長年愛されてきた、サーティワンアイスクリーム「サーティワンの日(毎月31日)」が終了しました。
2021年1月からはアプリで、7日間使える「おうちでサーティワンの日」クーポンが配布されています。
- サーティワンの日って年に何回あるの?
- 「おうちでサーティワンの日」はどれくらいおトク?
- ほかにおトクになる日やクーポンってある?
気になる疑問にお答えします!
「サーティワンの日」終了!(2021年1月)

長年に渡って開催されてきた「サーティワンの日」を終了(廃止)すると、2021年1月に正式発表されました。
新型コロナウイルスの影響で、昨年中もほとんどが中止になっていたサーティワンの日。
終了は悲しいですが、さっそく新たな取組みも始まっています。
「おうちでサーティワンの日」始まります!
2021年初のサーティワンの日である1月31日から、「おうちでサーティワンの日」と銘打ったクーポンが配布されています。

クーポン内容は「バラエティパック(レギュラー6個入り)が310円引きで購入できる」というもの。
使用期限は1月31日〜2月6日の7日間で、サーティワン公式アプリからのみ入手できます。
「誰でもダブルが31%引」だった以前に比べ、アプリを掲示するという手間は増えましたが、7日間いつでも使えるのは嬉しいですね。(購入は期間中1回、1個限り)
ただし割引対象がアイス6個入りなので、単身や少人数家庭では使いづらくなったなぁという印象です。
この「おうちでサーティワンの日」クーポンは、今後もしばらく続くと見られます。
次回のサーティワンの日に向けて、アプリをDLしてみてはいかがでしょうか。
おうちでサーティワンの日、どれくらいおトク?

「おうちでサーティワンの日」クーポン対象商品である「バラエティパック レギュラー6個入り」は、定価2,000円前後です。(価格は店舗により異なります)
「2,000円が310円引」ということは、約15%OFF。
以前の「ダブル31%OFF」のほうが2倍くらいおトクだったんだなぁ…。
年に8回!「サーティワンの日」一覧

サーティワンの日の定義は「31が付く日」。年に8回あります。
- 1月31日
- 3月1日
- 3月31日
- 5月31日
- 7月31日
- 8月31日
- 10月31日
- 12月31日
基本的には◯月31日ですが、ひとつだけイレギュラーな日が。
3月1日も「31」が付くため、サーティーワンの日になっています。3月は2回あるんですね。
ここで、その月に「31日」があるかどうかの覚え方豆知識。
昔から言われているのが「西向く侍」です。
に(2月)・し(4月)・む(6月)・く(9月)・さむらい(11月)は、31日がない と覚えましょう。
(11を漢字で縦書きにすると武士の「士」になることから、”11=さむらい”なんだそうです。)
ほかにおトクになる日はある?

「サーティワンの日」以外にも、サーティワンのアイスをおトクに買える日があります。
5月9日「アイスクリームの日」シングルが100円!
5月9日は年に1度の「アイスクリームの日」。
サーティワンでは「アイスクリームの日 感謝祭」を開催しています。
5月9日限定で、好きなアイスが100円で楽しめますよ。(シングルサイズのコーンのみ)
こちらも2020年は中止されていましたが、今後ははたして…。
GWとシルバーウィークも31%オフ
以前の「サーティワンの日」と同じ、ダブル31%オフの割引を受けられる期間があります。
それは、ゴールデンウィークとシルバーウィーク。
「サーティワンの日」は1日だけですが、GWやシルバーウィークは1週間ほど割引が続くので、狙って行きやすいですね。
こちらも2021年以降実施されるかは未発表です。
チャレンジ・ザ・トリプル
「チャレンジ・ザ・トリプル」は、”ダブルを頼むとアイスもう1個もらえてトリプルになる”というキャンペーンです。
スモールダブルの場合はスモールサイズが、レギュラーダブルの場合はレギュラーサイズが追加でもらえます。もちろんフレーバーもそれぞれ好きなものが選べますよ。
トリプルとなるとかなりボリューミーですが、価格的には31の日よりさらにおトクです!
参考までに、2018年の開催期間は以下の通りでした。
- 2018年6月1日~2018年7月16日
雪だるま大作戦
毎年夏に開催されていた「雪だるま大作戦」は、”キングサイズを頼むとキッズサイズがおまけでもらえる”というものです。
アイスの見た目が雪だるまに見えることから名付けれています。
2019年まで開催されており、期間は7月中旬から8月中旬まででした。
アプリクーポンで、誕生月にアイスが無料!

サーティワンの公式アプリをDLすると、誕生月にクーポンが届きます。
クーポンの内容は「レギュラーシングル(コーンまたはカップ)が1個無料」!
いろんな割引はあれど、無料になるクーポンはこれだけかも?

クーポンの有効期限は、誕生月の初日から末日まで。
アプリ自体は無料ですので、サーティワンによく行く人ならぜひ利用してみましょう。
サーティワンについて詳しく知りたいなら
▼サーティワンのメニュー表はこちらです。
▼サーティワンアイスのカロリーを知りたい方はこちらをどうぞ。
▼サーティワンのクリスマスアイスケーキ、11月1日から予約開始!
サーティワン 福袋情報 2023
当サイトの管理人が運営する「福袋の情報サイト」でサーティワンの福袋2023に関する記事をまとめています。まだ正式発表されていないので、前回までのまとめと今回の予想に留めていますが、よかったらご覧ください。
コメント