗 |
星乃珈琲店 | 6月16日〜9月中旬 | 一部店舗 |
タリーズコーヒー | 7月1日〜8月下旬 | 一部店舗 |
コナズ珈琲 | 6月22日〜 | 25店舗 |
倉式珈琲店 | 7月1日〜 | ほぼ全店舗 |
珈琲館 | 6月6日〜 | 一部店舗 |
高倉町珈琲 | 7月上旬 | 全店舗 |
サーティワン | 6月1日〜8月28日 | ほぼ全店舗 |
ファミレス・回転寿司
店名 | 販売期間 |
---|---|
ジョイフル | 4月19日〜 |
デニーズ | 7月5日〜 |
ガスト | 7月28日〜 |
ココス | 7月1日〜8月下旬 |
夢庵 | 7月21日〜 |
くら寿司 | 通年販売 |
かっぱ寿司 | (未発表) |
コメダ珈琲店

「かき氷といえばコメダ!」といわれるほど、コメダは毎年かき氷に力を入れています。
大きな器に入ったふわっふわのかき氷は、カフェで楽しめるものとしてはかなりのハイクオリティ。
ソフトクリームやあずき、練乳のトッピングを組み合わせ、自分好みのかき氷を作れます。
コメダのかき氷メニュー

2022年のメニューはこちら。(価格は税込)
- 3種のフルーツミックス 700円(ミニ600円)
- キャラメルオーレ 700円(ミニ600円)
- アロエマスカット 700円(ミニ600円)
- いちご 590円(ミニ490円)
- 宇治抹茶 700円(ミニ600円)
【トッピング】
- ソフトクリーム +120円
- 練乳 +80円
- 小倉あん +120円
コメダ かき氷の販売店舗
コメダのかき氷は、ほぼ全店舗で販売しています。
コメダ かき氷の販売期間
店舗により販売期間が異なります。
一番長い店舗で「4月下旬〜10月上旬」まで販売しています。
コメダ かき氷の味とボリューム
ふつうサイズはかなり大きめ。ふたりでシェアできるサイズです。
ミニはちょうど半分くらいの量ですね。
シロップは毎年新作が登場し、オーソドックスなものから個性的なものまで揃っています。
関連記事
星乃珈琲店

星乃珈琲でも、夏季限定でかき氷が楽しめます。
星乃のかき氷は例年3種類でしたが、2020年から2種類になりました。
星乃珈琲のかき氷メニュー

星乃珈琲のかき氷メニューは以下の通り。(価格は税込)
- 苺と濃厚ミルク 830円
- 宇治抹茶ミルク金時 830円
- ハーフかき氷&ドリンクセット 880円
星乃珈琲 かき氷の販売店舗
星乃のかき氷は、一部店舗のみの販売です。
私が数店巡ったところによると、かき氷販売率は半分くらいでした。
星乃珈琲 かき氷の販売期間
星乃珈琲のかき氷は「6月16日〜9月中旬」まで販売しています。
星乃珈琲 かき氷の味とボリューム
星乃のかき氷は、ふつうサイズもひとりで食べ切れるくらいの量です。
ミニだとふつうの7割くらいのサイズ感。
氷はふわふわでシロップもおいしいですが、値段がちょっと高めかな。
関連記事
タリーズコーヒー

タリーズでは「アイスラッシュ」と呼ばれるカップ入りのかき氷が販売されています。
タリーズのかき氷メニュー
タリーズのかき氷、2022年のメニューはこちら。(価格は税込)
- ストロベリー(T’sアイストッピング)715円
- ほうじ茶ラテ(T’sアイストッピング)715円
- 宇治抹茶(T’sアイストッピング)715円
タリーズ かき氷の販売店舗
タリーズのかき氷は、一部店舗のみの販売です。
タリーズ かき氷の販売期間
販売期間は7月1日〜8月下旬ごろです。
コナズ珈琲

コナズ珈琲では、6月22日から「ハワイアンシェイブドアイス」を販売します。
テイクアウトもできるようですよ。
コナズ珈琲のかき氷メニュー
- ピンクドラゴンフルーツ&グァバ
- トロピカルマンゴー&パッションフルーツ
コナズ珈琲 かき氷の販売店舗
コナズ珈琲のかき氷(シェイブドアイス)は、以下の25店舗で販売されます。
【販売店舗】
つくば店、ビバモール加須店、幕張店、東浦和店、足立店、成城店、小平店、茅ヶ崎店、新百合ヶ丘店、神奈川綾瀬店、浜松店、甲府店、津藤方店、守山店、大津店、堺店、寝屋川店、池田店、姫路店、垂水店、八幡店、長崎時津店、熊本店、宮崎店、アメリカンビレッジ店
コナズ珈琲 かき氷の販売期間
販売期間は、6月22日〜(終了時期未発表)。
なくなり次第終了とのことです。
倉式珈琲店

サンマルク系列の喫茶店「倉式珈琲」では、毎年大きめサイズの本格かき氷を提供しています。
倉式珈琲のかき氷メニュー


倉式珈琲、2022年のかき氷メニューはこちら。(価格は税込)
かき氷
- 苺 550円
- 抹茶 550円
- 珈琲 550円
- 追加トッピング各種 90円〜
かき氷パフェ
- コーヒー 680円
- ストロベリー 680円
- 抹茶 680円
倉式珈琲 かき氷の販売店舗
倉式珈琲のかき氷は、ほぼ全店舗で販売します。
倉式珈琲 かき氷の販売期間
倉式珈琲のかき氷は、7月1日から販売されています。(終了時期未発表)
一部店舗では販売時期が異なる場合がありますので、ご注意ください。
珈琲館

昔ながらの喫茶店チェーン「珈琲館」では、自家製シロップのかき氷を販売しています。
珈琲館のかき氷メニュー
2022年のメニューは、以下の2種類です。(価格は税込)
- 宇治抹茶あずき 830円
- 苺みるく 780円
珈琲館 かき氷の販売店舗
珈琲館のかき氷は、一部店舗でのみ販売されています。
販売店舗は公式サイトに掲載されていないため、分かりませんでした。
珈琲館 かき氷の販売期間
2022年の販売期間は「6月6日〜(終了日未発表)」です。
高倉町珈琲

大人の雰囲気が魅力の「高倉町珈琲」では、純度の高い水をゆっくり凍らせた「純氷かき氷」を販売しています。
メニューは毎年2〜3種類ほど。
高倉町珈琲のかき氷メニュー

2022年のかき氷メニューは、以下の2種類です。(価格は税込)
- 純氷かき氷 レモンクリーム 660円
- 純氷かき氷 苺クリーム 660円
高倉町珈琲 かき氷の販売店舗
高倉町珈琲のかき氷は、全店舗で販売します。
高倉町珈琲 かき氷の販売期間
高倉町珈琲のかき氷、2022年は7月上旬ごろから販売しています。(終了時期未発表)
サーティワンアイスクリーム

サーティワンでは、ザクザク食感のかき氷に炭酸とアイスクリームを組み合わせた「ザ・クラッシュソーダ」を販売しています。
ふわふわのかき氷が主流の時代にあえてのザクザク系、というところが珍しいですね。
サーティワンのかき氷メニュー
サーティワンの「ザ・クラッシュソーダ」は以下の2種類です。(価格は税込、店舗により異なります)
- トロピカル&ブラッドオレンジ 580円
- メロン&ブルー 580円
サーティワン かき氷の販売店舗
サーティワンの「ザ・クラッシュソーダ」は、ほぼ全店舗で販売されます。
サーティワン かき氷の販売期間
販売期間は「6月1日〜8月28日」までです。
ジョイフル

ファミレス「ジョイフル」は毎年かき氷に力を入れており、2022年もいち早く4月19日から販売をスタートしています。
ジョイフルのかき氷メニュー
2022年のメニューは以下の通り。(価格は税込)
- かき氷みるくつぶつぶいちご 394円
- かき氷みるく金時 438円
- かき氷みるくいちご 大394円 小328円
- かき氷みるく抹茶あずき 大504円 小438円
- かき氷みるく山梨産白桃 大504円 小438円
ジョイフル かき氷の販売期間
販売期間は4月19日〜(なくなり次第終了)です。
デニーズ

デニーズも昔からかき氷に力を入れているお店。ふわふわの「純氷かき氷」が人気です。
デニーズのかき氷メニュー


デニーズのかき氷、2022年のメニューは以下の通りです。(価格は税込)
- 氷桃ミルク 840円
- 氷いちごミルク 540円
- 氷レモンミルク 540円
デニーズ かき氷の販売期間
2022年は、7月5日からスタートしました。(終了時期未発表)
ガスト

ガストも、数年前からかき氷市場に参入しました。
氷はややガリガリ系ですが、ボリュームたっぷりでコスパは◎。
ガストのかき氷メニュー
ガストのかき氷、2022年のメニューは以下の通りです。
- いちごと練乳のかき氷 329円
- 抹茶あずきのかき氷 439円
- はちみつレモンとマンゴーのかき氷 439円
ガスト かき氷の販売期間
ガストのかき氷、2022年は7月28日からスタートしました。(終了時期未発表)
ココス

ココスでは今年も、7種のメニューを揃えたかき氷フェアが始まりました。
ココスのかき氷メニュー
メニューは以下の通り。(価格は税込)
- しろくま 759円(ミニ429円)
- メロンソーダ 759円
- ポップブルー 759円
- すいか 759円
- いちご 759円(ミニ429円)
- 宇治金時 759円(ミニ429円)
- マンゴー 759円(ミニ429円)
ココス かき氷の販売期間
今年の販売期間は「7月1日〜8月下旬」です。
夢庵

和食ファミレス「夢庵」では、白玉やソフトクリームなどトッピングも選べるかき氷を販売中です。
夢庵のかき氷メニュー
メニューは以下の通り。(価格は税込)
- いちごミルク(北海道濃厚ソフト付) 549円
- 宇治金時ミルク(白玉付) 604円
- いちごミルク 429円
- はちみつレモンミルク 429円
- 宇治金時ミルク 549円
夢庵 かき氷の販売期間
今年の販売期間は「7月21日〜(終了時期未発表)」です。
くら寿司

回転寿司の「くら寿司」ではなんと、通年でかき氷を販売しています。(一部店舗を除く)
くら寿司のかき氷メニュー
現在販売中のメニューは以下の通り。(価格は税込)
- 夢のふわ雪 豊潤いちご 350円
- 夢のふわ雪 ミルキーいちご 350円
くら寿司 かき氷の販売期間
くら寿司のかき氷は「通年販売」です。
かっぱ寿司

かっぱ寿司は昨年6月2日から、かき氷3品を販売していました。
今年ももうまもなくかな?
かっぱ寿司のかき氷メニュー



昨年販売されたかき氷メニューは以下の通り。(価格は税込)
- やみつき夏のクリームかき氷 いちご 363円
- やみつき夏のクリームかき氷 宇治抹茶あずき 363円
- やみつき夏のクリームかき氷 ブルーハワイ 363円
かっぱ寿司 かき氷の販売期間
2022年はまだ未発表。
昨年の販売期間は「6月2日〜8月29日」でした。
気になるかき氷は見つかりましたか?
最新情報は随時更新予定です。この夏も、素敵なかき氷ライフを♪
おすすめかき氷
私の一番のお気に入りは…コメダのかき氷です。
関連記事
おいしいパンケーキが食べられるチェーン店はこちら。
クリームソーダが飲めるチェーン店はこちらにまとめています。
コメント